276
バイデン大統領が日本の防衛に責任を持つと発言した。抑止力の向上には大いに貢献すると思う。しかし日本政府が自分の国を自分で守る態勢を造る努力を放棄してはいけない。国の守りを他国に依存することは独立国家としては不自然なことだということをもう一度思い起こすべきだ。
277
ウクライナとの関係悪化で日本はなにが困るのか。一方隣国ロシアとの関係悪化はエネルギー問題、北方四島訪問、北の海域での安全操業などに悪影響を与える。ウクライナに完全に味方して戦後最悪と言われる日露関係になってしまったがウクライナ戦争をめぐる我が国外交は国益を考えているのか。
278
ウ国の悲惨な状況が毎日報道されても日本政府が国防力強化の声を挙げない。自衛隊の物理的戦力を強化するとともに憲法改正で国軍と位置付けることを急がなければならない。マスコミも危機的状況を指摘しない。立憲民主党の泉代表は憲法改正の優先順位は低いだとか。何をか言わんやだ。
279
コロナ緊急事態がまた延長。しかしコロナは本当に危機か。年間1万人以下の死亡者なのに何故これほど騒ぐのか。コロナが危機なのではなく騒ぎで危機を造り出している。感染者も無症状が多い。感染してもいいではないか。死ななければいいではないか。年間1万人が死亡する病気は他にもいくらでもある。
280
我が国は自ら手足を縛り国を守れないようにしている。専守防衛もその代表だ。攻撃を受けてからしか反撃できなければ敵は必ず一撃で日本を殴り倒せる準備をしてから殴ってくる。専守防衛が成り立たないのだ。専守防衛は大の大人が幼稚園児と相撲を取るようなときしか成り立たない。抑止力を低下させる。
281
ウクライナが露の攻撃に耐えているのは地下シェルターの準備が出来ていたからだ。諸外国でもウクライナ同様に準備が出来ていると聞く。我が国は専守防衛なのだから地下シェルターの建設を進めたらよいのではないか。日本も戦う気だと相手国が思い抑止力が向上すると思う。戦争の準備が戦争を防ぐ。
282
U-TUBEで保守系と思われる人たちが旧日本軍は将校が下士官を無茶苦茶な扱いをしたとか無責任体質であったとか一部を取り上げてあたかも全軍が悪かったかのようなことを言っている。日本軍が悪かったというならばどこにいい軍があったのか。日本軍は世界一軍紀厳正な軍であったと思う。分断されるな。
283
1991年米国CIAはジャパン2000という報告書を作った。冷戦は終わった。これからの米国の最大の敵はソ連の軍事力ではなく日本の経済力だ、という内容だ。1993年宮沢総理とクリントン大統領の間で年次改革要望書の交換が合意された。その後日本は米国の要求を悉く法律化した。日本弱体化の開始だった。
284
コロナの死亡者は水増しされても1年半で1万人余りと少なく、その65%は80過ぎの方、70代以上では90%だ。それなのになぜこれほどの騒ぎになるのか理解できない。平成以降歴史認識の誤り、東日本大震災後の放射能対応の誤りが日本を弱体化した。今度はコロナ対応の誤りが三度日本を弱体化する。
285
三島由紀夫氏が割腹自決を遂げてから昨日で51年目を迎えた。彼は決して自分のために行動を起こしたわけではないと思う。自分の国を自分で守れないような腑抜けな国になってしまうことをあの時に見通していた。彼は命を懸けて国家に警鐘を鳴らした。自分のためであれば自ら命を絶つことはない。国士だ。
286
インドネシアでは連日4万人以上の感染者が出て邦人を帰国させるという。インドネシアはイスラムの国だから酒を飲まないが酒を飲まない国で感染爆発しているのだから日本の酒禁止は根拠があってのことなのか。合わせて飲食店の時短も根拠があるのか。酒屋いじめ、飲食店いじめだけではないか。
287
自民党総裁選が戦われている。しかし菅、石破、岸田の三氏とも憲法改正や中国の脅威についてはほとんど触れていない。これらに触れると票を逃がすことになるという判断なのか。しかしこれらに立ち向かわないと、時間をかけて我が国の安全は徐々に損なわれていく。
288
軍事力強化は戦争をするためではない。戦争をしないためだ。軍事力強化で周辺諸国と力の均衡を維持する、これが関係が悪化した場合でも相手の侵略意思を挫く。唯一核兵器だけが一発の破壊力が甚大であるため軍事力の均衡なしに抑止が成立する。北朝鮮のような貧乏国にとっては核抑止が安上がりなのだ。
