田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(古い順)

1626
エアーバッグのタカタが倒産した。いま日産自動車や神戸製鋼が出荷検査の手順不備などで責められている。日本の製品に課せられた過度の水準について現場の人たちはよく知っている。だから10年間やっていたことで現実的な被害は何も起きていない。いまの騒ぎが形を変えた日本弱体化でなければよいが。
1627
中韓などの反発で総理の靖国参拝がいまだに実現できない。しかしどこの国でも国のために命を捧げた英霊に対し総理や大統領がお参りするのは普通のことだ。だから総理の靖国参拝ができないことは中韓などに対し、必ずそちらの言うとおりにするというシグナルを常時発信しているようなものだ。
1628
東京の大田区と江東区の間で埋め立て島の領土紛争が起きている。東京都の調停案を不服として、大田区が江東区を訴えるそうだ。こういうものを裁判で決めることが妥当であるのかどうかわからないが国内では強制力が行使できる仕組みがある。しかし国際的な領土紛争では強制力が行使できない。
1629
核兵器廃絶は実現可能性はない。世界の首脳は核兵器が大国間の戦争を抑止すると考えているからだ。安倍総理だって本音はそう思っている。しかし日本は、アメリカの意を体し建前上核廃絶を訴えている。日本も大国の責任として核廃絶よりは核保有を訴えた方がよい。偽善政治とは決別する時だ。
1630
昨日の産経新聞1面、対馬が韓国領になりそうです。3万人の人口の対馬に今年は年間で30万人以上の韓国人が訪れる。1日で200~300人の韓国人が来ることもあるそうです。韓国人に土地が買われ、町の看板もハングルが多いとか。日本政府が緊急に対策を講じることが必要だ。
1631
ユネスコが「日本軍『慰安婦』の声」の「世界の記憶」登録を見送った。日本の官民挙げた登録阻止の努力に対し敬意を表したい。これまで負けっ放しだった日本外交の大きな前進だ。今後とも外務省主導で日本の名誉を守るために頑張って欲しい。それにしても韓国とか中国とかは本当にしょうもない国だ。
1632
カナダ中部のマニトバ州とオンタリオ州で、日本軍が昭和12年12月13日南京を占領した日を「南京大虐殺記念日」とする法案の審査手続きが始まったという。中国系住民が動いているそうだが、中国政府が金を出して動かしているのだと思う。外国に移住した中国人が祖国愛を持っていることはない。
1633
河野外相が、習近平の太平洋を米中で二分するという発言に不快感を示した。いいことだと思う。ただ軍拡に奔走する中国に対し我が国もこれに対抗する軍拡を行わないとやがて軍事的な脅しに屈することになる。軍拡は戦争をするためではなく戦争をしないために必要だ。軍事力のバックのない外交は危険だ。
1634
トランプ大統領は日本や中国で如才なくふるまっている。日本では孫娘に ピコ太郎の真似をさせた映像を日本のテレビに紹介したと思ったら、中国では中国の歌を歌わせた映像をタブレットで持参して習近平主席に見せて中国を喜ばせている。それで日中に対してもアメリカ製品を売りつけようとしている。
1635
韓国はどこまでも日本の上にありたいと思っているのだろう。それは絶対と言ってもいいほど無理なことなのに悪あがきをする。今回のトランプ大統領の訪問でも竹島のエビを出したり、元慰安婦という女をトランプ氏に引き合わせたり、やることが本当にえげつない。困った隣人だ。
1636
私の68冊目の本が昨日発売になりました。私は日本が大好きです。誇りある自立した国を作るための私の思いを読みやすくまとめたつもりです。多くの皆様に読んでいただけるとありがたいです。twitter.com/seirindo_eigyo…
1637
北朝鮮の兵士が韓国に亡命したとNHKのニュースが流れている。パンムンジョムで亡命したそうだ。パンムンジョムとは何だ。板門店(はんもんてん)のことだそうだ。今までの呼び名を変えるのはどうしてなのか。分かりにくい。これも自虐史観の表れか。頑張れ日本。
1638
