田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(古い順)

1751
シビリアンコントロールについてこれほど話題になる国は日本だけだろう。私が現職時代に他国の参謀長などと話をすることがあったが、シビリアンコントロールというと、彼らはそれは何だというような対応であった。我が国にだけシビリアンコントロール信仰があるのだ。
1752
日報(戦闘速報)は現地指揮官がよりよく任務を遂行するために作るものだ。敵情、我の動き、教訓、今後の作戦遂行上の参考事項などが書いてある。その内容を政治に明らかにせよと迫られるのであれば自衛隊は報告用の戦闘速報を作ることになる。政治に明らかにしては自分たちに危険が及ぶからだ。
1753
自衛隊の日報を他の公用文書と同じ扱いにするのは間違っている。日報は自衛隊の中だけで作戦に供するものとして作られる。今回話題になってしまったがもともとその存在さえ明らかにしない性質のものだ。それを隠蔽だとかシビリアンコントロール違反だとかいうことは馬鹿げている。国益を損なうだけだ。
1754
行政は誰がそれを担当し誰がその上司であるかによって結果が違って当然である。総理は行政府のトップであるから総理が「私はこうしたい」というのは当然である。家計学園に獣医学部を作りたいと総理が言うことが何が悪いのか。総理は堂々と指示をすればよい。総理の指示の有無がなぜ問題なのか。
1755
政治家や官僚は可能な限り公平、公正な業務遂行を心がけることは大事であるが、合法的に自分のやりたいことをやる自由もあるのは当然である。安倍総理が森友学園や加計学園の件で不法なことをしたような追求を野党やマスコミがしているが、総理が法に違反して便宜を図れなどというわけがない。
1756
齊藤農水大臣が加計文書が農水省にもあったと公表した。この人は石破派だそうです。何とか安倍総理を追い落としたいという意思が働いているのでしょう。しかし石破氏は靖国参拝をしたことがなくこれからも行かないと言っている人です。靖国参拝の意思がない人が総理では困ります。
1757
福田財務事務次官がセクハラ発言をしたというが、あの程度のことで公職を追われるというのは明らかに行きすぎだ。これで職を辞することになれば日本はますます言論の不自由な国になる。彼の発言に心底腹を立てている人は少ないと思う。安倍内閣倒閣のために怒っているようなふりをしているだけだ。
1758
福田財務事務次官のセクハラ発言があったと言われる件で財務省が女性記者に申し出てくれと調査を始めたが、これは正しいことだと思う。事務次官本人が否定しているのに証拠もなく彼が更迭されるようなことになれば反日グループは面白がって次々に捏造事件を仕掛けることになるだろう。福田さん頑張れ。
1759
防衛省がイラクの日報を公表したがこれはまずいことだ。日本が国際的に信用されない国になる恐れが大である。日報は軍の戦闘速報である。これを政治問題化しないための配慮で簡単に公表しては自衛隊は政治を信用できなくなる。政治問題を避けることが自衛官の命を守ることよりも優先されているからだ。
1760
福田財務事務次官を守ろうとする麻生財務相を私は立派だと思う。証拠も十分でないのに問題に巻き込まれたことが悪いという対応をしてはその指揮官にはついていけない。組織は弱体化する。麻生氏は総理の時田母神論文問題で私を簡単にクビにした人だが今回の対応は立派である。頑張れ麻生財務相。
1761
今の日本の政治は事なかれ主義の風潮が強すぎる。昨今財務省や防衛省で騒ぎ立てるほどではない問題が起きても、これをゆすりたかりのネタとする野党が大騒ぎしマスコミも利益増大のため騒ぎを煽る。この時問題の早期終結だけを目標に野党に飴をしゃぶらせるだけの解決法では事後問題を大きくするだけだ
1762
今の日本ではホントのことを言うと問題が起きる。美しくない女性に向かってお前はブスだと言えば問題になる。売国議員に向かってお前は売国奴と言えば問題になる。真実だからだ。しかし美人に向かってお前はブスだと言っても問題にならない。
1763
