⚡️ "警視庁災害対策課ツイートまとめ⑪(熱中症の予防に役立つ情報〔パート3〕をまとめてみました。)" twitter.com/i/moments/1268…
⚡️ "警視庁災害対策課ツイートまとめ⑩(熱中症の予防に役立つ情報〔パート2〕をまとめてみました。)" twitter.com/i/moments/1270…
⚡️ "警視庁災害対策課ツイートまとめ⑨(熱中症の予防に役立つ情報〔パート1〕をまとめてみました。)" twitter.com/i/moments/1268…
6月の花嫁は幸せになれると言われる「ジューンブライド」。海外では6月は良い気候という地域も多いのですが、残念ながら日本では梅雨。せっかくの日に雨は嫌ですね。でもヨーロッパなどでは、結婚式の雨は「神様から二人への贈り物」で縁起が良いとも言われています。憂鬱な雨も考え方次第ですね。
国土交通省では、6月を「土砂災害防止月間」と定めています。がけ崩れ等による土砂災害は、毎年、山岳部だけでなく、住宅街でも多く発生しています。梅雨や台風の時期を迎えるにあたって、自宅周辺や通勤・通学路等に危険な場所がないか、自治体作成のハザードマップ等で確認しておきましょう。
ご飯を炊くのに水をどれくらい使うのか測ってみました。三合のお米を3回研いだ場合、研ぐときの水量に差はあると思いますが約4ℓ必要でした。意外と水を使ってしまうので、ローリングストックとしてお米を考える場合は、水のことも考えなければなりません。無洗米やパックご飯にするのもいいですね。
我が家ではローリングストックを定期的に消費する日を第2第3土曜日の昼食と決めていますが、実はこの時の主役は小さな子供たちです。栄養バランスなども大切ですが、子供が美味しいと言った物をストックしておけば、いざというとき食べてくれるし、月2回の消費デーも喜んでくれるので一石二鳥です。
テレビ等から流れる緊急地震速報のチャランチャランという音は、身の回りで既に使われている効果音に似ておらず、聴覚に障害のある人や高齢者にも聞こえやすい音とのことです。この音は、NHKが制作し、気象庁が緊急地震速報の報知音として強く推奨しており、最大震度5弱以上と想定される場合に流れます
ランニング時にスカーフやタオルを巻いて走っている人を見かけます。既にやっている人もいるかと思いますが、私は後ろをヘアゴムでまとめています。結ぶよりも簡単で、見た目もすっきりします。マスクの代用品として災害時にも使用できそうなので参考にしてみてはいかがですか。
皆さんは使い捨てマスクの裏表の判別に困ったことはありませんか?私もその一人です。プリーツ型マスクを調べてみると、プリーツのひだが下向きになっている方が表(外側)のようです。マスクの種類やメーカーによって仕様が異なりますので、説明書をよく読んで正しくマスクを着用するようにしましょう。
先日、自宅で備蓄用のコンロを使おうとして、ガス缶をセットし、いざ点火の場面で、スイッチを何回捻っても点火せず使用できませんでした。備蓄品の点検の大切さを身をもって痛感いたしました。災害はいつ発生するかわかりません。是非、備蓄品の定期的な点検をお勧めいたします。
皆さんが備蓄している食料の中に、賞味期限の表示が分かりにくいものはありませんか。私は、油性マジックで大きく書き直すようにしています。こうしておけば期限切れが防げて、ローリングストックしやすくなります。すぐ書けるように、食料置場に太めのマジックを「備蓄」しておくことがポイントです。
ろうそくの代用手段のひとつ「リップスティックろうそく」を試してみました。作り方はリップスティックを適当な長さに切断し、ティッシュペーパーをこよりにして芯を作り、アルミホイルで台座を作って点火します。1cmの長さで概ね10分燃焼しましたが、火の取り扱いには十分注意をしてください。
昔ながらの保存食乾物(切り干し大根・高野豆腐等)は、不足しがちな野菜や海藻、カルシウムを手軽に摂取でき、包丁が無くても調理可能、ごみや洗い物が減らせますので災害時にも活躍します。常温で長期保存でき価格も安定している乾物をカセットコンロや保存水と共にこの機会に備蓄してみませんか。
以前ご好評をいただいた「ソーラー式ランタンについて」を英語で紹介いたします。 Check one of our previous popular tweets in English: “Solar Lanterns.”
過ごしやすい気候となりました。部屋の模様替えなどの機会に、DIYで地震対策に挑戦してみてはいかがでしょうか。カラーボックスなどを利用して、家具の転倒を簡単に防ぐ方法をご紹介します。 制作のポイントは「スキマを埋めて固定」することです。
⚡️ "警視庁災害対策課ツイッターまとめ⑧(ペットに役に立つ情報をまとめてみました。)" twitter.com/i/moments/1243…
天気予報でよく聞く大気の状態が不安定とはどういう状態かご存知ですか。これは上空に冷たい空気、地上に温められた空気がある状態をいいます。空気は安定した状態に戻ろうとしますが、その際に雲が発生し、天気が急変する可能性があります。晴れていても安心せず天気予報はこまめに確認しましょう。
災害時に電気やガスが止まったことを想定し、使い捨てのアルミ鍋と固形燃料で、炊飯をしてみました。小学生の子供達と一緒にやりましたが、本当にできるのか半信半疑だったようで、炊けたときは喜んでいました。味も思ったよりおいしかったようです。具体的な方法は、添付画像を参考にしてください。
以前ご好評をいただいた「水の置き場所は数か所に」を英語で紹介いたします。 Check one of our previous popular tweets in English: “Where to Store Water.”
以前、引っ越しのために荷造りをしていたら、押し入れや棚の奥から、存在すら忘れていた非常食や防災用ウェットタオルなどが埃をかぶってわんさか出てきたことがありました。「これじゃ意味ないよ‥‥」とさすがに反省しました。在宅することが多いこの時期に、一度再確認してみてはいかがでしょうか。
家族が一緒にいる時間を利用して、災害時に必要な情報を共有できるオリジナルの「防災マニュアル」を作成してみませんか。家族がバラバラに避難する時や携帯電話が使えない時、ケガをして家族に連絡を取ってもらいたい時などに役立つと思います。個人情報が多くなるので紛失には十分注意してください。
私は電車の中でよく本を読みます。布製のブックカバーを使用しており、帰宅後は除菌スプレーをかけて清潔な状態を保つようにしています。災害時には、限られたスペースでの集団生活を強いられることもあります。身の回りの整理整頓と衛生管理に気を配り、感染症予防に努めましょう。
娘の幼稚園が休園となり家で過ごす時間も多くなったため、我が家では数字の勉強を兼ねてトランプで遊ぶ機会が増えました。久しぶりに色々なゲームをしてみると頭の体操にもなり、家族みんなで楽しんでいます。避難生活では気分転換も必要になってくるので、非常用持出袋に入れておくのもおすすめです。
先日、自宅で長男と簡単なゲームをして遊びました。「10秒」などと、あらかじめ秒数を決め、その時間になったと思ったら合図をするゲームです。時計の秒針やスマホのストップウォッチ機能を使い、思いのほか盛り上がりました。身近にある物でも工夫をすれば楽しめますので一度お試しください。