俳優としても活動してたウクライナの大統領ウォロディミル・ゼレンスキーって、人気政治風刺ドラマでウクライナの大統領役を演じたことをきっかけに本当に大統領になったっていう変わった経歴の持ち主らしい しかもウクライナ版の「パディントン」でパディントンの吹き替えを担当してるんだな
とんでもない映画「#画家と泥棒」を見た 画家が描いた絵画が盗まれる 捕まったヤク中の犯人は絵の行方を覚えてないと供述 画家「あなたをモデルに絵を描かせてほしい」 出来上がった絵を見て犯人号泣 ここまで映画始まって20分の出来事 しかもこれ、ドキュメンタリー
明日金ローで放送のタイタニック、「ジャック=タイムトラベラー説」っていうファンセオリーがあるらしくて面白い 劇中彼はこの時代の通貨を一切持ってないし、当時まだ存在しなかったサンタモニカのローラーコースターについて語っていたり、フィルター付きのタバコを持ってたりするからだとか
マトリックス レザレクションズでヒューゴ・ウィービングに代わってエージェント・スミスを演じたジョナサン・グロフ びしょ濡れの状態であの名台詞「Mr.アンダーソーン!」を口にする撮影では、興奮で体が火照り過ぎて「あ、俺、今完全におしっこ漏らしてる」って勘違いして焦ったらしい 嬉ション
マーヴェリックを追っかけて恋してしまったことを伝えたチャーリーに彼がキスするシーン これ、本当はトム・クルーズが台詞をド忘れして困った結果アドリブでキスしたらしい トムなら大体のことはキスでなんとかなる説 #土曜プレミアム #トップガン
ゴジラKOMに出てきた主人公マークの家、どう見てもエンドゲームのスターク邸なんだけど、面白いのがKOMの冒頭シーンで幼い頃のマークの娘マディソンと、エンドゲームのトニーの娘モーガンを同じ子役レクシー・レイブが演じてること 彼女のお父さん2人が同じ家に住んでるっていう不思議クロスオーバー
#毎日映画トリビア 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(2007) 魔法使いの少年を描いたファンタジー映画第5作目。監督デヴィッド・イェーツ、出演ダニエル・ラドクリフ、ヘレナ・ボナム=カーター他 #映画トリビア #映画好きと繋がりたい #ハリーポッター #不死鳥の騎士団 ↓続く
ラストシーンに登場する4頭の馬は、撮影場所のヨルダンの国王がわざわざ直々に貸してくれた大事な私物の馬たち スピルバーグ監督が撮影場所に選ばれたことにウキウキだった国王と仲良くなったおかげで特別に貸してくれたんだって #金曜ロードショー #インディ・ジョーンズ
ウィリーが虫まみれになる超絶閲覧注意シーン ケイト・キャプショーはバケツいっぱいの虫をバンバンかけられたらしいけど、撮影が本当に嫌すぎて、撮影前に鎮静剤を服用する必要があったとか 本人曰く、薬はちゃんと効いてくれたらしい… #金曜ロードショー #インディ・ジョーンズ
新スーサイド・スクワッドのパナマでの撮影中に撮影現場で保護した野良猫をバブルガムと名付けて引き取ったポルカドットマン役デヴィッド・ダストマルチャン。 ジュディアンナ・マコフスキーがデザインしたおそろいの衣装まで着せてインスタに写真あげて猫保護を訴えてるの微笑ましい。
橋から落ちる敵キャラはめちゃくちゃリアルなので、スタントマン本当に落としてるのかと思ってたけど、調べたら脚バタバタさせる機械仕掛けの人形を開発して暴れながら人が落ちてるみたいに見せてるらしくて本当にびっくりした #金曜ロードショー #インディ・ジョーンズ
まって、ターミネーター3でT-850が再起動する時の画面よく見るとQuickTimeプレーヤー起動してんだけど、アップル製品かなんかなの?
