カワウソゥ選挙の最終結果が先日発表されました。 かみね動物園からエントリーしていたジュンは55位、ナツコは65位でした!2頭の合計獲得票数はなんと6002票!まさかこんなに投票されるとは思いませんでした!! みなさんありがとうございました。これからもよろしくね♪
9月に産まれたフラミンゴの雛たち。孵化したときは白いモフモフでしたが、灰色のモフモフになりました。彼らの得意技「片足立ち」もできますが長時間は疲れるようでよく座って休んでいるのを見ます。片足立ちも練習が必要なんですねえ!今時期限定の雛たちをぜひ見に来てください!。
ビルマニシキヘビがついに脱皮しました!(実は3日前くらいから…)全身の皮がつながって脱皮することもあるんですが、今回は脱皮にてこずっているようです。
この時期猛獣舎にはふかふかの落ち葉をたくさん敷き詰めます。飼育員がいない間どんなポーズでいたのか、たてがみの落ち葉のつき方を見るとなんとなく分かるんですよ~!
冬に向けてかなりもっちり体が大きくなってきたアナグマたち。 4頭で仲良く寄り添い落ち葉のベッドでのんびりな昼下がり… 写真を撮る手が冷たい職員からするとあったかそうで羨ましい!!
明日(11/13)は泣く子も黙る(?)茨城県民の日。動物園もこれをお祝いして、どなた様も終日無料入園といたします。アライグマも待ってます。お休みの方は、ぜひどうぞ。
本日は茨城県民の日です。かみね動物園は無料で開園しています。また遊園地も通常営業、レジャーランドも無料開園しています。周回バスも運行していますのでぜひご来園下さい。
つい最近脱皮が終わったビルマニシキヘビですが、また脱皮しました!しかも今回は皮の状態がとてもきれい!写真をよく見ると二つふくらみがあります。これは顔の部分で、目も皮でおおわれているのがはっきりとわかりますね!
こうやって見ると同じアライグマでも顔も少しづつ違ったり1頭だけあっち向いてたりと個性がありますよね!でもみんな雪の積もった地面が嫌なのは同じようです。
レッサーパンダが雌雄1頭ずつ千葉市動物公園と日本平動物園からやってきました!詳細はHPをご覧ください。 city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p06550…
ブログ更新しました。久しぶりにかみねのカワウソあれこれです! city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/staff…
2月28日に行われる動物園の訓練に参加しませんか?万が一動物が逃げたときに対処する職員のための訓練にご協力頂くお客様を募集しています。詳細はHPをご覧ください。 city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p06565…
新しくやってきたレッサーパンダが明後日より公開です♪全く性格の違う2頭にぜひ会いに来てください。詳細はHPまで。 city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p06565…
本日は猛獣脱出対策訓練を行いました。チンパンジーが逃げた設定でお客様の避難誘導から捕獲までをシミュレーション。今回は事前応募のお客様を実際に誘導しました。今後もこのような訓練を続けてまいります。また、ご来園のお客様にも多くのご協力を頂きました。本当にありがとうございました。
ロバのある行動が問題視されていたのですが、それって本当にロバのせい?今までの自分の仕事も反省しつつ、優しい飼育員になるために実行しなければならないことがたくさんある、と改めて感じました。 city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/staff…
「ねぇねぇおじさんがいる!」ぽかぽか陽気の日によくカンガルー舎で聞こえる会話です。 でもこのアカカンガルーが本気を出せば時速約60Kmで走り、9mもジャンプすることができるんですよ!寝てるだけではないんですよ!!
3月17日、ライオン「きぼう」の誕生日会を行います。東日本大震災で閉園する中生まれてきたきぼう。立派なオスとなったきぼうの誕生日を皆でお祝いしながら、震災当時の当園についてもお話します。詳細はHPをご覧ください。 city.hitachi.lg.jp/zoo/002/p06606…
ナツコが土をかければジュンも負けじとかける! プールが土だらけになってしまうけどカワウソが楽しそうにしているならばなんのその!!
「フラミンゴの足が折れてます!!」とお客さんから言われて急いで向かったところ・・・かかとをつけて休憩中でした。鳥類はヒトでいうひざにあたる部分は羽毛に隠れて見えません。私達に見えるのはゆびとかかとの部分。つまりつま先立ちで彼らは過ごしているんですよ~。
せっかくのさくらまつりなのに、ちょっと寒くて残念。それにしてもこんなワオキツネザルダンゴ初めて見ました。
フラミンゴ舎にいるミシシッピアカミミガメとクサガメ。日向ぼっこできる陸地はたくさんあるのにどうしてみんな一列になるのか・・・。不思議です。
様々な色で性格も色々なモルモット。ふれあい広場担当おススメはこちらの「ハナヨゴレ」ちゃん!(もっとマシな名前は無いものか)。お座布団に乗るとすぐに寝てしまう子です。気持ち良いのか?団体でふれあい広場利用希望のお客様はこちらのHPをご覧ください。 city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p01066…
折角のGWなのに雨が降ったり、ひょうが降ったり…。あー、ついてないなぁと思っていたら閉園後の空に大きな虹が!!明日こそいい天気になりますように♪
カワウソプールを掃除中に遊び道具を片付けていると、ホースから出ている水を抑えようとするナツコの姿が!しばらく見ていましたがずーーーーーっとやっていました。 カワウソのイキイキ計画の募集期間が今日までとなっています!応募したという方は急げ!! city.hitachi.lg.jp/zoo/002/p06771…
クジャクの雄が羽を広げているところを見たい!というお客さんはたくさんいますが、その裏側を見てみたい!という人はほとんどいらっしゃいません。尾羽でしっかりと飾り羽を支えて震わせているのがわかりますか?後1か月もすると抜け落ちる飾り羽。華やかな舞台の裏を見られるのも今限定なんですよ~