976
玉木代表。連合に尻尾振らないといけない事情は分かるけど日本共産党が全体主義とか政界の大前提を理解してない様な発言は政治家として恥ずかしいですね
977
978
法治国家日本のお葬式
979
山本太郎さんが言う「変えられる社会」のボーダーラインは消費税19%でしょうか。
国民負担率は7割に迫り供給力が崩壊。積極財政不可能となり、経済の世界地図から日本は消滅します。
980
新しい動画アップしました
今回は数々あった国会の代表質問で一番山本太郎に近い質問をしたと思った森裕子議員をまとめました
質問と回答を交互に編集してありますのでいかに鋭かったのかお分かり頂けると思います
youtu.be/8TYDa-F643Y
動画はこちらです↑
981
動画アップしました。今回は都議選後の閉会中委員会を五輪問題中心に30分ほどにまとめました。
五輪は止まらないかもしれませんが声を上げることは私もやめません。たくさん情報詰まってるのでよかったらご覧下さい
youtu.be/WYlnT0TlCAE
動画はこちらです
982
お待たせしました。パニック訴訟の解説&考察動画あげました。悪戦苦闘しましたが、11分なので気軽にご覧ください
youtu.be/mCTxTxe_GRQ
動画はこちらです
983
政府を批判したら左翼。政府のやることに反対したら左翼。なんでここだけ常識が抜けているのだろう
984
あのさ、何もしない「小さな政治」ってさ、その分取る税金も少ないのですよ。給料の半分も税金取るくせに何もしないのは「なめてる政治」とか「略奪政治」とかそんな類いのものだと思います
985
皆さまお疲れ様でした!
私は最後はこの動画で締めくくります!
986
2011年 山本太郎 ドイツ原発視察
「体制側が僕達にテロを起こしてるんですよ」
色々な想いがこの言葉に集約されていると思います
988
山本太郎さんの普遍的な言葉を編集しました。
国会映像に著作権は無いのでこのまま張ったり、切ったりしてお役立てください。
年末にかけて炎上案件は山ほど出てくると思います。
989
与党だから国民の代表っていう論調本当にやめてほしい。選挙は組織票とかイメージ広告とかあって支持だけで投票されてるわけじゃない。
法案とか予算案の中身をどれだけの人が知っているでしょうか。何となく与党は保守みたいな人がほとんど。
例えば「五輪は私達が呼んだ」とか、本当にやめてほしい
991
れいわ新選組のデモ。海外でもかなり盛り上げてやるけど、あれはフェスっぽくて、もはや「発明」だと思います。
993
しかも賃金も高い。なにこの差。資源の違いだけでは説明できないと思います
994
テレビでやれば虫ですら食べるのですかね。日本人は。
さすがに思考停止だと思いますけど
995
現在の一票の価値。
一年の予算100兆円×任期4年÷有権者1億人で400万円
投票率が50%なので800万円まで跳ね上がる
れいわ新選組はさらに200兆円上乗せなのでその価値は1200万円になります
996
親戚のお婆ちゃんは身体が動かなくなると周りに迷惑をかけるからと気丈にも自死をされたと聞きいた
最後に見た景色を想うと心が締め付けられる
自己責任という言葉がこんなに馬鹿馬鹿しく思った事はない
使えもしない武器を買うために、ありもしない借金を返すために、目の前の命も救えないなんて
997
国葬といいカルトといい政府が反日すぎる
998
国会は面白い。
自分がバラエティーやワイドショーを観ていた時間すべてを悔やみます。
999
れいわ新選組を中心に本会議の質問と回答を交互にまとめました。これで通常国会の論戦が把握できると思います。わりと本気ですっぱ抜いています
youtu.be/0gsxZkRtZCM
動画はこちらです
1000
閣議決定で実施できるのは「国葬儀」
野党が反対声明を出したのは「国葬」
岸田首相も会見で「国葬儀」と言ったので「国葬」はやらない事になった様です
まぎらわしすぎ。