私は他人から批判されるのが嫌いだ。批判されるとホントに嫌な気持ちになる。だから私に対する批判はパワハラだ。そんな主張が通るような社会にしたくない。
1764
福田財務次官はセクハラ発言はしていないとこれを否定している。しかしテレ朝はセクハラがあったとして記者会見をした。私はこれをテレ朝のやらせと思っている。女性記者は嫌だと思いながら録音してしていたという。嫌だったので上司に相談したがそれでも上司が行けというならそれは上司がおかしい。
1765
女性記者は事務次官のセクハラ発言が嫌だと思いながら何度も二人だけで会っている。いやだったら他の男の記者にでも代わってもらえばよいではないか。代わることを彼女の上司が認めないとしたらその上司はセクハラの被害を受けても情報を取って来いと言っているのか。
1766
私のツイートに対してかなり激しい批判もある。しかし私は民主主義社会ではそれが当然であると思う。極論すれば罵倒しあうことを容認するのが民主主義社会であり言論の自由が保障される国である。ほんのちょっとした言葉でセクハラだ、パワハラだ、名誉棄損だと騒がれることのない国にしたいと思う。
1767
一言言葉を発するのにセクハラ、パワハラなどを気にしながら話さなければいけないような国では疲れてしまう。言葉の使用もこれまで使っていた言葉があれはだめ、これはだめと言われるようになり、日本は言論の自由を奪う方向に進んでいる国なのでしょうか。もっとおおらかな国になって欲しいと思う。
1768
私の昨日のツイート、表現がまずかったようで間違って受け取られています。 『私は他人から批判されるのが嫌いだ。批判されるとホントに嫌な気持ちになる。だから私に対する批判はパワハラだ。そんな主張が通るような社会にしたくない。』最後の一文が私の言いたいことです。批判大歓迎です。
1769
北朝鮮の非核化が大事だというマスコミなどの論調であるが、私は北の非核化は実現することはないと思っている。安全を保障するとかいう国際社会の約束などあてにならないことはウクライナの例を見れば明らかである。北は国家安全保障を我が国よりはまじめに考えているから核廃棄に応ずることはない。
1770
我が国は中国の軍事費の透明性を高めよとか北朝鮮の非核化を進めるとかの議論はあるが安保論議はそこで思考停止になる。中国が軍拡をしているのだから我が国も負けずにやればよい、北が核武装をしたのだから我が国も核武装を追求すればよいとかの議論にはならない。安保についてもっとまじめに考えろ
1771
我が国には中国の軍拡に対応して、これに負けない軍拡をする経済力は十分だ。しかし負け犬根性が中国にはかなわないというあきらめムードを国内に作り出す。どうしてもっと頑張らないのだ。中国なんかに脅かされてたまるかという闘争心を失ってしまったのか。頑張れ日本。
1772
日報、すなわち戦闘速報は30年くらい経たなければ公表されることがないのが世界のすう勢だ。我が国は簡単に公表しようとするが他国の軍隊との共同作戦なども行われる時、我が国だけが政争を避けるためにこれを公表しては他国の顰蹙を買うことになる。日本とは共同作戦はしないということになる。
1773
福田財務次官のセクハラ発言を心底ひどいと思っている人はほとんどいないと思う。野党は与党を攻撃するため腹が立ったふりをしている。セクハラ行為に及んだのならともかくものを言っただけで公職を辞するとは虐めみたいなものだ。言われたことが不愉快と思えばその場で言えばよい。謝罪して終わりだ。
1774
テレビを見ていたら「女だから」、「母親だから」、「妻だから」というのは古い考えで、現代はそういう時代ではないんだとか。今後もテレビに出たい男どももこれに賛成して従来の日本の伝統、文化が間違っていると言っている。テレビ局側もそういう意見ではない人も出てもらわなければ言論が偏向する。
1775
民進党の小西洋之議員に3等空佐が暴言を吐いたということで小西議員が怒っているとか。シビリアンコントロール違反だそうだ。小西議員はシビリアンコントロールについて考えたこともないのだろう。自衛官は政治家にものをいうことも禁止か。本日産経新聞5面に防衛省が公表した3佐の供述詳報がある。