田中龍作(@tanakaryusaku)さんの人気ツイート(いいね順)

1
検察庁法改正案。自民党から良心の反乱者が現れた。 同法案を審議する衆院内閣委員会の泉田裕彦委員は「強行採決するなら退席する」と、さきほど与党理事に伝えた。 泉田事務所秘書は田中に「やる時はやるんです」。  泉田委員は新潟県知事時代、東電柏崎刈羽原発の再稼働を、体を張って止めていた
2
【福島発】 アベノマスク4社目。厚労省が福島みずほ議員に対して回答した「株式会社ユースビオ」の本社所在地を、田中は訪ねた。 郵便受けは名義が白いテープで隠されていた。 法務局で登記簿を取ろうとしたが、「登記手続き中」として閲覧不可能だった。明らかに匂う。 =27日、撮影:田中龍作=
3
厚労省がひた隠しにし、マスコミが追及しないアベノマスクの4社目。 4社という数字が出る前の頃、田中は厚労官僚に「山口県の会社もその一つか?」とアテた。 官僚(課長補佐)は「それもあります」と答えた。
4
【労働組合が看護師派遣要請を拒否】 都内の医療従事者たちが、きょう開いた集会で、五輪組織委が要請した看護師500人の派遣を「断固として拒否する」とアピールした。 #看護師の五輪派遣は困ります =1日、墨田区 撮影:田中龍作=
5
新記事『「安倍のために死ぬのはイヤだ」 失業者や学生が私邸にデモ』 自民党きっての2大バカが猛威をふるう。国民の生活が苦しくならないはずがない。 tanakaryusaku.jp/2020/04/000228… 「パンをよこせ」。ベルサイユ宮殿に押し寄せる民衆を思い起こさせた。=26日、富ヶ谷アベ邸近く 撮影:小杉碧海=
6
安倍元首相襲撃事件を受け、統一教会の記者会見が午後2時から始まる。出席できるのは5大紙、キー局、通信社2社のみ。地元の奈良新聞やロイター通信も入れない状態。 週刊誌、フリーなどが出席できるよう求め、統一教会広報と激しい交渉が続いている。 =11日午後2時 都内ホテル 撮影:田中龍作=
7
いつからゼネコンになったのか? 職員は声を潜めるようにして『電通』の二文字を告げた。 新記事『「ワクチン接種会場の建設も電通」の不思議』 tanakaryusaku.jp/2021/06/000251… ワクチン接種会場の建設現場に忽然と現れた『電通』の看板。=9日、代々木公園 撮影:田中龍作=
8
【ウクライナ発~連投77】 海外メディアの情報を受けた日本マスコミは、自らの目で確認もせずに、ロシア地上軍がキエフ市内に入ってきた、と報道する。 キエフの郊外に入ってきたのは装甲車が2台のみで、この車種はウクライナ軍も所有している。
9
アベ首相記者会見。フリーランスの質問が始まる前にスタジオに切り替える。さすがはNHKだ。
10
「たいそう」を「たいも」と読んだのは、うっかりミスで逃げられるとしても― 「ワシントンPost」と「ワシントンTimes」の区別がついていなかったのは、国際政治学者としては致命的である。 こちらは逃げようがない。
11
「バッハは帰れ」デモ隊がIOCバッハ会長の宿泊先であるホテルオークラに近づこうとしたところ、警察2個小隊が出て力づくで阻んだ。現在、歩道上で押し合いが続く。「警察帰れ」 の怒号が飛ぶ。 詳しくは後ほど田中龍作ジャーナルでリポートする。
12
都知事選挙の投票に行ってきた。小池ゆり子以外の名前を書いた。
13
菅野完のハンストは、すでに500時間を越えた。 近くのコンビニに歩いて行ける体力はない。菅野はタクシーで往復した。 料金を払おうとすると運転手が「料金はカンパですよ」と言って受けとらなかった。 マスコミが一行も書かなくても、国民が知り始めた。 =24日午後、官邸前 撮影:田中龍作=
