田中龍作(@tanakaryusaku)さんの人気ツイート(古い順)

101
巨大利権がからむ事件では、真相を知る人物が必ずと言ってよいほど怪死を遂げる… 新記事『JOC経理部長は闇の中で死んでいった 赤木俊夫さんの自死より固い箝口令』 tanakaryusaku.jp/2021/06/000251… 森谷経理部長はどんな気持ちでホームを歩いていたのだろうか=都営地下鉄中延駅 撮影:田中龍作=
102
新記事『政権交代がさらに遠のいた日』 連合会館詣でをした立憲・枝野代表は「共産党との連立政権はない」と神津会長に擦り寄り、国会演説から一転、「消費税5%」については言葉を濁した。 tanakaryusaku.jp/2021/06/000252… 政権交代には大局観のある軍師が欠かせない。小沢待望論が湧きつつある。
103
「安全安心だから」と言ってガス室に連れて行く。 スガ政権ってナチスより危険だね。お先棒を担いでいるのが新聞テレビです。
104
英国のジャーナリストは、羽田空港内のタリーズで日本人客に交じってコーヒーを飲んでいた。 「ここは立ち入り禁止区域ではないのか?」と問うと、「ここはバブルの中だ」と答えた。 新記事『カメラが捉えた菅首相のウソ バブルは存在していなかった』 tanakaryusaku.jp/2021/07/000253… =田中龍作撮影=
105
「バッハは帰れ」デモ隊がIOCバッハ会長の宿泊先であるホテルオークラに近づこうとしたところ、警察2個小隊が出て力づくで阻んだ。現在、歩道上で押し合いが続く。「警察帰れ」 の怒号が飛ぶ。 詳しくは後ほど田中龍作ジャーナルでリポートする。
106
オリンピックさえなければ、コロナ感染はもっと封じ込められた。補償も手厚くできた。 バッハこそ人道に対する罪でハーグの国際刑事法廷に起訴されて当然なのだ。 新記事『バッハの宿泊先で「帰れ」と叫ぶ 総督閣下に近づけさせまいと必死の警察』 tanakaryusaku.jp/2021/07/000253… 撮影:田中龍作
107
新記事『羽田空港近くの医師「毎日、空港の日本人労働者が感染」』 「五輪に入ったら対応できない。今やることはコロナの予防。五輪は絶対やめなきゃダメ」 tanakaryusaku.jp/2021/07/000253… 「オリンピックより命を守れ」。デモコースを歩く医師(左)と看護師。=16日、都内 撮影:田中龍作=
108
新記事『京都の高校生「五輪反対」訴え 一人立ち続ける』 貧困問題に関心があるという。田中が「オリンピックは貧困問題の象徴なんだよ」と言うと、「そうなんですよ」と我が意を得たりとばかりに頷いた。15歳は首尾一貫していた。 tanakaryusaku.jp/2021/07/000253… 18日、京都河原町 撮影:田中龍作
109
五輪開会式ディレクターの小林賢太郎による「ユダヤ人大虐殺ごっこ」ネタ。 サイモン・ウィーゼンタール・センターが抗議声明を出しているが、日本の新聞テレビは今のところ見て見ぬふりをしているかのようだ。
110
日本に到着して2日しか経過していない選手たちが、大会専用車を使わずに出歩いていたのでは、ウイルス撒き散らしの危険性さえある… 新記事『橋本会長、「選手のプレイブック違反」証拠をお見せします 出場資格を取り消せますか』 tanakaryusaku.jp/2021/07/000254… =22日夜、晴海 撮影:田中龍作=
111
開会式直前、東京五輪に反対する大規模デモがあった。その数、田中の目視で500~600人。 21世紀日本の狂気が炸裂する国立競技場の外周を歩くコースでデモ申請したが、警察に却下された。 民意を無視して五輪に突き進んだ国家権力のやり口だった。 =23日19時15分、撮影:田中龍作=
112
選手の努力は尊い。だが、これが五輪の政治利用である。 華々しく報道される分だけ、菅政権や五輪組織委の不祥事は帳消しになる。菅、橋本、電通、バッハの思うツボだ。 マスコミよ。メダルの数より、病院に入れずに死んだ人の数を報道してくれ。
113
