昔の風俗をつぶやくよ(@LfXAMDg4PE50i9e)さんの人気ツイート(いいね順)

26
アラン・ドロンと楽しそうに話す美女。その隣でショボンとしてるのはあのミック・ジャガーです。この写真は1967年フランスで撮られたもの。ドロンの隣にいるのはミックの彼女マリアンヌ・フェイスフルですが、彼女は完全にドロンとのお喋りに夢中の様子。そりゃミックもこういう顔になりますよね。
27
1945年硫黄島での光景。米兵が日本兵に煙草を与えています。この日本兵は二日間砂に埋もれ息を潜めていたらしいですが、手を見ると手榴弾を握ったままです。自爆玉砕を覚悟していたのでしょう。この状態で日本兵に近づき煙草を咥えさせた米兵の勇気。感心させられました。
28
昔の本は分厚くて重いです。ですので、何冊もの本を使って調べ物をするのはかなりの労力とスぺースが必要でした。そんな大変さを解決してくれたのがこの回転式図書閲覧機。300年ほど前のもので、今でもメキシコの図書館に展示されています。言うなればウェブブラウザのご先祖様みたいなものですね。
29
お解りでしょうが画像は総て人形です。これは19世紀の人形師・花沼政吉の手によるもの。モデルは彼自身です。米国に渡った彼は病気に罹り余命わずかと診断され、恋人に思い出を残そうとこれを作ります。しかし恋人はドン引き。二度と彼に会うことはありませんでした。人形の歯や毛髪は彼のものだとか。
30
男女がフェンシングの試合をするこの絵、違和感ありますね。実は右のおばさま、元男性です。この人はシュヴァリエ・デオン(1810没)。前半生は男性の姿で仏の外交官兼スパイとして過ごし、後半生はカミングアウトして女性として生きました。フェンシングの試合はお小遣い稼ぎで行っていたようです。
31
決して左から読んではいけません。画像は大正4年の絵本「狸のポンチ」です。ここで言うポンチとは軽妙な絵という意味で、当時風刺漫画などをポンチ絵と言いました。内容は狸のレジャーを描いており、文福茶釜よろしく綱渡りをしたり、金○袋を気球にして空を飛んだりと狸たちは楽しそうです。
32
音楽再生は今やiphoneの時代。ですが、実は100年近く前にもポケットサイズのミュージックphoneがありました。それが「MIKIPHONE」です。1925年に発売されたこれはスイス製。直径11センチ、厚さ5センチという小ささは当時としては驚異的でした。動力はネジで、組み立てるとレコードが再生できたのです
33
毎年のネタですが、今年はまだ誰も扱っていないようなのでお先に。画像は明治33年、日本で最初にサンタクロースを扱った絵本と言われる「さんたくろう」です。「北國の老爺 三太九郎」というちょっと格好いい名を持つ彼。恩ある親子にオモチャで恩返しする義理堅い男として描かれています。
34
伊勢参りに行きたい。でも仕事あるし体も弱いし。そうだ!犬に代わりに行ってもらおう!そんな無茶苦茶な話が江戸時代には実際ありました。お参りの印として首にしめ縄を巻いたワンコは、道行く人々にご飯を貰ったり先導されたりしながら伊勢へ向かったそうです。善意に支えられていたのですね。
35
この画像を見てムムムッ!と来たあなたは違いの分かる方です、多分。 抜けるように白い肌を持つ女性はビロードのような柔らかな金髪に顔を隠しています。真珠が光る耳元と頬は紅色に染まり、彼女が裸に恥じらいを感じている事が解ります。敢えて顔を描かず、この瞬間を切り取った作者は流石です→続
36
裸の女性を前に必死で目を塞ぐ爺様。このもったいないことをする人物は聖アントニウスです。アントニウスは数々の悪魔の誘惑に生涯耐え抜いたという偉い人。お色気攻撃などものともしません!が、ちょっと人差し指が開いているような...。作者はベルギーのアンリ・プリヴァ=リヴモン(1861生)です。
37
中華伝統のファストフードとはいかなるのものか。そんな疑問の答えはこのお店「中華面食」にあるかもしれません。JR新小岩駅最寄りのこのお店は肉まんとか揚げパンとかお焼きとか、甘いのしょっぱいのあらゆる中華粉ものが揃ってます。私は豚肉お焼きとトウモロコシパンを購入。とてもうまかったです!