14
英国のジャーナリストは、羽田空港内のタリーズで日本人客に交じってコーヒーを飲んでいた。 「ここは立ち入り禁止区域ではないのか?」と問うと、「ここはバブルの中だ」と答えた。 新記事『カメラが捉えた菅首相のウソ バブルは存在していなかった』 tanakaryusaku.jp/2021/07/000253… =田中龍作撮影=
15
新記事『病院の窓にデカデカと「医療は限界 五輪やめて」』 スガ総理。医療従事者の悲鳴が聞こえますか? tanakaryusaku.jp/2021/05/000249… 貼り出しは傍を通るモノレールからも見える。=4日夜、立川市 撮影:田中龍作=
16
新記事『河野大臣の地元でマイナカード利用停止』 田中が平塚市役所に足を運んで確認した。 天下の愚策は旗振り役の足元から崩壊を始めた。世襲3代目のボンボンに庶民の混乱は分かるまい。 tanakaryusaku.jp/2023/06/000290… 平塚市役所玄関。=13日、撮影:田中龍作=
17
【ウクライナ発~連投85】 シェルターとなった地下鉄駅。 母親の絶望しきった表情が忘れられない。 カメラを向けるべきでないことは分かっているが「戦争の現実を伝えるため」と自分に言い聞かせながらシャッターを切った。 =25日、キエフ市 撮影:田中龍作=
18
周庭さんが間もなく保釈されるとの情報があり、友人が彼女の身柄が置かれている大埔警察署に向かっている。#FreeAgnes
19
新記事『【キーウ発】穀倉地帯の小麦畑が湖に 露軍が川の堤防破壊』  tanakaryusaku.jp/2022/04/000269… 湖ではない。水底は戦争前までは小麦畑だった。ロシア軍は世界に冠たる穀倉地帯を破壊するつもりだったのだろうか。=8日、ウクライナ北部 撮影:田中龍作=
20
国民の生活が困窮を極めているのに「消費税5%」も「オリンピック反対」も言えない野党共闘って何だろう?
21
安倍元首相襲撃事件を受け、統一教会の記者会見が午後2時から始まる。出席できるのは5大紙、キー局、通信社2社のみ。地元の奈良新聞やロイター通信も入れない状態。 現在、週刊誌、フリーランスなどが出席できるよう求め統一教会広報と激しい交渉が続いている。 =都内ホテル 撮影:田中龍作=
22
新記事『ダイブは山本太郎のスタンドプレーではなかった』 山本が常々唱える「戦う野党にならねばならない」。それは口先だけでなく体を張ることである。 国会の異常性を国民に知らしめた意味は大きい。 #山本太郎ダイブ tanakaryusaku.jp/2023/06/000289… 8日午前、参院法務委 撮影:島崎ろでぃー
23
菅首相と記者クラブとのオフレコ朝食懇が開かれていると聞き、現場に飛んだ。 場所は原宿の『パンケーキ』店。 朝8時からが7時30分からに変更され、場所も直前まで伏せられた。 かろうじて『パンケーキおじさん』の後頭部が撮れた(一番奥・中央)。 =3日9時13分、撮影:田中龍作=
24
新記事『広島デモ弾圧 明日は我が身』 改憲され人権が蔑ろにされるようになれば、デモの取締まりなど朝飯前になる。 過激派だから弾圧されても仕方がないなどとタカをくくっていると、警察の暴力は市民に向かう。 tanakaryusaku.jp/2023/05/000289… 広島ではない。=2019年、香港 撮影:田中龍作=
25
【ウクライナ発~連投58】 ロシア軍の空挺部隊がキエフ空港を占拠したもよう。 田中は空港内に入ろうとするも、警察が「クローズド」と言って阻止した。利用客は締め出しを食らっている。空港はたった今電気が消えた。