野党議員は晴海の選手村をぜひ視察してほしい。 秘密と矛盾の宝庫。 もちろん一大感染源、エピセンターでもある。 バブルなんてなかったことがよく分かる。 IOCが組織委を騙し、菅首相が国民を騙した・・・それが手にとるように分かるから。 =25日、選手村は外出自由 撮影:田中龍作=
114
新記事『救急車が選手村に入って行った 特別扱いの早さで受入れ病院が決まった』 発熱外来の医師は「入院は椅子取りゲームのようになっているのに、五輪関係者だと早いのかしらん」と首を傾げた。 tanakaryusaku.jp/2021/07/000254… 患者を搬送する救急隊員。=27日夕、選手村の中 撮影:田中龍作=
115
畏友高橋浩祐(JanesDefenceWeekly)は、総理記者会見で『デルタ株への対策のなさ、その中での五輪開催が感染爆発を招いた』として菅首相に辞任を迫った。 記者クラブが、どう逆立ちしてもできない質問だった。さすがは国際ジャーナリストである。 首相は現実認識を恐ろしく欠いた答弁でかわした。
116
新記事『無法地帯になってきた空港と選手村 感染爆発が止まらないのも道理』 tanakaryusaku.jp/2021/07/000254… 国際競技連盟の役員がトイレから出て来たところ。役員は日本に着いたばかりだ。トイレは一般の利用客と共用だった。=30日、羽田空港 撮影:田中龍作=
117
都内の新規感染者が3千人を超えた28日、小池都知事が身の毛もよだつ政策をぶちあげた… 新記事『遺体を入れる納体袋が届く日』 tanakaryusaku.jp/2021/08/000254… 行政から介護ヘルパーに送られてきた防護服は、ペラペラで薄いビニールだった。=1日、新宿 撮影:田中龍作=
118
「田中龍作さんでしょ。JOC前に行くんでしょ。ここは通れませんから迂回して下さい」。 横断歩道を渡ろうとしたところ、警察から実力で阻止された。弾圧下の閉会式となった。 =8日18時20分、千駄ヶ谷駅前 撮影:田中龍作=
119
菅首相は24日開会予定のパラリンピックでは有観客を目指す。児童・生徒が動員される可能性は高まる… 新記事『「学童にオリパラ観戦の機会を」 無観客決定後も杉並区長が政府、組織委に要請していた』 tanakaryusaku.jp/2021/08/000255… 政府や組織委への要請文書。7月21日、田中良・杉並区長名で発出。
120
医師「救える方法があるのに救えていない。これは人災だ」… 新記事『Zoom会議の医師・看護師ら「当局発表の5倍は在宅で死んでいる」』 tanakaryusaku.jp/2021/08/000255… オリンピックの開催に強く反対していた医師は「心が折れそう」と嘆いた。=8日、国立競技場近く 撮影:田中龍作=
121
この国はどこまで狂っているのだろうか? 無観客なのに子供を駆り出すつもりだ・・・ 新記事『学童のパラリンピック観戦 元教師らが杉並区長に「中止」申し入れ』 tanakaryusaku.jp/2021/08/000255… 田中区長への再質問状を持参した元学校教師ら。=16日、杉並区役所 撮影:田中龍作=
122
石破氏が横浜市長選の応援に入った際、「パラリンピックは中止した方がいいと思わないか?」と聞くと、氏は「今となっては無理」。断定調の答えが返ってきた。 すでに終わった人とはいえ、残念だった。 twitter.com/doctor0621/sta…
123
パラリンピック反対デモは国立競技場手前100メートルのところで警察のバリケードに阻まれた。 「公妨、公妨」。男性1人が警察に持って行かれた。その際の混乱で女性1人が警察官に押し倒され、後頭部を強く打った。流血している。
124
カブールのテロも痛ましいが、東洋の小さな国の首相と都知事が、自国民と住民を殺傷し続けているバイオテロは、カブール空港の事件とは比較にならないほど規模が大きくて凶悪である。
125
子どもの感染が「学校連携観戦プログラム」の実施自治体に広がった場合、証拠写真となる… 新記事『パラリンピック観戦強行 学童はこうしてデルタ株が飛び交う会場に連れて行かれた』 tanakaryusaku.jp/2021/08/000256… 迎えのバスに乗り込む学童と引率の先生。=28日7時35分、杉並区 撮影:田中龍作=