田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(リツイート順)

1051
我が国には中国の軍拡に対応して、これに負けない軍拡をする経済力は十分だ。しかし負け犬根性が中国にはかなわないというあきらめムードを国内に作り出す。どうしてもっと頑張らないのだ。中国なんかに脅かされてたまるかという闘争心を失ってしまったのか。頑張れ日本。
1052
国連人権理事会による日本の人権状況の審査について、日本政府は7日までに、特定秘密保護法などで萎縮が指摘される「報道の自由」に関する勧告を拒否したというニュースがあった。国連人権理事会は一体何を調査しているのだ。日本のマスコミは好き放題言っている。それを言うなら中国に向って言えば。
1053
サンフランシスコ市議会が全会一致で慰安婦像設置案を採択したそうだ。中国系アメリカ人が主導したようだ。アメリカは多様な意見がある国で反日一色ではないと思う。しかし日中の衝突で常に日本に味方してくれる保障はない国でもある。我が国は独立国として自分の国は自分で守る態勢を作るべきである。
1054
古舘一郎の報道ステーションで、「日本国債格下げ、安倍総理の増税延期の影響か」と言って報道しています。報道ステーションも増税させたいようです。増税すればデフレが続き安倍内閣の支持率は下がります。結果として日本を取り戻すことは出来なくなります。安倍内閣の倒閣運動をやっています。
1055
日本学術会議が14日、科学者は軍事的な研究を行わないとする声明を採択したそうです。年間10億円以上の国家予算を使いながら国の安全保障に貢献しないと宣言する学者先生の頭の構造はどうなっているのか。世界の平和に軍事力が必要である実態が見えていないようです。我が国は重症です。
1056
日本学術会議の会員候補者6名を菅総理が認めなかったことで野党などは学問の自由を損なうと激しく反発している。それでは日本学術会議が軍事研究は行わないとするのは問題がないのか。こちらの方がよほど学問の自由を侵しているのではないか。日本学術会議はGHQの遺物からの転換を図るべきだ。
1057
防衛費増で国債発行に頼るのは後世に借金を残すことになり無責任と言っている政治家がいる。プライマリーバランスと国債60年償還ルールを守ることが国の経済発展よりも重要だと考えている。増税で賄ったら国が更なる経済停滞に陥り衰退を続けることになる。勉強してもらいたい。政治家の無知は罪である
1058
政府や都知事など為政者が国民に我慢しどころだと言って自粛を迫る。しかし自粛しても生活が出来る人は彼らなど一部の富裕層だけだ。今日本の指導者たちは生活が成り立たずに餓死してもコロナでは死ぬなと言っているのか。それが国民を守ることですか。
1059
いまの日本国憲法は、占領国アメリカが、我が国が二度と再び強い国になってアメリカに立ち向かってこないようにと、我が国弱体化のために作られた占領憲法なのだ。こんな事に気付かないでいる人たちは、情報戦ですでに敗北していると私は思う。
1060
中国の台湾侵攻がすぐにでも起こるという人もいるが攻撃には準備が必要で3か月や半年はかかる。ホテルの2千人のパーティでも準備なしにはできない。何万人の兵員、何百隻の艦船、数百機の航空機は無計画には動けない。準備を始めれば兆候が出る。自衛隊は中国が攻撃準備を始めたか常時監視している。
1061
本日の産経新聞14面、福田康夫元首相の「南京祈念館『修正』評価したい」という記事を読んだ。福田首相は中国側の言い分を信じている。そして日本軍というのは極悪の軍だったと思っている。こういう人がトップに居ては国益を守る外交は無理だと思う。今の日本の弱さの象徴みたいな人だ。
1062
葉梨法相がパーティーで発言した言葉の責任を問われ辞任だとか。あの言葉で酷いことを言ったと思う国民はどのくらいいるのだろうか。野党は大臣の交代で野党の役割を果たしたと思ってもらっては困る。野党が難癖党ではなくもっと政策的な意見を述べるようになれば自民党ももっとまともになるだろう。
1063
慰安婦問題で日本を貶めた朝日新聞の罪は本当に大きいと思います。しかし我々日本国民は冤罪を晴らすことが必要です。取り上げれば取り上げるほど深みにはまるとか言って問題を先送りしたい人もいますが、これを解決するには一時大騒ぎになることを覚悟する必要があります。楽な時期は来ないのです。
