BWTT(@BoyWithTheThorn)さんの人気ツイート(古い順)

176
最近のバッキー、フォーマルな場だと髪の毛をお団子にしているんだよね
177
ソーラブアンドサンダー、細かい感想とか原作との比較を以下に列記。当然ネタバレあり。ゴア、ジェーン、他の神々など。例によって長い fse.tw/KI0BIBK8#all
178
いやー台湾ホラー映画「呪詛」、本当まんまとやられた。あまりにも見事にやられたのでシェアしたいが、ネタバレしたくもないので以下に伏せて書いておきます。 fse.tw/zq5hRQUQ#all
179
好きな映画ではないけど「ミッドサマー」はカルト体験としてよく出来てると思う 別にあんな感じで人が殺されてるとかいう訳じゃなくてね
180
ぼくがホラーもの、幽霊や死後の世界に関する創作は大好きだけど、それらの実在性に関しては絶対認めないのは、所謂「霊感商法」的なものへの嫌悪と警戒から来てる部分があるんですよね 「貴方が不幸なのは先祖供養を怠っているからです、さあ仏壇を買いましょう」みたいな、ああいうの
181
昔のMMR、オウムのサリン事件が起きる前だったせいか実はガッツリ、カルトネタやってたりする
182
「Twitterは余計な事しないでフォローしてるタイムラインを時系列順に並べればいい」というツイートを見て「そうだそうだ」と同意のいいねをしたのだけど、そのツイートも謎アルゴリズムによって表示された完全にフォロー外の人のツイートだった
183
そういやロキ完全に蘇ったみたいな扱いしてたけど、ヴァルハラにオリジナルのロキいる可能性大では
184
知り合いの反ワクチンの人の話を聞いているとどうも「ワクチン接種者から毒が排出されて周囲に影響を与えている」という説が流行しているらしく、「咳込んだりしてる人の近くにいたら注意して下さい。体調が悪くなる人が沢山います」という、一周回って極めて真っ当なアドバイスを頂いた
185
今にワクチン毒にはマスクが有効とかワクチン接種者から身を守る為に外出自粛とかいう話になる予感がする
186
この話もう数ヶ月遅れなんだろうけど「団地」の斎藤工がマジでウルトラマンだったのでシン・ウルトラマンのファンに団地観て欲しいし、団地のファンはシン・ウルトラマン観て欲しいな。スピンオフと言っても通用しそうな感ある
187
ラブアンドサンダー、観た人向けの元ネタ場面①。1枚目はあっさり流されるので見逃した人もいるかも。読み返してみると画は今までになく忠実な再現度だった
188
ちいかわの鎧さん、見慣れて普通のキャラデザに見えるけど、ヘルレイザーのチャタラーやバイオ3のネメシスと同じ系統の口唇が無く歯茎剥き出しのクリーチャー造形を意図してるよね
189
アマプラのアメコミ原作ドラマ「ペーパーガールズ(paper girls)」観始めました。出会ったばかりの新聞配達の少女4人がハロウィンの夜、彼女達の運命を変える奇想天外な大事件に巻き込まれてしまうSFアドベンチャー。 兎にも角にもコミックからそのまま出てきたようなキャラクターの再現度に感動した
190
「バズ・ライトイヤー」の同性間のキスシーン、時間にしてホンの1,2秒であっても無くてもプロットには全く影響を及ばさないのだが、その数秒の為に105分の公開を禁じられる国が幾つもある事を思えば、非常に贅沢で守られるべき数秒だなあと感じる
191
タイ・韓国合作のホラー映画「女神の継承」観た。大変な傑作で、今年の暫定ベスト。 身も蓋も無い事を言えば「タイ版エクソシスト」なのだが、背景にタイ東北部イサーン地方の独自の精霊信仰とシャーマニズム、生活文化や宗教・儀礼などが濃く描かれ、見慣れた国の映画とはまた違った感覚を味わった。
192
シーハルクはまあデッドプールが登場するまでデッドプール枠のキャラだったので、少々品が無くてもそういうノリだと思って観てくれという感
193
アカデミー賞の選考基準、「マイノリティ」とするから誤解を生むのだけども、この条件を満たさない「マジョリティ」は2014年の時点でアメリカの人口の三割しかいなかったりする (障害や性的指向を考えると更に減る) twitter.com/nobnobnobbonbo…
194
これを認識してないと「一割のマイノリティの為に九割が我慢しなくてはいけないのか!」と思ってしまうが、「三割の人、もう少し残りの七割に席を譲って下さい」というのが実態ではないだろうか
195
当のアメリカでもまだそう思っている人いそうですけど、高校生以下は白人の比率が5割切ったそうなので、20年後には認識も変わると思います。 アメリカの人種・人口比はこの70年で急激に変わってしまったので、まだ感覚が現実に付いていけてない人が多いのかな?と考えてます。 twitter.com/1lddv0sz4gfncp…
196
ていうか、例えばキャプテンアメリカは襲名性であり、それまでもストーリーの流れに沿ってジョンやバッキーがスティーブに代わってキャップだった事があるんだけど、 それがサムの番になった途端に「本当の多様性とは」みたいな意見を表明されてもなァ……としか思わない
197
子供向けの映画以外で、映画館のマナーが最悪だったの記憶にある限りでは「桐島、部活やめるってよ」なんだけど、 「意味が分からない」「あれはどういうコト?」とペチャクチャ喋る人々と一緒にあの映画を観るというのは、それ自体が「桐島」の映画体験の一部って感じで、実は悪い思い出でもない
198
たまに思い出すが、「ダークタワー」が映画化された時「ローランドはアーサー王の末裔なんだから黒人なんておかしい」と主張する人がいてひっくり返った。自分の孫やひ孫でも、どんな髪の色や目の色で生まれてくるかなんて分かんないだろ……
199
「実績に繋がる」競争入札に安価な受注、積み重なるリテイクと迫る締切、スタジオ外の外注・下請けの立場を物語る凄い記事だった プレッシャー、追い込み、ブラックリスト入りの恐怖――マーベル作品のVFXアーティストが明かす過酷な労働環境 @IGNJapan jp.ign.com/marvels-she-hu…
200
昔飼っていた猫、毛玉を吐く前にえづくので前に新聞紙を敷くと、確実に回れ右して床に吐いた。あれは何故か? ・人間の大事な新聞を汚せない(気遣い派) ・床に吐く猫がいてもいい、自由とはそういう事だ(自由主義派) ・猫が最も好きな事は自分が飼い主だと思ってる奴に「NO」と断る事だ(露伴派)