中村佳太|KEITA NAKAMURA(@keitanakamu)さんの人気ツイート(いいね順)

先日の僕のバズったフェミニズムTweetへのご意見や批判について、僕の考えや反論をまとめました。 たくさんの人に届けーーーー!!!! /男性の僕がフェミニズムTweetをしたらバズったので反応をまとめて分析し反論もします|中村 佳太 @keitanakamu #note note.com/keitanakamura/…
これには直接的な効果とは別に、メディアの内部から変化を起こそうとしてる人を後押ししたい意図もある。 以前ジェンダー問題に理解あるメディア関係者が「内部からの変革は難しい。でも、取材対象から言われたらメディア側も変わらざるを得ないからどんどん言って欲しい」と言ってて、なるほどなと。 twitter.com/keitanakamu/st…
この件に関係する文章を以前まとめています。読んでもらえたら、今回の意図がより伝わるかと思います。 男性の僕がフェミニズムTweetをしたらバズったので反応をまとめて分析し反論もします|中村 佳太 note.com/keitanakamura/…
「SNSでは議論なんてできない」とか「ハッシュタグ・アクティビズムでは何も変わらない」といった言葉にも同じ違和感がある。 これらが言えるのは、ネットの外でも行動できる力や議論の場を持っている人じゃないかな。 力や場所を持たない人がネットで何とか声を上げようとする口を塞ぎたくないよ。 twitter.com/keitanakamu/st…
「取引先に迷惑がかかる」のメッセージで対応を検討させるという、極めて日本的な感じがすごく嫌です。 #インボイス制度反対 #STOPインボイス
「人妻」とは言うけど、「人夫」は(その意味では)使われない。 こういう社会に深く染み込んだ言葉って怖い。
大切な調査。 消費者としてもこういった企業を頭に留めておかなきゃ。 “時価総額ランキング上位300社中、2021年7月6日調査時点で女性取締役が1人もいない企業は43社” ファストリ、キヤノン… 女性取締役が1人もいない上場企業はどこ? business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
ジャニー喜多川による性加害についてのBBCドキュメンタリーを観た。 日本のメディア、日本の社会が本当に恐ろしい。日本のメディアが追及し、報道してほしい。ジャニーズ事務所は責任を果たさないといけない。 J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル(字幕版) amazon.co.jp/gp/video/detai…