701
自民党総裁選が始まる。候補者の顔ぶれを見て高市早苗氏にぜひとも総理になってもらいたいと思う。皇位継承の男系維持、憲法改正、国家、主権、名誉を守り抜くために全力で戦うと述べる等、強い日本を取り戻すことが期待できる。どんどん左傾化する自民党を本来の保守の政党に戻してほしい。
702
世界の軍は国際法で動く。国際法は禁止規定だ。禁止事項以外は何でもできる。唯一自衛隊だけが根拠規定で動く。国内法で許可されたことだけが出来る。日本の法律を調べれば自衛隊は何が出来るか中国にも分かる。自衛隊に対して裏をかくことは簡単だ。自衛隊を正規軍に位置付ければ本問題は解決する。
703
嘗てテロ対策特措法により海自艦艇が各国艦艇への給油を任務としてインド洋に派遣された。この海自艦艇が海賊に襲われている商船を発見した。しかし海自艦艇はこれを助けることは出来ない。任務以外のことを禁じられているからだ。日本以外の国の艦艇ならすぐに救助できる。自衛隊は法律で雁字搦めだ。
704
我が国において軍事を忌避する方向性は続く。アフガンからの撤退では最後まで自衛隊を使わない努力が継続された。それが邦人救出で韓国からさえ馬鹿にされている。しかし憲法など法改正の動きも自衛隊の任務拡大もほとんど話題にならず、防衛費の概算要求も従来のままだ。次回また同じことを起こすのか
705
令和4年度の防衛費の概算要求は令和3年度に比べ1375億円(2.6%)増と例年とほとんど変わらない要求となっている。アフガンの米軍撤退もあった。コロナで100兆円以上も出せるのにこのままでは戦わずに中国の侵略を許すことになる。10年後、20年後の日本が危ない。
706
アフガンからの撤退で自衛隊が何もしないと嘆いている国民も多い。それは自衛隊に責任があるのではなく政治に問題があるのだ。自衛隊が出来るのは航空機による輸送だけで空港外に出て邦人を助けることは禁じられている。法律が自衛隊の行動を制約している。自衛隊を活用できるよう法改正を行うべきだ。
707
菅総理が今月の自民党総裁選に立候補しないことを決めたという。コロナ対策に専念したいとか言っているが、いい加減疲れたから楽な政治家生活を送りたいというのが本音ではないのか。総理になるような人は自らは傷だらけになろうとも国家国民のために闘志を燃やす政治家であって欲しいと思う。
708
インドネシア訪問時の夕食会でビールが出てこない。空軍の人事部長が隣にいたので酒はないのかと言ったら「私たちは宗教上の理由で酒は飲めない」という。私はジョークで「私は宗教上の理由でビールが欲しい」と言ったらビールが出てきた。その後の食事会でもずっと宗教上の理由で飲んでいた。
709
今のままの政治では日本の衰退は続く。日本再生に向けて強い指導力を発揮できる政権が必要だ。自公連立は、与党内野党の公明党と手を組んで自民の左派が力を握り、保守派が行動できない。結局本来自民が目指した国を実現できない。前進しようとすれば問題が起きる。それを乗り越えなければ将来はない。
710
日本政府はコロナから国民を守るのではなく、国民をいじめている。感染症の2類以上にして保健所が介入しないと治療ができない。順番待ちで病状が悪化し死亡者が増える。コロナに感染していない人も行動の自粛を要求され国民経済は回らない。5類にしたらいいではないか。もういい加減にしてほしい。
711
アフガンからの邦人撤退の件で戦後日本の問題がまた出てきた。邦人の撤退支援を放り出して外務省職員が英軍機で先に撤退してしまった。何たることだ。自衛隊機は派遣されたが邦人救出任務は無く輸送するだけだという。諸外国並みに軍を活用できるよう法改正が必要だ。憲法改正で問題は一気に解決する。
712
20年前には我が国の軍事力は中国を圧倒していた。それでも尖閣などで中国に強い対応はとれなかった。いま中国の軍事力に圧倒される状況で対中強硬姿勢を取ることは不可能だ。軍事力の均衡を目指して動かなければ尖閣はやがて中国に奪われる。
713
コロナを感染症5類以下に引き下げないと保健所経由で一部の医療機関でしか治療できない。それが重症化を招き死亡者も増やす。5類にするよう政府にお願いをしたい。news.yahoo.co.jp/articles/5d88f…
