セキレイ(@WagtailW)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
「xxxという資料に〇〇〇と書いてあった」 と記載すれば、〇〇〇という内容が間違って 居たとしても、 ”資料に書いてあった”ということは事実です 例) ×二荒山神社に謙信奉納の小豆長光がある   〇日光大鑑(大正元)には二荒山神社に   謙信奉納の小豆長光があると書かれていた twitter.com/sayonosuke/sta…
52
紫式部の仕えた彰子は一条天皇の后 一条天皇と言えば、三条宗近や友成に太刀を打たせた・・・とされる 源氏物語が生まれた頃に三日月や鶯丸が生まれているのかも
53
戦時中に A厚藤四郎・大般若長光 B桑名江 C豊前江・博多・秋田・太鼓鐘・大倶利伽羅 が福島県会津地方の猪苗代湖湖畔の翁島・天鏡閣に疎開していました 疎開の経緯をA,B,C群に分類してそれぞれの動きを追います 本多、小倉小笠原、伊達それぞれのクラスタも必見です twitter.com/KatanaPrsnBook…
54
生駒光忠のキャプションに 「清田直が入手した光忠がうらやましくなって手に入れたのがこの生駒光忠」みたいな内容がありましたが、清田の光忠というのが「福島光忠(仮)」になります 福島光忠(仮)=国宝 金象嵌銘光忠 辻本直男が「福島光忠と認めて良いと考えられる」としている 「刀剣美術336」 twitter.com/WagtailW/statu…
55
大包平列車というのは、 戦後大包平をGHQの接収から逃すため 列車が仕立てられたもので ついでに熊本の細川の刀も積んで上野に避難しています(薫山刀語)
56
そろそろ双騎ですね とうわけで曽我物語ネタ 加賀前田家家老今枝直方は 箱根権現の曽我兄弟のものと伝承されている太刀 (現在微塵丸、薄緑丸として知られる)を 1692年に見ており日記に残しています (國學院や春日大社で展示されていたほうの薄緑)
57
昭和12年の日中戦争開始から、戦中における大規模刀剣展示や翁島への帝博所蔵・寄託刀剣の疎開、大包平事件などの時系列をまとめたものをアップデート (開戦の時期を間違えるというスーパーはずかしい間違えがあったので再掲)
58
トーハク国宝のまとめを作り始めてて、トーハクでの管理番号を整理していたら童子切と大包平が連番だということを知った (同じ年に移管) F-19931(童子切)・F-19932(大包平) 大包平、管理番号でも童子切に負けているところが愛おしいね
59
アンソロ第四弾は以下の内容でお送りします 『戦禍における国宝・重美刀剣等の福島県翁島高松宮別邸疎開について』 昭和19, 20に行われた猪苗代湖畔翁島への刀剣疎開について 厚藤四郎・大般若長光 桑名江 豊前江・博多藤四郎・秋田藤四郎 大倶利伽羅・太鼓鐘貞宗 など
60
P4の検証の通り鶴丸の伊達家時代の拵えはありとあらゆる装飾に伊達家の紋背負いまくりとなっています 佐野美で似たような拵見たよ~というコメをお題箱に頂いたのですが、P4の様な三引両紋散らしまくり拵だったらもしかしたら・・・ 合子(ごうず?)が何かは不明なのでわかる方教えてけさいん
61
細川クラスタに届け~~~ (おそらくは刀剣界隈に全く知られていない史料) 萬の母親は三斎の側室で、 ガラシャ姪(ガラシャの妹の子・明智光忠娘) 古今伝授の太刀(細川・烏丸) や地蔵行平くん(細川・明智)とも話があうかも? twitter.com/WagtailW/statu…
62
調査勢な皆さま 秋に向けて東博国宝19振の「新・日本刀百科事典」的というか、史料の叢書つくりませんか? 昨今の情報公開・古典籍アーカイブ化によりかなりの新史料が集まっていると思うのです 各刀剣毎に情報共有・議論しつつ・・・(方法やまとめの形式はちょっと考えないといけないですが) 続
63
本アカウントは「鶯丸」の研究を 最もディープに行っています 極の実装が近づいたようなので 不定期ですが今までツイートしたネタ類を 4Pスライドに再編してツイートしてきます ガチ資料をは↓コチラ ただとは思えないクォリティー wagtailw.booth.pm/items/2141328
64
昭和5/4/17~23に読売新聞上に 日本號&ヘシ切長谷部の 5つもの記事が掲載されました 名宝展初日4/19のたったの5時間の展示予定が 厚い要望により4/23迄5日間に延期 先ず見よ!そして語れ 誰かこれを見ぬと云ふ! 記事の全文ネップリで(再)配布 5記事の内容はリプに掲載と同日に投下してきます
65
古文書読んでみたいけどどうすれば?勢が結構いるようだったので、全く読めない調査沼人がどのように 古文書の内容を理解しているかの流れです 必ずしも自分で解読する必要はありません 資本主義アタックで ちゃっちゃとプロの手を借りて情報ゲットしましょう!
66
稲葉江実装により、稲葉と郷の名刀の双璧をなす前田家の富田江の実装が確実視されています 富田江は前田綱紀が藩主時代に3500両の質草として本阿弥光温に預けられています これは他では載っていない情報(多分) 予習にいかが? (拙著『今枝民部直方刀剣名物調』参照) wagtailw.booth.pm/items/3226567
67
補足です 福島光忠は名物帳では在銘 国宝光忠は金象嵌銘の違いがあるが 長さや 徳川家康→徳川頼房→水戸徳川の分家・宍戸藩主松平家に伝来という来歴は一致 元々、これは福島光忠ではないか?という謂われはあり旧トーハク刀剣室・辻本直男氏は「福島光忠と認めて良いと思われる」としています
68
笹貫くんはキョーハク所蔵の重要文化財なのでColbaseに写真があって、(規約の範囲内ではあるけれど)かなり自由に写真を利用することができるよ 出典: 国立文化財機構所蔵品統合検索システム ↓ Colbaseの笹貫くん colbase.nich.go.jp/collection_ite…
69
文久土佐クラスタと鶯丸クラスタ注目!! 元土佐勤王党で龍馬らと交友があり 近江屋事件直後に駆け付けた一人で 明治以降龍馬の名を広め 新政府下で出世し11年もの間宮内大臣を務め 刀剣仲間の宗重正の子息重望から 鶯丸をM39に購入し M40に明治天皇に献上した あの田中光顕! twitter.com/sakawa_kankou/…
70
長持の中身は決して見てはいけないと厳命 警察に中身を検められそうになったときは 前田家の封印を見せて事なきを得た 文化財指定刀剣は 自分ところで保護(黒田のへし切長谷部とか) 帝室博物館に集められたものも(伊達や小笠原等)が あるようなので前田刀剣はどちらかは ちとわかりませんが