jo shigeyuki(@joshigeyuki)さんの人気ツイート(新しい順)

151
要するに、今は非常事態ということで(なぜかは知らないがコロナやってない病院も)診療報酬がアップされてるんだけどそれをもっと延長しろ、サラリーマンからもっと保険料取れと医師会はロビー活動されているそうです。
152
え?医師会って期間限定の診療報酬引き上げを延長させようとしてるの?君らはコロナ受け入れてないやん…… → 新型コロナ: 「世界に冠たる医療」崩壊 国費大盤振る舞いにケジメを: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
153
そうね、半分人災かもね。保険料で食ってるのに医療資源の見直しに一切協力しない医師会とかロックダウン芸人とかの。 → 現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8R…
154
ゼロコロナ派が続々陥落する一方で、わが国では「法改正してロックダウンやって夢のゼロコロナ!」機運が盛り上がっております。 → ロックダウンで「市中感染ゼロ」戦略を断念 オーストラリア news.livedoor.com/article/detail…
155
「持ち場を越えて意見を述べる行動が高く評価されず、間違いがあれば大きく評価を下げる企業風土」って、減点主義の教科書みたい。こういう組織には「見て見ぬふり」をする人間が実に多い。:「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り: tokyo-np.co.jp/article/110790
156
普段のリベラル界隈は野党なので言いっぱなしが許されてるんだけど世田谷区長は責任取らせないとダメでしょ。 twitter.com/agora_japan/st…
157
ある程度ワクチン接種が進んだら行動制限は解除、という流れが主流になっても日本のリーダーは追随しないかも。自身の判断で何かを変えたらそこにリスクが発生するから専門家がヤバいって言う間はひたすら国民に忍耐を強いる方が(政治的には)ノーリスク。国民もそういう“やってる感”を評価するしね。
158
「大企業をやっつけろ」という共産党とつるむと当然ですがこうなります。 → 全トヨタ労連「立憲切り」 野党共闘に打ち込むくさび :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP7J…
159
コロナ禍で飲食業が救済されるにはどうすべきかと話してて「各県に業界団体を立ち上げて選挙の際には全力で自民に集票して定期的に資金集めパーティーやって献金する」っていうプランに行きついて困惑している。
160
また緊急事態宣言やんのか。ワクチン接種が進んで重症者も死者も抑制できてるからウィズコロナで行きますって複数の国がお手本見せてくれてるのにね(苦笑)
161
「定時の一律出社」「無駄な会議」「毎日出社」が日本企業3大無駄と。その通りなんだけどそのおかげで「仕事してるフリ」ができてるオジサンをいっぱい知ってる。「在宅勤務だとやることなくて暇なんだよね」とか中々の名言だと思うw twitter.com/Toyokeizai/sta…
162
女性役員ゼロ、というか女性総合職採用10年前までほぼゼロ、新卒一括採用男子のみで2浪以上NGというメディアが「寛容な社会の実現を」とか言ってるのホント笑えるんですけど。
163
「大企業をやっつけろ」という共産党とその大企業の正社員労組を支持母体とする野党が本気で連携できると考えてる人はだいぶ頭おかしいと思うよw
164
パナソニック割増退職金4000万円の衝撃 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/joshige…
165
氷河期世代を犠牲にしてまで「とにかく正社員は守るんだ、終身雇用は日本の宝だ」と言い続けた挙句に「退職金に4000万円上積みするから辞めてくれ」っていうオチはすごいな。嗚呼失われた30年。
166
「4000万円払うから辞めてくれ」といわれる人材を大量に育成してしまった人事制度ってある意味すごい。完全なる失敗制度。 twitter.com/yasu5042/statu…
167
他国が規制緩和で医師以外にもワクチン接種着々と進めさせてるのに既得権勢力の反対でまったく出来ない我が国を見てると、失われた30年をそっくりそのままなぞってるように思う。
168
これは学生にとって良い判断材料になるね。「フレックス勤務や有給取得は甘え。仕事は皆で職場で汗流してなんぼ」っていう社風の会社が丸見えになるぞ(笑) twitter.com/nikkei/status/…
169
本来は年齢差別を是正させるのってリベラルの役割だと思うんだけど和製リベラルは反対するんですよ。彼らの正体は“高齢保守”。現役世代が支持するメリットはゼロ。 → 75歳以上医療費2割負担 自公など賛成し衆院通過:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5C…
170
え?立憲民主党って政府の足引っ張るためにワクチン利権ガーとか言って反対してるの?いっぱい死ねば政府の責任ってロジックか。それ人として終わってんじゃん。 twitter.com/agora_japan/st…
171
日本ってメンバーシップ型雇用のせいで個人が自由に有給とれないもんだから →しょうがないので政府が大型連休導入 →ピーク集中でホテルが箱だけデカくして生産性↓ →「緊急事態だから動くな」って言われても休暇動かせないからみんなゾロゾロ動き回る など日本型雇用のデメリット多々。
172
ざっと見た感だとテレワーク導入企業には「業務範囲をしっかり切り分けて裁量も委譲」型と「ITツール駆使して監視強化」型の2種類ある。ちなみに自分は後者を“オンラインたこ部屋企業”と呼んでる。当然ながら生産性はまったく上がらないw twitter.com/tabbata/status…
173
百貨店閉めさせてなんか意味あるのかね。百貨店でクラスター多発なんて聞いたことないんだけど。 → 協力金は日額20万円「まったく話にならない」 休業要請で百貨店・SC困惑 news.yahoo.co.jp/articles/514af…
174
世の中にタダ飯はありません → 鉄道バリアフリー化費用 運賃に上乗せ検討 国交省(テレビ朝日系(ANN)) news.yahoo.co.jp/articles/163db…
175
まあこのG7感染者比較図がすべてだね。普通の人は直感的に理解して適度に手を抜き始めてる。それでもヤバい危ないお上は何とかしろって騒いでる人は多分その人自身の心の中に問題があるように思う。 twitter.com/agora_japan/st…