本日14日、世田谷区烏山区民センターで、産経新聞烏山サービスセンター主催の田母神の講演会があります。18時受付開始、18時30分開演です。どなたでも入場可能です。場所は京王線千歳烏山駅徒歩1分です。皆様の参加をお待ちしております。お問い合わせ先☎3300-2122です。
1639
本日の産経新聞、横田早紀江さんから恵さんへの手紙が載っている。母親の愛の深さを感じて思わず目頭が熱くなる。しかし拉致被害者を取り返すのにもアメリカの大統領にお願いしなければならない現実がある。日本政府よ、どうにかならないのかと思ってしまう。拉致被害者救出もアメリカ頼みなのか。
1640
昨日の産経新聞9面、米戦略軍のケーラー元司令官は14日上院外交委員会で、大統領から核攻撃の命令があった場合でも、軍が違法と判断した場合には拒否できるという認識を示した。軍の指揮系統を通じ軍事的な必要性などから命令が適法かどうか判断するという。やみくもに命令に従うわけではないそうな。
1641
サンフランシスコ市議会が14日慰安婦像と碑文の寄贈を受け入れる決議案を全会一致で可決した。同州のグレンデール市、ジョージア州ブルックヘブン市の公園に続き、公有地での設置としては3例目になるそうだ。サンフランシスコ市長が10日以内に拒否権を発動しない限り、今回の受け入れは決定される。
1642
昨日栃木県護国神社で産経新聞宮本雅史氏の講演を聞いた。中国人が対馬、佐渡島、新潟、北海道などでかなり広大な土地を購入している。これを規制する法律が日本にはない。日本国内に合法的に中国領が出来上がってしまう。日本政府に何とか頑張ってもらいたい。急がなければならない。
1643
米サンフランシスコ市長が民間からの慰安婦像と碑文の寄贈を受け入れた。慰安婦強制連行は捏造された話だ。しかし今朝のテレビ朝日のコメンテーターたちは強制連行があったという前提でコメントしている。不勉強のままで日本を貶めている彼らのような人たちが慰安婦像を造らせてしまうのだ。
1644
民主主義社会では言論の自由は保障されるべきだ。過労死なんかあり得ないという言論の自由もお隣の国の悪口を言う言論の自由も保証してもらいたい。それを言うか言わないかはその人の道徳観の問題であり、嫌な人だと思う人とは付き合わなければよい。反日の言論だけが無限に保証されるのはおかしい。
1645
山本幸三自民党衆院議員(福岡10区)が北九州市内で23日に開かれた三原朝彦自民党衆院議員(同9区)の政経セミナーの来賓あいさつで、三原氏が長年続けるアフリカとの交流について触れ、「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言したとか。問題にするほどのことではない。いいじゃないかそれくらい。
1646
先のツイートへのご意見ありがとうございます。それでは「なんであんな白いのが好きなんだ」と言った場合も差別発言になるのでしょうか。発言は場所や状況を考えてそれを聞いて不快に思う人がいる場合は十分自粛することは必要でしょう。しかし内輪の会合での発言にまでとやかく言う必要はないと思う。
1647
私は韓国で不当に出国停止命令を受けている 奥茂治さんの身を案じております。 以下有志の皆さんが極寒の韓国に暖かい応援物資を届けるそうです。 私も応援致します。 70ki.blog.jp
1648
高校の教科書の用語が多すぎるとかで坂本龍馬、楠木正成、吉田松陰などの名前を外し従軍慰安婦や南京大虐殺などをのせるという。精選案だというが日本国民の多くがこれまで英雄視してきた人をなぜ外すのか。高大歴史教育研究会(会長・油井三郎東大教授)が意見を募っている。形を変えた日本弱体化だ。
1649
やっと我が国が目覚める時が来た。今月16日、百田尚樹さんや日米の専門家らと共に、J-CPACでの核武装に関する議論をする会に登壇いたします。驚くことに、発起人は秋田の大学生である。大変頼もしく思いますこの芽を摘んでいいはずがない。皆で応援しましょう。 readyfor.jp/projects/14605
1650
ICANがノーベル平和賞を受賞するということでテレビで大々的に報道される。しかし核兵器はなくならないし、2度と使われることはないだろう。世界の政治指導者は核兵器を廃絶するほど愚かではない。核兵器のない世界よりは戦争のない世界の方がいいからだ。核兵器は究極の戦争抑止兵器なのだ。