289
4歳から11歳の子供にもワクチンを接種するという。この年齢の子供はコロナ死亡ゼロだ。厚労省のホームページによれば今年1月上旬までにワクチンの副反応で死亡と思われる事例が1400人以上もいる。若い元気な人が多い。中日ドラゴンズのエース投手は27歳なのに突然死亡した。本当に子どもに打つのか。
290
コロナ感染者が1日で10万人に迫るという。しかし実際に病気の症状が出て困っている人はどのくらいの数がいるのか合わせて発表してもらいたい。感染しても症状が出ない人は病人の扱いを受けて困惑しているだろう。感染してもいいではないか。重症や死亡者が増えなければいいと思う。感染を騒ぎ過ぎだ。
291
総理の靖国参拝を普通に行い軍事力も強化して戦う態勢を取ったときに中韓などが日本に対する不当な物言いや行動をしなくなる。日本は戦う気がない、遺憾砲の発射だけだと思われているから無茶苦茶を誘発している。靖国参拝も軍事力強化も何故政府が真剣に取り組まないのか理解できない。
292
森氏の発言を女性蔑視と受け取っている男女は少数であると私は思う。誰かを個人的に傷つけた訳でもない。一つの見解として聞いておけばよい。これをことさら騒いで問題を大きくしたい人たちは何を狙っているのか。日本をこの程度の発言にも気を遣う息苦しい社会にしたくない。
293
ウクライナ戦争で、核武装国中露朝が日韓台に侵攻しても米国が参戦する可能性は極めて低いことが明らかになった。バイデン大統領の日本、韓国訪問は同盟国への防衛義務コミットを補強したいのだ。しかし我が国はバイデン氏の言葉に安心して国家自立の努力を中止してはならない。日本よ、強くなれ。
294
米国は中国のIT大手バイトダンスに対しTikTokの米国事業を90日以内に売却するよう命じた。日本にもこのようなことが出来る強い国になってもらいたい。中国人が広大な土地を日本国内に取得してスパイ活動拠点にしているような場合は取り上げることが出来なければならない。軍事力の強化が必要だ。
295
自衛隊では共食いと言うが、戦闘機などの部品が不足して何機か部品取りのために飛べない戦闘機などを造り残りを稼働状態に維持することがある。この数年は予算不足で共食いがかなり進行しているようだ。防衛費を増やす際米国製高価武器買いに終わらないよう政治は自衛隊の意見をよく聞いてもらいたい。
296
本日午後1時から靖国会の靖国神社昇殿参拝を行います。今年はコロナがあり靖国神社から参拝者50名以内との要請があり多くの皆様に御案内することが出来ませんでした。それにしても総理の靖国参拝は今年も多分行われず残念でなりません。総理の参拝ができなければ日本を取り戻すことはできません。
297
世界の時価評価ランキングを見ていたら、平成元年にはベスト50社の中に日本の会社が32社もある。NTTは2位の日本興業銀行の2倍を超えている。平成30年になるとベスト50社の中で日本の会社はトヨタ自動車が35位の1社だけ。赤字国債発行制限、緊縮財政で財政支出を削った結果だ。日本は衰退途上にある。
298
小さな政府が良い、民でできるものは民でなどという情報戦に騙され国の関与を減らし続けたことが半導体やITなどで後れを取り大企業までが技術諸共外国に乗っ取られる事態も起きた。平成以降の日本の停滞は国が政策的に財政的に日本の強みを守る努力を十分にしなかったからだと思う。日本よ強くなれ。
299
国家が税金を取ることは国民生活を貧しくする。税金が安くなれば国民は豊かになれる。しかし税は国家の財源ではない事の国民的理解が進まない。税はインフレ、デフレの調整弁であることが最大の役割であり決して財源ではない。防衛費のために増税ではその前に不景気で日本企業が中国に乗っ取られる。
300
政府が武器輸出を緩和して戦闘機などの輸出もできるようにしようとしているが公明党は反対だ。武器輸出はいいことなのだ。日本製の武器を使わせておけばその国に対して日本の外交上の立場は強くなる。武器を止めるぞとの無言の圧力をかけることが出来るからだ。現に日本は常時米国の圧力を受けている。