黒かどや(@kadoya1)さんの人気ツイート(新しい順)

251
酒類を提供できない期間ずっと酒無し食堂をやってきたけど勉強になる事ばかりで本当に休まなくて良かったと思うし、刑務所の職業訓練みたいにめし(協力金)を恵んで貰って食堂の技能を習得させて頂き、サラリーマンのように週休二日も体験できたし、お上には感謝しかないね。 また一回り強くなれた。
252
緊急事態宣言解除で10月1日から酒の提供が解禁になると数か月間休業していた酒場が営業再開すると思うけど、間違ってもお祝いの言葉を掛けるなよ。 「営業再開良かったですね!」なんて嫌味にしか聞こえないからな。心の中では「協力金を貰い続けて遊びたい。仕事したくない」って泣いてるんだからさ。
253
今から40年前の昭和56年に放送された「花嫁の父」にて新潟の「吉乃川」を冷やで旨そうに飲む渥美清。そんな吉乃川もコロナで酒が売れず醤油の代わりにと「煎り酒」を作り出したとの事。酒蔵もコロナ禍を乗り切る為に知恵を絞っている。早くコロナが終焉して一升瓶の酒を楽しく飲める日がくるといいね。
254
今日来た若いカップルが席に座るなり当たり前のようにペットボトルのジュースをテーブルの上に置いたから「持ち込み禁止です」と伝えるとスミマセンの一言も無い。今の若い奴らって飲食店に無断で飲み物を持ち込むのが当たり前なのか? 注意されたら謝罪できる真っ当な人間になってから出直してこい。
255
本日の記憶に残る珍客 2人で割り箸を7膳も使う客に遭遇。理由を聞くと全ての料理に各1膳ずつ使ったとの事。定食2人前以外に 白子ポン酢 サンマ塩焼 鮪脳天フライ ベーコンエッグ 鮟鱇汁 の5品を注文。そのすべてに菜箸として割り箸を使用。 こんな使い方されたらどれだけ割り箸があっても足りないよ。
256
今日訪問したラーメン屋は90歳近い婆さんが1人で切り盛りしていて注文の前に婆さんの身の上話を20分くらい聞かされてラーメンが供された後もずっと婆さんの話を聞きながらラーメンを啜っていたが、ふと婆さんが 「私はこんな年だけどまだまだ夢も希望もあるからね」と言い、婆さんにシビれてしまった。
257
震源地から180kmも離れているのに福島県沖地震と大雪で「甚大な被害」を受けたとクラウドファンディングで500万円も集めた東北の某サブカル蔵元が緊急事態宣言中に上京して優雅に奥多摩でバーベキューしている姿を見て、俺もお涙頂戴なストーリーを作ってクラファン乞食でもやろうかなと真剣に思った。
258
コロナ禍で「酒は悪くない」とか「酒場は悪くない」とか言ってる馬鹿がいるけど、酒場経営者として実感するのは「酒と酒場と呑兵衛が確実に悪い」と言う事。 1回目の禁酒法の後、19時まで酒解禁になってから喋る客が多くなった。呑兵衛は相手がいれば喋り続ける奴が多い。何度注意してもまた喋りだす。
259
「故郷から取り寄せた珍しい食材を使ったこだわりの料理は見向きもされずフライドポテトや焼き鳥のようなありふれた物ばかり売れる現実にうんざり」って客もこの店の「こだわりの料理」にうんざりしてたんだろ。不味くて高いから売れないんだよ。客が焼き鳥を求めてるなら旨い焼き鳥を出せばいいだろ。
260
この記事面白いね。大手企業のペットだった居酒屋好きのオッサンが自ら好んで野良犬になって失敗して客に責任転嫁してるよ。素人が理想だけで居酒屋を開業しても成功する訳ないだろう。 「美味しい料理でお客さんを笑顔」なんて幻想だよ。素人が開業した新規店舗に湧く呑兵衛なんてゴミ人間ばかりさ。
261
天羽飲料の若旦那に聞いた話だと、下町の大衆酒場に瓶入り炭酸水の「ドリンクニッポン」や「花月」、飲食店に「花月ラムネ」を卸している西新小岩3丁目の野中食品工業さんは売上がコロナ禍以前の17分の1(売上約94%減)の惨状。 当店は柴又ラムネとの取引で手一杯。どこかで見かけたら飲んで下さい。
262
因みに天羽の梅を扱ってる某モツ焼き屋が「監修」している缶チューハイには天羽飲料は関わってないとの事。缶チューハイを買っても天羽飲料さんには1円も入りません。天羽の梅は竜泉3丁目の天羽飲料で1本から買えます。ぜひ買いに行って。竜泉に行けない奴は俺が買ってきてやるから当店で先払いしな。
263