714
コロナ騒動はどこかの国または団体などから仕掛けられている。死亡者が少ないのに、それにのせられて大騒ぎだ。政府や自治体はコロナ感染から国民を守るよりは、コロナ騒動から国民生活を守ることが重要だ。感染防止を目標にすることは自粛過剰を強制し国民生活を壊している。感染自体を気にし過ぎだ。
715
今政府を挙げてコロナのワクチン接種を推進しているがワクチン接種後の死亡事故も思いのほか多い。政府もほとんど説明しないしマスコミも取り上げない。情報として国民に与えられるべきだ。mhlw.go.jp/content/106010…
716
感染者を減らすというコロナ対応では現状はずっと続く。感染してもいいではないか。死亡者が増えなければいい。この1年8か月で死亡者は1万5千人ほどだ。特別に多くない。その9割は70代以上の人で寝たきりの方が多いという。今のような自粛ではやがて日本経済がダメになる。方針変更が必要ではないか。
717
パラリンピックのコンセプトとか言って、オリンピックと同じように横文字が使われている。日本色をもっと打ちだしたらいいのに日本色を薄めようと必死の努力をしているように見える。戦後教育で日本は悪い国だったと教えられた結果なのか。誰がこれを承認しているのか。
718
日本は負けることが明らかな無謀なアメリカとの戦争を始めて国民を苦しめたという歴史観は間違っている。日本の知識人の多くも真実の歴史を勉強することもなく東京裁判史観を垂れ流している。これが日本復活を妨げている。茂木弘道氏の講演を是非とも見てほしい。youtu.be/7si68q4f_kw
719
軍事力のバランスがあってこそ戦争は抑止できる。我が国がいま中国に脅かされているのは相手が強くなるのを手をこまねいて見ていたからだ。その他の安全保障政策は軍事バランスを前提として成立するものだ。我が国も微々たる軍拡ではなく軍事バランスを取るための防衛力整備を行うべきだ。
720
アメリカは混乱状態のアフガニスタンから撤退することになった。アメリカの都合で撤退したのだ。バイデン大統領の説明も訳が分からない。米国依存の日本は大丈夫か。何があっても国家の安全が保障されるよう我が国も国家の自立に向けて一歩ずつ歩を進めるべきだ。台湾もすでに動き出しているようだ。
721
ラムダ株の国内初感染が出たがその公表が2週間遅れたとかで国会で追求され、マスコミも何故遅れたのか延々と取り上げている。しかし遅れたことによって誰も被害は受けていない。手続きよりは結果が大事で何も悪い結果が生じていないのに、これを問題にするのを揚げ足取りという。
722
テレビなどではこれでもかというほどコロナの脅威が煽られる。昨日も全国で死亡者が30人だとか。1日30人は年間での死亡者約1万人に当たる。我が国では年間140万人ほどの人が亡くなり肺炎で亡くなる人は約10万人である。しかし政府のコロナ対応による国民生活棄損は続く。感染者の数だけに拘るからだ。
723
8月15日が近づくと毎年NHKなどでは戦争で国民が如何に苦しめられたか、世界にどれほど迷惑をかけたかという番組が次々に出てくる。日本はやらなくてもいい戦争をした、軍というのは悪だという反戦、反日が強調される。わざわざ中韓の罠にはまりに行くようなものだ。少しは国益を考えて貰いたいものだ。
724
コロナ死亡者は1年8か月で約1万5千人だ。インフルエンザが直接の原因で年間3千数百人死亡する。他の病気がある人がインフルの合併症などで死亡する人数を含めると年間1万人を超える。政府はコロナの恐怖を煽るのを止めて欧米諸国と同じように日常を取り戻す努力をすべきだ。このままでは日本が危ない。
725
名古屋河村市長が後藤選手の金メダルをかじったことで後藤選手本人は何も言っていないのに周囲が大騒ぎで給与3か月分返上。いいじゃないかそれぐらい。後藤選手もメダルを交換してくれとは言っていない。この揚げ足取り、昔の日本ではなかった文化だ。つまらないことでうるさい住みにくい国になる。