1451
ご飯のお供としての「ふりかけ」のルーツを皆さんは知っていますか?それは大正の初期、カルシウムを補うために小魚を粉末にし調味料を加え、ご飯にふりかけて食べたことから始まったそうです。今は色々な種類の「ふりかけ」があります。是非、栄養補助食として非常食のお供にしてはいかがでしょうか。
1452
1453
1454
先日子供のスケートボードに乗って遊んでいたところカーブでバランスを崩し転倒してしまい手の平に擦過傷を負いました。子供に何かあった時のために財布の中に常に絆創膏を2枚持っていたものをまさか2枚とも自分に貼るとは思いませんでした。備えあれば憂い無しという意味を身にしみて分かりました。
1461
1464
災害などが起きると、電話がつながりにくくなります。そんなときつながりやすいと言われているのが、今は少なくなった公衆電話。自宅の周辺や通勤通学経路などで、どこにあるのか知っておくと良いですね。電話会社のHPなどにも設置場所が載っています。そうそう、停電に備えて10円玉も忘れずに!
1465
【気象情報】14時14分気象庁発表。東京地方では、竜巻等の激しい突風が発生するおそれが非常に高まっています。空の様子に注意してください。
1466
【気象情報】13時49分気象庁発表。東京23区、多摩北部、瑞穂町に大雨洪水警報が発表されました。大気の状態が不安定なので、こんご急な大雨や突風、雷に注意してください。
1467
1468
1469
1470
1471
1472
67年前の今日、私の故郷、福井県をマグニチュード7.1の大地震(福井地震)が襲いました。現在88歳になる祖母に当時の話しを聞くと、「新築したばかりの家が倒壊し、2日間野宿したんだ」と涙ながらに語ってくれました。過去の震災を風化させぬよう次世代に語り継ぐのも、私たちの使命ですね。
1473
あちっ!!「春巻き」を揚げていたら突然破裂、中の具が一気に放物線を描きながら私の左腕に飛来し、火傷を負ってしまいました。この「春巻き破裂事件」の様に、地震を初めとする「自然災害」も、いつ起きるかわかりません。「春巻き」を揚げる時には長袖を!「自然災害」には日頃からの備えを!
1474
昨日、関東でも梅雨入り。川の下流で雨が降っていなくても、上流で多量の雨が降れば、下流の水位が急激に増すことがあり、川遊び中に流されたり、中洲に取り残されることがあります。河川敷で遊ぶときは、上流域の天候にも注意して、サイレンがなったりしたときは、早めに避難するようにしてください。
1475
明日からもう6月。去年の同時期、都内のある地域で、観測記録を更新するほどの雨が降りました。最近の雨は、急に激しく降り、浸水被害が出ることがあります。今のうちに区市町村で出しているハザードマップをチェックしたり、近くの排水溝のゴミを取り除いたりしておいてくださいね。