126
127
【予告|並河靖之七宝展】並河靖之の七宝作品に繰り返し繰り返し登場する蝶。超絶リアル、というよりはほんのりファンタジー色の入った蝶にも見えます。今回は可憐な蝶にちなみ、 “超割”ならぬ“蝶割”が登場です!詳しくはこちら→teien-art-museum.ne.jp/exhibition/170…
128
129
130
131
132
【お知らせ】
東京都庭園美術館は「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」展を開催中。入館に際しオンラインによる事前予約をお願いしております。詳しくは下記ウェブサイトをご確認ください。
teien-art-museum.ne.jp/ticket/
庭園は当面の間、公開を休止します。
133
【重要なお知らせ|6月1日再開】
緊急事態宣言の解除により、東京都庭園美術館は6月1日(月)~開館します。なお、感染症拡大防止のため、マスク着用や検温、場合により入場制限の実施等お願いがございます。ご来館前に下記をご確認いただきますようお願い申し上げます。
teien-art-museum.ne.jp/news/#news-1662
134
135
【開催中|ルネ・ラリック展】
ジュエリー制作で活躍していたラリックは、香水商フランソワ・コティの依頼で香水瓶の制作にあたります。
香水瓶がただの透明なボトルだった当時、香りの魅力を伝える優美なデザインで人気を博したラリックは、ガラス作家として躍進を遂げたのでした。
#東京都庭園美術館
136
137
138
139
140
【開催中|ルネ・ラリック展】
まだまだ寒い季節が続きますが、園内では梅や沈丁花が咲き始め、春の兆しを感じさせてくれます。
現在「ルネ・ラリック」展を開催。会期中の休館日は2/12・26、3/11・25の4日間です。当館は月曜日も開館しております。ご来館お待ちしております。
#東京都庭園美術館
141
142
【4/8-9開催|プロジェクションマッピング】
開館40周年を記念して、今週の土日にプロジェクションマッピングを開催します。歴史ある建物と最先端の技術を融合した、二夜限定のイベントです。ぜひお見逃しなく!
詳細はこちら teien-art-museum.ne.jp/programs/futur… twitter.com/i/web/status/1…
143
【本日開幕|1933年の室内装飾展】
当館本館の建築自体の魅力を紹介する、建物公開展が始まりました。
本展は、一部エリアを除いて写真撮影が可能です。
皆さまそれぞれが、建築の新しい魅力を発見していただける良い機会となれば幸いです。
ご来館お待ちしております。
#1933年の室内装飾展 #朝香宮邸
144
【オンライン展示公開中】
6月に閉幕した「アール・デコの貴重書」展を360度パノラマで鑑賞できる3DオンラインビューをHPにて公開中です。旧朝香宮邸の建物自体が主役となる、年に一度の建物公開展。見逃された方や、もう一度ご覧になりたい方はぜひこちらから!
my.matterport.com/show/?m=hk2ELC…
145
【サマーナイトミュージアム2019】7/26~8/30の各金曜日は21時まで開館します!(入館は20時半まで)。いつもとは違った、夜の雰囲気の東京都庭園美術館がお楽しみになれます。
嬉しい特典や割引サービスなどの情報はこちらからご確認ください。
rekibun.or.jp/nightmuseum201…
#東京都庭園美術館 #夜間開館
146
【予告|並河靖之七宝展】明治期の七宝家・並河の美意識に迫る本展。「黒色透明釉薬」による、透明な地(背景)の黒色が豊かな色彩あふれる花鳥のモチーフをぐっと引き締めます。並河作品ならではの空気感や奥行をぜひご堪能ください。teien-art-museum.ne.jp/exhibition/170…
147
【重要なお知らせ】
緊急事態宣言の発出に伴う東京都の方針に則り、4月25日(日)から5月11日(火)の期間、臨時休館いたします。庭園等にもお入りいただけません。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
148
149
【開幕しました!|旅と想像/創造展】
本展は、「ここではないどこかへ」「旅とは一体どんなもの?」こうした想いや問いを、他者の旅を手がかりに再考するための“旅のアンソロジー”です。
だれかの旅は“いつかわたしの旅になる”。旅への想像と創造をお楽しみください。
#東京都庭園美術館
150
【休止中(~3/31予定)|ルネ・ラリック展】
ぐっとカジュアルなものになったフランスの新しい富裕層の食卓を、ラリックの透明なガラスは軽やかに彩りました。
本展では、当時の和やかな会食の情景を感じさせるテーブルセッティングを再現しています。
Photo: Nobutada Omote
#東京都庭園美術館