田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(いいね順)

101
私が自衛隊を辞めた13年前東京MXテレビの石原慎太郎氏との対談で核共有について説明をし核武装を進言した。当時は石原氏は別として日本国民の多くが核武装などとんでもないという風潮で議論自体がはばかられたがいま露のウ侵攻があり今こそ核武装を含む安全保障についてタブーなく議論すべきと思う。
102
20年前には我が国の軍事力は中国を圧倒していた。それでも尖閣などで中国に強い対応はとれなかった。いま中国の軍事力に圧倒される状況で対中強硬姿勢を取ることは不可能だ。軍事力の均衡を目指して動かなければ尖閣はやがて中国に奪われる。
103
テレビを見ていたら人命を守るためウクライナは露の要求を受け入れて即時戦闘停止すべきだという人がいる。しかし露の侵攻が露側に利益があったという形で収まるのは我が国や台湾への中国の侵略の可能性を高める。我が国は露側に利益をもたらす形で戦争が終わらないようにあらゆる手段を講じるべきだ。
104
核兵器保有国同士の戦争は出来ない。今回ウクライナを助けたくてもアメリカはロシアとは直接戦闘は行わない。ロシアの核兵器によってアメリカの戦闘参加が抑止されている。中国が日本攻撃に踏み切った場合、中国の核でアメリカの戦闘参加は抑止される。核廃絶を唱えている場合ではない。
105
軍事力が強い方が国家はより安全である。核武装もしないよりはした方が国家はより安全である。この国際社会で当たり前の常識が我が国では有識者と言われるような人でも理解していない場合が多い。我が国は軍事力が強くなると侵略戦争を始めると思っているようだ。GHQに仕掛けられた洗脳から目覚めよ。
106
4月から使われる中学校歴史教科書に「従軍慰安婦」という歴史上なかった言葉があるという抗議を新しい歴史教科書をつくる会などが文科省に申し入れたが、文科相は山川出版に訂正を勧告しないと返答したとか。日本を貶める嘘の表現を是正する気もない文科相に腹が立つ。自民党の大臣は何をしているのか
107
イージスアショアの導入が撤回された。いいことだ。こちらが防御するだけでは敵は安心して日本を攻撃できるし、また完全に守り切れるものでもない。我が国がやられたらやり返すという反撃の意志と能力を持った時に敵は我が国への攻撃を思い止まる。イージスアショアの予算を攻撃能力に振り替えるべきだ
108
安倍総理の退陣は最後の人頑張りを期待していただけに大変残念だ。次の総理は誰になるのか今のところ予断を許さない状況であるが、靖国参拝はしないと公言している石破氏では困る。靖国参拝しないと宣言することは総理としてあらゆる圧力と戦わないと宣言しているに等しいからだ。
109
国際社会は腹黒い。人権だ、民主主義だ、法の支配だとか言われても現実には金と力で世界は動く。我が国も国際社会で名誉ある地位を占めたいと思うならば、国力に見合った軍事力の強化を行うことが必要だ。軍事力の強化は戦争につながると今なお思っている人はメガネが曇っている。
110
普通の病気は症状が出た人を治療する。しかしコロナだけは無症状でも隔離される。コロナで死ぬ人は他の病気に比べ少ないのだから無症状者は放っておけばよい。感染者の95%は無症状だというから感染者数を発表して国民に不安を与えることはやめるべきだ。国や知事は誰の利益を守ろうとしているのか。
111
岸田総理は国連でまた核廃絶を訴えるそうだがもうやめたらどうか。世界の指導者の中で核廃絶を本気で考えているのは日本の総理だけではないか。唯一の被爆国日本だけが核武装の権利があると何故訴えないのか。サッチャー英首相が英議会で言った。日本は核武装していないから米の核攻撃を受けたのだと。
112
日本はプーチンに感謝せねばならぬ。露のウ侵略で中国の台湾、日本侵略は10年遅れるだろう。戦う準備を整える時間が出来た。すぐにでも核を含む軍事力増強に着手すべきだ。もちろんその間も中国人の土地買収禁止、労働者や留学生の受け入れ制限、技術流失防止などハイブリッド戦争にも備えが必要だ。
113
