251
物騒なツイートやメールが続くので、ひとこと。投票箱が閉まったら、ひとつ触れておきたい件があります。
252
⇨アイヌ民族や在日コリアンの女性達については、「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなるくらい気持ちが悪く」「存在だけで日本国の恥さらし」と。ヘイトでは??当時は一般人だったと答弁したが、当時は落選中だっただけだ。そのブログは今日現在も確認できる↓⇨続
twitter.com/miosugita/stat…
253
室井さんは法案の中身を理解し、被害者救済法案を事実とは異なる反対理由から守ってくれた人です。反対派の言う「AV業者に有利な新法」は早々に論破され、法案の守備範囲外の批判を始め、それも論破された。自分達の非を認める事はせず、次は誹謗中傷。どちらが女性の味方かハッキリしたと私は思います twitter.com/YuzukiMuroi/st…
254
悪質なデマです。この内容と同じツイート内容をこれまで裁判所に開示請求を行い、全てのアカウントの開示請求が認められています。すでにひとつのアカウントは謝罪文と弁護士費用を含む損害賠償となっております。謝罪の上、削除いただけない場合は、開示請求をさせて頂きます… twitter.com/yurutto_reiwa/…
255
「上告審は事実審ではなく、法律審。上告するなら、事実に争いがないということでいいか」。この質問も準備していましたが、時間の関係で省略。上告審は原判決の法令の不遵守・適用の違背を争う裁判になります。つまり性暴力被害者に謝罪する気も、反省の気持ちもないのですか
msn.com/ja-jp/news/nat…
256
これも完全にデマ。「から騒ぎ→芸能人」ではない。短大時にグラビアをし、卒業後は非正規の仕事等と二足のわらじでグラビアではなくチラシやCMの仕事を21歳まで。ライター業に転身して28歳の時にから騒ぎに文筆業として出演し、放送作家に29歳で見習いとなっています。 twitter.com/tsuboshow/stat…
257
ねこホーダイ(猫のサブスク)の件
続⇀東京都と千葉県に動物取扱業の登録がされてないことを確認。千葉市の担当課にも現在確認を頂いています。因みに、環境省は問題を正しく把握しており、「『①届出実態と②事業自体の問題性』を考える必要がある」と室長が言っています。引き続き取組みます。
258
259
マーカー部分に注目。全年齢を対象。追認を勘案すれば、未成年者取消権よりも効果が高いんです。その他の効果も合わせると、遥かに想像以上の法案となり世界的にも画期的な【被害防止・救済法】かもしれません。条文にも本番AV合法化ではない主旨が入っている力の入れようです。議員立法の底力を見た! twitter.com/yamanoikazunor…
260
261
うちは幼少時、馬主で複数の競争馬を所有していました。ケガをした馬はどうなるのかと父に聞いたとき「そりゃあ、予後不良で殆ど殺処分するんよ。お馬ちゃんの脚は細く体は重いけえね」とサラッと答えたその内容に、子どもの私は戦慄を覚えたことを思い出す。時代に合わない伝統の再考は必要ではないか twitter.com/momomaruke/sta…
262
263
デマの拡散はおやめください。このデマに係るツイートは裁判所により全件名誉毀損が認められています。また、この中には100万円の損害賠償で終了したケースもあります。謝罪の上、作事しない場合は裁判所に情報開示請求をさせて頂きます。 twitter.com/oonoontake/sta…
264
今回は謝罪を受け入れ開示請求を行いませんが、勝手に人の過去を捏造をする活動(歴史修正)を行うことのどこが「愛国。(プロフィール)」なんでしょうか…。愛国の意味を考えて頂きたいと思います。 twitter.com/dYCvieFdX1FjCb…
265
このツリー、最後まで読んで欲しい。小さな声も切り捨てない政治を真ん中に置きつつ、という前提はそのままに、立憲が向き合わなくてはならない大きな課題と支持されない理由が書いてあります。本当に大切な守るべき対象や本質を忘れてまで、極端な主張に左右されるべきじゃないと思う。偏ってゆく。 twitter.com/amajaamajaaana…
266
さあ、蓮舫さんの夏が始動します!蓮舫選対の選対本部長代行を仰せつかりました!全力で蓮舫さんの夏を支えさせて頂きます!行政監視といえば蓮舫さんです。予算委で指摘した官民ファンドの巨額な無駄が直ぐに見直されたり。実績を知って下さい。#蓮舫
267
無法地帯になっている問題に規律を入れる場合、今回のように最大限が盛り込まれても限界はある。幾つかパターンがあるが、今回はほぼ限界まで取れたレアケース。動愛法や生殖補助医療は段階的に理想に近づけていくケース。だから、0か100かでの反対は今後やめませんか。確実に前進させることが大切です
268
269
内閣府にも確認しておりますので、間違いありません。本法に限らず、契約ルールに則っています。条文上も解釈はこうなります。ですので、まだ施行日が来ておりませんので、任意解除のリスクがない出演者であれば撮影は公表者側は行う判断はあると思います。内閣府でも問い合わせに応じていますとの事。
270
特定の民族や地域だから、障がいがあるから、女だから…等の理由で差別をするとどうなるか。暴力や搾取の対象にされてしまう。これは近代民主国家が夥しい血を流して克服しようとしてきたこと。時計の針を巻き戻す差別を許してはダメです。れいわの天畠議員の予算委での訴えを思い出したい→続く
271
①元グラドル・現政治家として双方の言い分はよく分かる。問題は感情論だけで双方を非難している方かなと思う。まず、県立公園内であること。県や大野知事の説明にそれなりの合理性があることは踏まえないといけない。SNSでは批判されることは予想される中、踏み切らざるを→news.yahoo.co.jp/articles/1c21e…
272
グラビア?青年誌のグラビアなら当時は無料か3並びくらいで、手元に入るのは15000円程度です。何万人、何十万人の読者にむけてのパブリシティと考えられていました。だから生活費の足しにしかならない。水着撮影会のギャラはもっと高いですよ。広告やショーはもっともっと高い。 twitter.com/nab101/status/…
274
警視庁に話した結果、このようなメールは対象ではないとのことです。表現の自由にもあたるとのことです。
275
自民党の質疑を見ています。どうしても子育て支援を「困窮家庭」「低所得家庭」を軸に考えたいのですね。しかも「家庭」中心。支援を絞れば、予算が抑えられる。「すべてのこどもを社会で育てる」を真ん中に据えて考えないと、どんどん少子化が進む。こども真ん中の議員も多いのに、残念。