ベイビードライバーの最初の長回しコーヒーショップシーンで、ベイビーが店に入る時は通りの向かいの壁に黒いハートが書かれてるのが画面に映るけど、直後にデボラを見かけた後はハートがピンク色に染まってるの、初めて知った。
デンゼル・ワシントンは息子のジョン・デヴィッド・ワシントンが主演したTENETを、クリストファー・ノーラン監督の自宅のシアターに招待されて見るっていう贅沢な体験をしたらしいけど 気になる肝心の感想は「アイツ俺に似てるなぁ…」っていうめちゃくちゃ普通のお父さんな感想だった…
#あなたが街中で出くわした芸能人 この前下北で自転車乗ってて、前から見覚えある人が歩いてきたからすれ違いざまにずっと見てたんだけど 向こうが「やべっ!ばれた…」みたいに慌てて目線そらしたから知り合いだっけ? と思ったらストレンジャーシングスの人だった 来日中のフィン・ウルフハード
みんな大好きスター・ウォーズEP3のライトセーバー扇風機(四枚刃)ことグリーヴァス将軍 最近ゲイリー・オールドマンが「実は自分が声を演じる予定で録音までしたのに、ハリウッドの組合の規定のせいで出演取り消しになって没になっちゃった」って言ってて衝撃 オールドマンの将軍見たかったなぁ
ちなみにベースのジョン・ディーコン演じてるの、ジュラシック・パークのあの男の子演じてたジョゼフ・マゼロです。 #金曜ロードショー #ボヘミアンラプソディ
旅先で意気投合した2人が一晩だけ夜の街を歩く「ビフォア・サンセット」はリチャード・リンクレイター監督の実体験がモデル。監督は二度と彼女に会えなかったらしいけど、映画公開から15年後にその女性が1作目の撮影直前に交通事故で亡くなってたことが分かったらしい…。ほんと人生って映画みたい…。
イギリスの大手ゲームメディア「GAME」が、世界中の国のグーグル検索量を解析してマーベルとDC、どちらのヒーローがその地域で人気なのかを調査してて面白い。 日本ではDC優位な上に一番人気なのはワンダーウーマン、そして一番人気なスーパーヴィランはキャットウーマンって結果になってて意外! twitter.com/GAMEdigital/st…
プロレスの世界から退いて「ガーディアンズ〜」への出演が決まるまで税金も払えず家も差し押さえられ、所持品を全部売るしかない状態だったデイヴ・バウティスタ ジェームズ・ガン監督が過去の不適切な発言でマーベルから解雇されてどん底の時、一番声を大にして監督を支持していたのが彼なのも頷ける
チックチックブーンの監督が歌の経験がほぼないアンドリュー・ガーフィールドを主演に抜擢した理由 監督がガーフィールドとの共通の友人に「彼は歌うまいの?」って聞いた時に、本当は全然知らないのに「めーちゃくちゃうまいよ」って適当に嘘ついたのがきっかけらしい 持つべきものはテキトーな親友
撮影直前にこの映画の製作会社を買収したコカコーラ社が撮影わずか2日前に資金提供を拒否したので、この映画は製作中止になるところだった。結局元の製作会社のオーナーが800万ドル自腹切ったけど、ヒットしすぎて十分すぎるぐらいお金が返ってきた話が好き。 #金曜ロードショー #スタンドバイミー
#毎日映画トリビア 『バトルシップ』(2012) 宇宙から飛来した地球外生命体と演習中の戦艦が戦うSF映画。監督ピーター・バーグ、出演テイラー・キッチュ、ブルックリン・デッカー他 #映画トリビア #映画好きと繋がりたい #バトルシップ ↓続く
トップガン続編に出演したジェニファー・コネリー(飛行機嫌い) 脚本に自分の飛行シーンがない事に油断した彼女が、トム・クルーズが操縦する戦闘機で滑走路を走るだけのシーンの撮影中「…アクロバット飛行したことある?」ってそのまま空に連れて行かれちゃった話暴露してるのを聞いて爆笑する悪トム
#毎日映画トリビア 『アメイジング・スパイダーマン2』(2014) マーベル・コミックのヒーロー、スパイダーマンを描いたリブート作、第2作目。監督マーク・ウェブ、出演アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン他 #映画トリビア #映画好きと繋がりたい #アメイジングスパイダーマン2 ↓続く