平成13年春李登輝が心臓病治療のため来日を要請し、当初森首相が受け入れを決めていたが親中派の政治家などがこれを阻止、平成14年慶応大学が学園祭で李登輝氏の講演を計画、しかし官邸での協議の結果これもつぶれた。このような過度の中国配慮が我が国が中国に舐められる原因だ。日本よもっと強くなれ
114
1997年の香港返還の時、中英共同宣言では50年間の一国2制度を保障するという約束であった。いま中国は23年目にしてこの約束を反故にした。中国にとっては、条約は相手に守らせるためにある。こんな国と仲良くして金儲けしようとすることは国の安全を損なう。中国に対し軍事的に備えるべきだ。
115
裾野市の保育園の虐待の話。本当に問題にするほどのことなのか。子供の足を掴んで逆さづりにして子供が喜ぶことなんかよくあることだ。保育士が逮捕されるほどのことなのか。今朝のニュースでは市長が園長を刑事告発するという。子供を守るのではなく事なかれ主義で自分を守っているのではないか。
116
我が国の企業は安くものを造るという理由でどんどん中国に工場を移していった。それが中国に政治的に利用され中国に対して強い態度を取れない原因だ。尖閣問題でも大人の対応、冷静な対応というのも問題を起こしたくない財界の要請だ。その結果対中外交はどんどん弱腰になり中国に翻弄されている。
117
私は12年前日本の国はいい国だったという論文を書いたらクビになった。政府見解の日本はろくな国ではなかったという見解に反するという理由だった。私は当時日本国のためと心底思って公表したものだったが自民党は日本を守る政党ではなくなっていた。今でも歴史認識の修正が必要だと思っている。
118
テレビで党首討論を見ていた。立憲民主党などは、露のウ侵攻があり、中国が沖縄周辺で連日軍事行動をしているのに自衛隊の戦力強化をする意思もなく、逆に行動制限をした方が戦争にならないと考えているようだ。ほれぼれするほど危機感がない。彼らは目が見えているのか、耳は聞こえているのか。
119
参議院選で消費税ゼロを唱える野党がある。多くの国民はこれを財源はどうなる、野党の無責任と受け取っているだろう。しかし税は財源ではないから国はそもそも徴税の必要はない。税はインフレ、デフレの調整弁であるだけだ。日本の現状では消費喚起、景気浮揚のため消費税ゼロは正しい政策だと思う。
120
露がウクライナに侵攻を始めて間もなく露のヘリがウクライナ上空を編隊で飛ぶ映像が流れた。ウクライナにも1万5千人ほどの空軍が存在するがヘリが自由に飛んでいることはウクライナの防空網は機能していない。そんなに簡単に無力化されたのか。空自の防空網の強靭性は大丈夫と思うが。頑張れ日本。
121
岸田首相は訪米中の記者会見で「防衛費の増額は、日本の戦後77年間の平和国家としての歩みを知っていれば周辺国に懸念を与えることはない。周辺国にも丁寧に説明していく」と述べたとか。周辺国に懸念を与えてこそ抑止力となるのだ。相手国に脅威を与えない軍事力など意味がない。誰か総理に教えて。
122
上海の造船所で17日、「遼寧」、「山東」に続く3隻目の空母「福建」の進水式が行われた。我が国のマスコミがミサイルや無人機の時代に空母は時代遅れだという論調で紹介しているが、日本に空母を持たせないためだ。どこまでも中国に有利な軍事情勢を造りたいのだ。騙されるな、日本。
123
「LGBTには生産性がない」を差別発言、ヘイトスピーチだと言う人は少ないと思う。議論の余地があるものを差別だ、ヘイトだと決めつけてそれを言うなと言うのはサヨクがよく使う言論封止のやり方だ。これに屈してはだんだん住みにくい世の中になる。言論の自由を守るために戦わなければならない。
124
ウクライナの大統領が世界の大国が露の侵攻に対し助けてくれない、ウクライナは自分たちだけで戦っていると言っている。我が国も平和ボケから目覚め自分の国を自分で守る方向に踏み出すべきだ。日米同盟は重要だが自ら守る態勢なしには同盟だって機能しない。目覚めよ日本。コロナでは国は潰れない。
125
露のウクライナ侵攻を世界中が批判しており、これを見て中国が当面は台湾、尖閣侵攻を見送るであろう。しかし核武装国露が非核のウクライナを侵略しても米などが戦闘に参加して助けることは無いという事実は残った。中国が国力を増大させる中で我が国は米をあてにしているだけでは危険だ。自ら国を守れ