1426
誰もが携帯電話を持つようになり、公衆電話の使い方を知らない子供たちが増えているという話題を耳にしました。震災発生時は公衆電話が唯一の連絡手段になるかも知れません。いざという時のために、家族同士の連絡方法や公衆電話の位置、使い方などを確認しておくことも大切ですね。
1427
帰宅すると、幼稚園に通う息子が、「今日、大きな地震があったよね?」。「えっ?なかったよ」と私が答えると、息子は困り顔。妻によると、幼稚園で抜き打ちの避難訓練があったらしい。純粋な子供の姿に感動し、大人もこれくらいの気持ちで訓練に取り組んでいかなければと思いました。幼稚園に拍手!
1428
花見の季節ですね。桜は公園や広場のほかに、川の土手にもよく見かけますよね。これは景観を良くするほかに、花見をする人が行き来することで、土が踏み固められ、土手を強くしているそうです。花見をするのも防災につながっているんですね。
1429
震災後に準備した非常食の入れ替え時期ですね。我が家でも保存水を、料理に使いましたが、あっという間に2リットルの容器が空になってしまいました。水って無意識のうちにたくさん使っているのですね。蛇口をひねればきれいな水が出ることに感謝しつつ、いざという時の備えはしっかりと、ですね。
1430
1431
引っ越しシーズンのこの時期。みなさん高い所に物を置いたり、家具が未固定だったりしていませんか?一度大きな物を置いてしまうとなかなか動かさないもの。引っ越しは防災対策をするのに良い機会です。いつ起こるかわからない突然の地震に備え、この機会に対策・見直しをしてみてください。
1432
災害時、避難生活をして掛かりつけの病院に行けないことがあります。そんな時、薬自体がなくても、処方薬の情報が記録されている「お薬手帳」があれば、他の医療機関の医師に対し、服用していた薬の情報を正確に伝えることができます。「お薬手帳」をお持ちの方は、避難する際、是非、携行して下さい。
1433
普段よく見るガソリンスタンドには大地震発生時、水やトイレの使用、災害情報の発信等で帰宅困難者を支援する災害時帰宅支援ステーションに指定されている店舗があることをご存知ですか?通勤、通学途上のガソリンスタンドが支援ステーションとして利用できるか、一度確認してみてはいかがでしょうか?
1434
1435
東日本大震災発生から、丸五年を迎えようとしています。あの日、あのとき、皆さんはどのような体験をされましたか?都内では、食料品や飲料水が一時的に不足し、改めて備蓄食料の重要性を認識した日でもありました。是非、この機会に備蓄している物の点検、見直しをしてください。
1436
チョコレートは、エネルギー源である糖質と資質のほか、ミネラル、食物繊維等が含まれており、非常食に最適な食べ物です。今日はバレンタインデー、チョコレートを恋人や意中の人に渡すだけでなく、愛する家族のために非常持出し袋に入れておくと、いざという時に役立つかもしれませんね。
1437
近年の猫ブームの影響で、猫の飼育数が犬に僅差まで迫っているというニュースを耳にしました。災害時にペットを連れて避難所に避難する際は、各区市町村によって受け入れ方が異なります。大事な家族の一員でもあるペットのために、あらかじめお住まいの自治体に確認をしておくことも大事ですね。
1438
【地震情報】午前7時41分ごろ、神奈川県東部を震源とする最大震度4の地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。東京は町田市で震度4が観測されています。現在まで被害等の情報は入っておりません。通勤時間帯でもあることから、引き続き交通情報等にも注意してください。
1439
本日1月30日は【3分間電話の日】。公衆電話の市内通話が3分間10円に制定された日だそうです。「今の時代公衆電話なんて」と言われそうですが、いざ災害が起きたとき、公衆電話は災害時優先電話になることをご存知ですか?この機会にご近所の公衆電話の場所を確認しておくといいかもしれませんね
1440
〔雪情報〕気象庁は、本日夜から30日の朝にかけて関東甲信地方で大雪のおそれがあると発表しています。都心部でも雪が積もる可能性があります。路面の凍結や交通機関の乱れには十分注意してください。
1441
先日の大雪では、佐賀県のJR有田駅で電車が約8時間にわたり立ち往生しました。その際、地元町民の方々が、おにぎりや飲み物などを乗客に届けて感謝されたそうです。災害時には、みんなが困った人を助けたいと思う気持ちで行動すれば、たくさんの方が救われるかもしれませんね。
1442
現在、都内23区に「大雪注意報」、多摩地区に「大雨警報」が発表されています。積雪により、大変路面が滑りやすくなっていますので通勤、通学時には十分注意して、お出掛けください。
1443
私事ですが、先日あるパーティーで、かにを食べた際、口の周りがただれ、調子が悪くなってしまいました。長年気が付かなかっただけで、実は「かにアレルギー」だったのかもしれません。年末の大掃除では、非常食の確認ついでに、もう一度アレルギー物質が入っていないかを表示等で確認してみてください
1444
1445
約160年前1854年の今日12月23日に「安政東海地震」が起き、関東から四国にかけての広範囲に津波被害をもたらしました。東海地震を含め南海トラフの地震は、いつ発生してもおかしくないと言われています。揺れを感じたら、海岸から離れて高台への避難を心掛けましょう。
1446
今日の東京は、最高気温が12月中旬並みに冷え込むようですが、南の海上では台風26号が発生しています。今年は、1月から11月まで毎月台風が発生していて、これは昭和40年以来50年ぶりのことです。ちなみに、来月も発生すれば、観測史上初めて1年間、毎月台風が発生することになるそうです。
1447
妻が夕食に「一品足りない。」と嘆いていたので、備蓄していた缶詰を食卓に加えてみました。食べた分については、買い足す予定です。このようなローリングストック法を使えば、消費期限が短いレトルト食品等でも非常食として活用できます。缶詰はプルトップ式の方が、缶切りがいらないので便利ですよ。
1448
11月5日は「津波防災の日」です。2011年の東日本大震災の津波被害をきっかけに定められました。この日になった理由は、稲むらに火をつけて、津波を知らせた「稲むらの火」の話で知られる安政南海地震が起きた日に因んでいます。過去の災害を風化させず、備えていくことが大切です。
1449
1450