@blue_95_ 正確にはチェコ語で「私を撃たないでください!私はドイツ人ではありません、チェコ人です、誰も殺していません!」って言ってるようです…
アンチオカルト研究者ハイス博士を演じたのはオリジナルキャストのビル・マーレイ 窓ガラスぶち破って派手に落ちたから死んだのかと思ったら、さっき紹介した本「過去からの幽霊」の序文で「もうちょっと早く信じとけばよかった…」って反省の弁を述べてるので生きてるっぽい #ゴーストバスターズ
カンヌの授賞式でパルムドール取って、結果に不満なアンチから「パルプ・フィクションはクソ」ってヤジ飛ばされた時、余裕の表情で中指立てるタランティーノ 惚れる
クリス・ヘムズワース演じるケヴィンの面接シーンの撮影は1時間もカメラを回したアドリブ合戦だったらしいけど、犬のマイク・ハットネタは彼のアドリブ 撮影前はコメディアンたちと共演してスベることにビビってたらしい彼だけど、みんな彼のコメディセンスに脱帽したらしい #ゴーストバスターズ
トップガン新作のプレミア上映会にヘリコプター操縦しながら登場したトム・クルーズ トム・クルーズを家に招待したら「庭にヘリ停めてもいい?」ってチャリ停めるくらいの気軽さで聞いてくるって噂は本当だったんだな…
実はタイタニック号の4つの煙突の内、一番うしろの煙突は単に船の見た目を「めっちゃつよそう」に見せるためだけについてたダミーだったらしい。映画でもよく見るとこの4つ目の煙突からは煙が出てないのがジェームズ・キャメロン監督のこだわり。 #金曜ロードショー #タイタニック
ショーン・ビーンはロード・オブ・ザ・リングの雪山での撮影中、撮影現場の山までみんながヘリに乗って移動してる中、一人だけ毎日ボロミアの衣装を着た状態で2時間かけて山登りして現場入りしてたとか 役作りに熱心なのかと思ったら、単にヘリが怖くて乗れなかっただけなの、ボロミアっぽさある
トイ・ストーリー4の製作話で一番驚いたのは、夜の遊園地のシーンで登場する遊具の電飾がわざと3%だけ切れてるっていう、普通は絶対思いつかないこだわり 本気で現実世界を再現しようとしてるピクサーが恐ろしい… #トイ・ストーリー4 #金曜ロードショー
マット・デイモン、親友ベン・アフレックから掃除もせず電気代も払わない最悪の同居人だったことを暴露されてしまう 試しにどこまで掃除しないか放置して観察したら、2週間経ってもゴミの中で平然とゲームとかしながら暮らしてて「こいつには勝てない」って諦めたらしい…
ちなみに今撮影中の続編の現場でもどうやらモモアは彼女の本を狙っているらしく… アンバー・ハード「そろそろKindle買おうかな…」 モモア「😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂」 #アクアマン #土曜プレミアム
メラが船を隠してるゴミの山の中には、本作の監督ジェームズ・ワンの「死霊館」に出てくるあの呪いの人形「アナベル人形」が。この人形「シャザム!」にも登場してるので、DCEUと死霊館ユニバースは同一世界線です(暴論) #アクアマン #土曜プレミアム
実写版マイティ・ソー バトル・ロイヤルを見つけて腹が痛い youtu.be/8atgsWFfDOg
ちなみにザ・グリードがもともと前年の夏に公開される予定だったのに、タイタニック大ヒット中のどうやっても勝ち目のない翌年頭に公開された理由 同じディズニー配給の同年夏のコン・エアーと秋のスターシップ・トゥルーパーズとの競合を避けるためだったので、ある意味生贄にされたと言っても良い…
チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ スパイダーバースネタまでブチ込まれててもはや本当に一コマ一コマ見ないと行けない気がしてきた
NOPE/ノープがアマプラで配信開始されたので見返してて気がついた チンパンジーのゴーディが暴れた時間とアレが来る時間が同じ6:13なので調べたけど マタイによる福音書6章13節 「私たちを誘惑から守り、悪から救ってください」 たしかに「誘惑」の話だった
トーマスがベンジャミン捕まえておじさんのトラックに乗り込む時に一瞬映る、鍵に付いてるキーホルダー。よく見るとうさぎの足の剥製が付いてて、色合い的にもピーターのお父さんのものに見えるんですけど、これ本当に子供向け映画ですかね?!(震) #ピーターラビット #金曜ロードショー
ラストにはパティのおじさんビルとしてオリジナル版のウィンストン役アーニー・ハドソン、そしてクレジットにはディナ役シガニー・ウィーバーが登場 このラボのシーンのディスプレイにはこっそり彼女の名前「ディナ・バレット」とルイスを乗っ取った「鍵の神ビンツ」の名前も #ゴーストバスターズ
えー!ラスト・ナイト・イン・ソーホーのこのシーンで映る鏡写しの男、ハリーポッターシリーズでウィーズリー家のフレッドとジョージを演じた双子、フェルプス兄弟が演じてるのか…
サギー教の司祭モラ・ラムを演じたのはインドの大物悪役俳優アムリーシュ・プリー 実はインド映画界では主演ハリソン・フォードよりも売れっ子で、撮影当時18本もの映画の撮影に同時に参加してたから、彼のスケジュールを押さえるのは至難の業だったとか #金曜ロードショー #インディ・ジョーンズ
昔シュワちゃんに「世界中の人に人気じゃないとスターじゃない」って言われて焦ったウィル・スミス 試しにトム・クルーズの海外ツアー中の動きを徹底リサーチしたら「6人いるかサイボーグかのどちらか」じゃないと辻褄が合わないくらいどの国でも長時間ファンと接してることが分かって驚愕したらしい
ライブ会場前で悪役ローワン・ノースに絡んでくるオジー・オズボーンファンの男が、亡くなってしまってカメオ出演が叶わなかったハロルド・ライミスの息子のダニエル・ライミス #ゴーストバスターズ
1989年の「バットマン」でジャック・ニコルソンのジョーカーと仲間が美術館で台無しにしていく絵の一枚、ホアキン・フェニックスのジョーカーの家にも飾られてるんだな
シュワちゃんの最新インタビューで分かったこと ・ターミネーターシリーズを卒業 ・コナンの続編は権利問題で難航中 ・ツインズの続編企画は中止 と残念なニュースが多かったけど 「ターミネーターシリーズの最初の3作は素晴らしかった」と影の薄い3の素晴らしさに触れていて嬉しい
ジョー・ブラックをよろしくの交通事故で吹き飛んでるブラピそっくりのダミー人形制作中、ブラピの身体の型を取ってた特殊効果スタッフはほぼ裸状態のブラピの尻にシャンプーを塗り込む工程時「良いケツだろ?」ってブラピに言われ、なぜか咄嗟に「はい、ありがとうございます」って感謝しちゃった話草
#毎日映画トリビア 『ジェーン・ドウの解剖』(2015) 身元不明の女性の変死体の検死中に起こる奇怪な現象を描いたホラー映画。監督アンドレ・ウーヴレダル、出演エミール・ハーシュ、ブライアン・コックス他 #映画トリビア #映画好きと繋がりたい #ジェーンドウの解剖 ↓続く