数年前に「天羽の梅」の取扱いをやめた俺が言うべき事ではなくて、ずっと天羽飲料にお世話になってるのに長期休業してる老舗モツ焼き屋が発信するべき事だけど何もしないから代わりに言うが、天羽飲料さんはコロナ禍で売上が8割減。五分の一だよ。 焼酎ハイボールが好きな呑兵衛の皆さん買ってくれよ。
264
東京都中央卸売市場食肉市場(芝浦屠場)内に唯一生き残る一休食堂。創業は約50年前、現経営者になって17年目との事。以前は3軒ほど食堂があったらしい。煮込み定食とカツカレーを頂く。和牛ホホ肉の煮込み、和牛モツ入りの味噌汁、国産豚のトンカツが笑っちゃうくらい旨い。 捌き立てで鮮度抜群だ。
265
品川駅徒歩4分、品川グランドコモンズや品川インターシティの裏に佇む都内唯一の屠殺場である芝浦屠場。所謂、同和(被差別部落)問題やケガレ意識などでかなり神経質な施設であり、豊洲や足立の魚河岸とは正反対の超閉鎖的施設。訪問時にトラックで運ばれた豚に遭遇。 屠殺される断末魔の叫びを聞く。
266
JR川越駅徒歩8分、丸広百貨店川越店6階食堂街に佇む大食堂。経営が丸広からトリコロールに変わったが丸広の要請により店名は「ファミリーレストラン」のまま。新メニューのプリン・ア・ラ・モードと甘味三味膳を頂く。フルーツが美味い。昭和から続く正統派ファミリーレストランにて至福の時を過ごす。
267
俺もまだまだ世間知らずだな。 この世に「ファミリーレストラン」という屋号のファミリーレストランがあるとは知らなかった。 和洋中、甘味、デザートと、そこら辺にある安直なファミリーレストランを遥かに凌駕する素晴らしい「ファミリーレストラン」であった。
268
京成高砂駅から徒歩3分、矢切の渡しへと続く街道沿いに佇む創業約50年の弁当餅菓子店。早朝4時開店。雨天の日曜早朝でも引っ切り無しに来客がある。元気なおばちゃん店員達が迎えてくれた。ドライカレーお握り、磯部餅、団子串、唐揚、ダイナマイト、干瓢巻を購入。掻き揚げはオマケで頂く。全部旨い。
269
小雨が降る足元が悪い中、今日も柴又からラムネを配達してもらった。あまり細かい事は聞けなかったけどラムネ屋さんには補助金が出ないそうだ。杖をつく高齢者が店を開け続ける極わずかな飲食店を配達して回ってるのに、協力金で長期休業して遊び呆けてる若き飲食店経営者がいるこの国に矛盾を感じる。
270
酒場から酒を取り上げられたらどうやったって儲からない。だから休んで協力金で遊び回る、って訳にはいかないんだよ。定食屋、テイクアウト、出前などやれる事は沢山ある。良心があるなら魚屋、肉屋、八百屋、おしぼり屋など困っている取引先の顔を見て見ぬフリはできないだろう。エゴイズムの時代か。
271
禁酒法で長期休業してるモツ焼き屋店主が「かつてない苦境」とか紹介されてる記事見たけど「毎日散歩して風呂入ってめし食べてビデオ見てる」みたいに答えていて本当に「苦境」なら働くだろう?って思うよな。飲食業関連業者は協力金を殆ど貰えず会社が潰れるかの瀬戸際なのに酒場経営者は余裕だよな。
272
今までTwitterやってる輩がドン底の馬鹿な貧乏人だと思っていたけどTikTokに当店を紹介されてから今まで遭遇した事のない馬鹿が沢山来襲する。この世には文字が理解できない馬鹿が一定数いるって誰かが言ってたけどTikTokの動画しか見てない馬鹿って文字が理解できないのだな。Twitter以下は来ないで。
273
某人気モツ焼き屋のボンボンがテイクアウト営業をやらずに長期休業している事を意味不明な屁理屈で正当化してるインタビュー記事を見たけど笑っちゃうよな。さすがボンボンだよ。協力金ガッポリ貰えるから毎日仕事もせずに遊んで暮らしてるんだろ?取引先の苦境を考えたら酒なしの食堂で営業するだろ。
274
蕎麦屋の暖簾を潜るとそこは客席が二脚しかなかった。年配の女店主に「奥へどうぞ」と勧められる。狭くて暗い通路を通り奥へと進む。座敷は田舎のおばあちゃんの家のような雰囲気であった。こんな店が東京の下町にまだ生き残っていたとは。
275
山手線内の駅から徒歩数分の場所にある古びたラーメン屋の値段を見て思わず立ち止まってしまった。350円。出てきたラーメンは焼豚も支那竹も鳴門巻も乗っている昔ながらの醤油ラーメン。これならおやつ代わりに食べられる。ラーメンてさ、昔は気軽に食べる物だったよな。決して行列なんてしなかった。