1064
独メルケル政権は福島原発事故後に脱原発、かつ脱炭素で石炭火力を放棄しロシアのガス頼り。今年から独の平均世帯電気料金は60%超上昇。一方仏は国内電力70%を原発で生産。その差は歴然。独はウク問題で国防に目覚めたがエネルギー安全保障をどうするのか。日本も国防、原発を強化すべき。
1065
反日が仕掛ける言論弾圧作戦、ヘイトスピーチ、LGBTには生産性がない、森元総理の女性がいると会議が長くなる、高橋洋一氏のさざ波発言。いずれも言論としては発言の自由が尊重されるべきものだ。しかし日本政府は問題が大きくなることを恐れて戦わない。結果として反日が強くなる。政府は国民を守れ
1066
福岡県柳川市の市立小中学校の校長24人が集団的自衛権行使の閣議決定に反対する署名を教職員から集めていたそうです。校長先生になるような人でもこれほど多くの人が、世界の常識である集団的自衛権の行使について理解していないようです。日本の教育を変えなければいけません。
1067
東洋経済オンラインのデータ、この1年半のコロナ死1万人余のうちは80代65%、70代24%、60代7%だ。96%が60代以上で他の病気で寝たきりの方も多いという。現役世代の健康だった人がコロナで死亡することは殆どない。年寄りは自粛、現役世代は普通に行動して経済を支えてもらってもいいのではないか。
1068
希望の党が出来て民進党は解散になる。小池さんも前原さんも日本の左翼つぶしに是非とも頑張って欲しい。右と左の二大政党制では国が常に不安定だ。保守の二大政党制になってこそ、安定した政治になる。日本のおかれた状況で憲法改正に反対しているような政治家には国民生活を任せることはできない。
1069
韓国の朴大統領も国連でまた慰安婦問題を持ち出して日本を責めている。真実ならばともかく中国と同じでこちらも嘘八百。しかも現在のことでもなく遠い過去のことだ。自分の国が何をやっているのかもっと自分を見つめたらどうか。しかし中韓タッグを組んで日本を責める。日本は中韓分断を考えるべき。
1070
戦後日本に植え付けられた旧日本軍や軍事は悪という考え方からなかなか抜け出られない。今回ようやく防衛費GDP1%の枠を破ったがこれで防衛体制が整ったわけではない。専守防衛、非核三原則、憲法改正、総理の靖国参拝など、普通の国になるためにはまだ克服すべき課題は多い。自虐史観の壁は高い。
1071
首相福島原発処理水タンク視察。専門家によると日本の飲料水の放射能安全基準は病的に厳しい。1リットル当たり10ベクレル以下。欧米諸国は1000~1200ベクレルだ。福島原発の処理水は欧米の基準では放射能汚染水には該当しない。処理水に含まれる放射能強度の水なら普通にコーヒーを沸かして飲める。
1072
トランプ氏の支持者が米国会議事堂に乱入し5人の死亡者も出たと言われている。しかし乱入し暴行を働いたのは反トランプの急進左派アンティファやBLMなどでトランプ大統領を潰すためにトランプ支持者を偽装していたという。更にツイッターなどSNSがトランプ氏のアカウントを永久凍結だとか。DS暗躍か。
1073
日本マグドナルドが中国上海の食品会社から輸入していた鶏肉に大幅消費期限切れや腐っていたものがあったそうです。夕べのテレ朝報道ステーションでやっていましたが、床に落とした肉のそのまま袋詰め、青かび発生の肉など、中国の衛生管理の酷さには閉口します。中国生産の食品には特に注意ですね。
1074
自民党安全保障調査会(元防衛大臣の小野寺五典氏が会長)は核共有に関して有識者から意見を聴取した。しかし核配備基地が攻撃対象になる恐れが高いなどの理由から、核共有は日本になじまない、調査会としては当面採用しない方向でまとまったという。有識者たちは核兵器について理解しているとは思えない
1075
新疆ウイグル自治区では中共によるウイグル人の拷問が行われている。収容所では説明もなく注射や投薬、暴行が日常茶飯事であるという。G7各国は中国への制裁に踏み切ったが、唯一我が国だけが制裁に慎重な姿勢を取り続けている。金儲けのためには中共と仲良くしなければいけないということか。