38
永遠のセクシー女優、ラクウェル・ウェルチさんが亡くなったそうです。彼女は「恐竜100万年」のビキニ姿で私が何かに目覚めるきっかけを作ってくれた恩人。非常に残念です。再掲ですが、その異次元なプロポーションを是非ご覧ください。
39
「生活に潤いが足りない。若い女の太ももなんて見たくない!」。1940年代、そんな米国婦人のリクエストに応えたのがテキサスのダイナー「Log Lodge Tavern」です。この店では短パンと革ブーツの青年が筋肉質の太ももをご婦人方にサービス。毎週金曜の夜は黄色い歓声が店に溢れました。ご婦人嬉しそう!
40
モンゴル最後の王妃と言われるのがGenepilです。彼女はモンゴルの皇帝、ボグド・ハーンの后でしたが、1938年ソ連の弾圧を受け非業の死を遂げました。そしてこの特徴的な衣装とメイクはのちにジョージ・ルーカスの目に止まり、SW「ファントムメナス」のアミダラ女王となって復活するのです。
41
顔と体に全く別の性が宿っていますね。彼はバーベット(本名ヴァンダー・クライド )です。1898年に米国テキサスに生まれ、ドラァグクイーンの空中ブランコ乗りとして話題を呼びました。のちパリに渡ると彼の名声は欧州で一気に大ブレイク。かの「ムーラン・ルージュ」にも出演を果たします→(続)
42
映画の一場面のようですが彼女は本物のパイロットです。この美人さんはシャーリー・スレイド。二次大戦時のB-26及びB-39の操縦士でした。大戦中、米空軍は深刻な操縦士不足に直面。戦闘機を戦場まで運ぶ役目を担わせる為、女性操縦士養成プログラム(WASP)を組みました。その一員が彼女だったのです。
43
「スモリヌイ貴族乙女学院」。10年前の深夜アニメに出てくるような教育機関が、かつてロシアにありました。この学院は1764年にエカテリーナ2世によって設立されたもの。高貴なお嬢様方をレディに教育するのが目的の学校でしたが、そこは女子がキャッキャするようなヌルい場所ではありませんでした→続
44
「日本のミケランジェロ」と呼ばれる超絶技巧彫物師、それが石川雲蝶(1883没)です。江戸で既に有名であった彼は「嫁と旨い酒と彫り道具をあげる❤」という言葉に乗って越後へ。西福寺、永林寺等にこの精緻な作品を残しました。身体は大きかった彼ですが、その手は少女のように小さかったそうです。
45
もうすぐハロウィンなのでそれっぽい話でも。画像はメイクップアーティストMimi Choiさんの顔面アートです。カナダの幼稚園教師であった彼女は独学でメイク技術を習得。普通のコスメを使いこの立体的な顔面芸術を作り上げました。今ではインスタフォロワー140万超えの大変な人気者になっています。
46
この作品の解説はゲスいので良い子はこれ以上見ちゃダメです。 画像はドラクロワの「The Duke of Orleans showing his Lover」(1826年)。女性のシーツをまくっているのはオルレアン公ルイ1世(14世紀)です。下半身を披露されている女性は彼の愛人マリエット。そして猥褻な光景に戸惑う男性は→続
47
ルーベンスの「聖ジャスタスの奇跡」(1633)です。ジャスタスはキリスト教を迫害するローマの兵士に捕らえられ斬首されますが、信仰心と根性で首を切られても祈りを捧げます。それを見た異教徒は「スッゲ!おれもキリスト教に改宗しよ」と言ったらしいですが、そうはならんやろと私は思います。
48
写真は1900年初頭、英国のスラムでロープによりかかって寝る人々です。これは当時最底辺の宿泊施設で使われたもので、ロープベッドと呼ばれています。約1ペニーで立ったまま寝ることが出来ましたが、これでは疲れは取れないでしょう。ドラマ「フランケンシュタイン・クロニクル」にも出てきます。
49
重い病気に侵された時、貴方は誰に会いたいですか?画像はマクシミリアン・クルツヴァイルの「親愛なる訪問者」(1894)です。彼は騎兵なのでしょうか。体を自分で起こせない程に衰弱しています。ひょっとすると最後の望みが愛馬と会う事だったのかもしれません。馬に伸ばした手に愛を感じます。
50
2022年2/22,ニャンニャンニャンで猫の日です。再掲ではありますが結構お気に入りの画像なのでご紹介します。これはフランス・マルセイユの会社C. Ferrierが出した洗剤「Le Chat」の宣伝(1890年)。世界中の人々が猫を崇めていることがよく解りますね。後光まで差して神々しいです。