76
ゾウの座り方はこんな感じで結構独特です。横になるときゾウの近くにいるとドスンと地面が揺れます。
79
カリカリカリカリ。ある日、園路を歩いているとアメリカビーバーの池から聞こえてきました。
前足を器用に使い、木の皮だけをこれまた器用に食べていました。
かっこいいアウトドアチックなお箸が欲しい際はアメリカビーバーにお任せあれ!!
80
81
手先が器用なコツメカワウソ。
こんなこともできちゃうんです!!
82
お知らせします。
26日にクロサイのマキが亡くなりました。これまで長い間にわたり可愛がっていただいた皆様、ありがとうございました。
クロサイのグランド前に献花台を設置しています。また、3月10日にマキのお別れ会を予定しております。
city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p07495…
83
~ブログ更新しました~
『マキのこと、命のこと』
マキの闘病の様子、治療にあたった獣医師の想いが綴られています。→city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/staff…
『ジャイアントパンダ誘致報道について』茨城県の定例記者会見で発表されたジャイアントパンダ誘致に関する内容です。
→city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/encho…
84
85
落ち葉を集めて、かきだし自分にフィットするように一生懸命ベッドメイキングしているのはニホンアナグマ。
お昼寝だって妥協はしません!
86
今日は4/19(しいく)飼育の日ということで、飼育員あるあるをひとつ。
獣舎の掃除中、目を離したスキにホースが大暴れ。捕獲の際に反撃をくらうので朝からブルーな気持ちになります。背後からヒヤッと狙われる時もあります。そしてなんかおかしくてニヤニヤしちゃう。
これ、飼育員ならわかるハズ!
87
ニホンアナグマの赤ちゃんが本日2頭とも巣箱から出てきました!雌雄判別(両方オスでした)、体重測定、体長計測して部屋に降ろした後お母さんを探しているところです。この後すぐ母親の元に戻しましたが動きも活発になってきて外への興味がどんどん出てきているようです。
88
89
生後3ヵ月を迎えたアナグマベイビーズ。ついに離乳しました!
お母さんと仲良く?ご飯を食べています!!
時にはお母さんが食べているのを横取りしようとする姿も・・・笑
90
カワウソに普段より大きめのアジをあげてみました。ただあげるだけだとすぐに食べ終わってしまうのですが、大きいアジは食べづらいようで普段より長い時間をかけて食べていました。特によく噛んで食べる派のナツコは噛みづらいアジと格闘していました!
91
92
93
ワオキツネザル達の毛づくろいタイムを隠し撮りちゅ・・・はっ!見つかってしまった!!
94
なななんと!明日9月1日より2か月間動物園の入園が無料です。大人も子供も、皆さまこの機会にぜひかみね動物園へお越しください。詳細はHPをご覧ください。#かみね動物園 #9月10月は入園無料
city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p07862…
95
2か月間入園無料。ご乱心?というコメント頂きましたが本気です。仔アナグマの澄んだ瞳に誓って本気です!しばらく行ってないな~という方ぜひこの機会にいらしてみて下さいね☆#かみね動物園 #9月10月は入園無料 #市政施行80周年 #ニホンアナグマ
96
97
98
台風19号の影響により、かみね動物園は12日及び13日は臨時休園します。また、13日開催予定だった「どうぶつえん運動会」も14日に延期します。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p07993…
どうぶつえん運動会の詳細はこちらをご覧ください。city.hitachi.lg.jp/zoo/002/p07885…
99
100