あ、「写真撮影は〜」と書いたのは一例としてわかりやすかったからと、見かけた話にも出てきたからでした。何の例でも良かったのですが。例えば「飲食はご遠慮ください」は「食べるな」という意味です。じゃ、ほんとにミュートします。
ここの「知らなかった」は「知らなかったんだから文句を言ったり笑ったりしてしまったことは仕方ないじゃん」のニュアンスです。「知らなかったし」にしたつもりだったんですが抜けました。
逆ギレしてる子どもに言う台詞はこちら。 「誰も悪くないさー」
学校関係者にお願いだけど、教室で団体や民族に対する偏見となるような発言をしないでね。まさにその教室に、バレませんようにバレませんようにと祈る気持ちで登校してきた子どもがいるかもしれない。明日も学校に行こうって思うかどうか、せんせい、あなたの言動にかかっているんだよ。
「しね!」って言われたらまあ、スルー基本なんですが、たまに「お前はいきろ!」って言うのもちょっとおもしろいですよ。
甘えか甘えじゃないかなんていうのは個人の経験のレベルの話であって、その人、一人一人についてしか言い得ないぞ。氷河期、ロスジェネという単語がつくられているという時点で、社会の大きな動きがそこにあるということを意味している。これを放置しておくとどうなるかという俯瞰は大事です。
手を合わせながら考えがまとまらなかった。あれから世界が良くなったとは思えない。それでも、私は私の目の前の一人一人を大事にすることをやめない。私は私に託された子どもたちが、人を信じることのできる教室を作り続けることを誓います。 #PrayForSagamihara #弔花0726 #私は優生思想を許しません
子どもが給食ごと机を倒したこともありますが、「なんといううううぅぅーーーーーーー……」で乗り切りました。夏の終わりのツクツクボウシのような声でした。
IQや知能指数って言葉をカジュアルに使う人が増えれば増えるほどIQって言葉がますますカジュアルになっていくの、どうしたら歯止めがかかるんだろうかって頭が痛む。これがセンシティブな文脈で使われる言葉だなんて思いもしないんだろうなって使い方をしてる若い子をよく見る。
小学生だった私は、線路に降りたら危ない、駅で待てばいい、駅員に言えばいい、母親も子どもが間に合わなかったら自分も乗らなければよかったのに、と偉そうに言った。母は、人様にどんな事情があるかなんて他人にはわからない、何も知らない他人がこうすればなんて言うのは傲慢と言います、と言った。
教え子だった子たちも、今年度受け持ちだった子たちもショックだろうに。他学年の子たちも怖い思いをしてると思う。被害者がいなくてよかったじゃないよ、これ。全校児童が被害者だよ…。何を信じていいのかわからなくなるよね…。
Twitterの何が良かったって、災害時に必要な情報にアクセスしやすかったのと、フォロー関係にない人のツイートも流れてきて、ときには海外のツイートも流れてきて、自分の外側に自分の見えてない世界も広がっていることが感じられるところだった。だったよ…。
令和の新しい子育てや発達の知見なんて持っていなくても、昭和のあのころにも、「人様の事情」というものの見方があった。知識なんかなくても人は謙虚であれるんだよ。
あのねー、怒ってしまう人にね、「何で怒るんだ」は何の役にも立たないよ。「こうすれば腹が立っても怒らないで済むようになるよ」っていうのがあるといい。人それぞれフィットする方法があるから、みんないろいろ出し合って、つまみ食いし合うといいです。
この連ツイを、読んで欲しい人は読まない、と残念がる反応を見かけますがそんなことないですよ。私が届けたいのはオーディエンスです。1人2人のいじめっ子に響かなくても、10人20人のオーディエンスの意識が変われば、いじめは成立しにくくなる。そういう方向でしたのでありがたいです。
「わかってたって怖いもんは怖い」に襲われる人というのはたまにいるもので、私は子どものころ、ひまわりの花が怖かった。ゆりの花と開きすぎたチューリップも怖かった。訊かれても理由なんかわからなかった。友達は鉛筆を怖がった。怖いもんは怖い。その人の弁慶の泣き所みたいなもんだ。
私は子どもや保護者に文句が言いたいんじゃないの。インクルーシブ反対でも、現状積極的な賛成でもないの。現場に丸投げしてくるこの「システムの無さ」を嘆いてんの。
都会に住む者は田舎の田んぼの米を食い、ダムの水を飲み、人の少ない土地で発電される電気で生きてる。田舎なしで成立する都会なんてないんだけどな。
あ、言葉足らずで申し訳ない。これ、わざと倒したんですよ。何かに腹を立ててバーンって。最初のツイートもわざと倒すのを含んでいます。なので「『大丈夫?』でいいのでは?」という意見が何件か寄せられてますが、事故だったらそれでもいいと思いますが、故意のときは『大丈夫?」だと変かもです。