セキレイ(@WagtailW)さんの人気ツイート(新しい順)

1
生駒光忠のキャプションに 「清田直が入手した光忠がうらやましくなって手に入れたのがこの生駒光忠」みたいな内容がありましたが、清田の光忠というのが「福島光忠(仮)」になります 福島光忠(仮)=国宝 金象嵌銘光忠 辻本直男が「福島光忠と認めて良いと考えられる」としている 「刀剣美術336」 twitter.com/WagtailW/statu…
2
🍇日光一文字    ボルドーへ行く 昭和57年11月 福岡市とフランス・ボルドー市が姉妹都市提携された際 ボルドー美術館で行われた 特別展「日本の美術展―江戸の美術」において日光一文字が出品されていました 🍇🍷繋がりのチョイスかな? 福岡市史 福岡市史 第9巻 (昭和編 続編 1) P938
3
へし切長谷部は昭和37(※)~54に東京国立博物館に寄託されていたので大般若長光や小竜景光とはそこそこ見知った仲かも 大般若長光とは一緒にニューヨークまでいっている ※金印パイセンと同じ年にトーハク寄託開始であった場合 twitter.com/WagtailW/statu…
4
石田正宗は稲葉江や童子切と一緒に高田城(新潟県上越市)の一番長持に仲良く入っていたフレンズです (その後改易になって一時松平家を離れて高松宮女二宮のところにいたけど) 道誉くんも高田城一番長持フレンズですが、女二宮のところで道誉くんだけ売られてしまった 新潟は上杉だけではない! twitter.com/WagtailW/statu…
5
大包平をGHQの刀狩りから逃すため仕立てられた列車で熊本の細川家の刀剣も回収し東京帝博に避難したという「大包平事件」 ※これに協力してくれたのも刀剣保護に理解あるGHQの方々です 大包平「この列車に来たからには俺が全員無事に送り届けるぞ!」
6
へし切長谷部・日光一文字・秋田藤四郎・稲葉江・大覚寺の薄緑(膝丸)・狐ヶ崎 等が 昭和42.12.1時点で東京国立博物館に寄託されていたことがわかりました 宗三左文字、骨喰藤四郎もすでに京博に寄託されています(現在も京博寄託)
7
ピンポンパンポーン♪ 滋賀県長浜市木之本町黒田周辺にお住いの日本号クラスタの皆さま 昭和49年に黒田家父祖の墓所と黒田集会所の落成式の際に、黒田家のご厚意で「日本号」が一般公開されていたことが分かりました 思っていた以上に「黒田」を背負う日本号 (国宝の長谷部や日光は動けない)
8
黒田家の宝物(金印・長谷部・日光・日本号など)は同時期に黒田家から福岡市に移管されたのでなく、無償譲渡(金印・日本号)は1978年、有償譲渡品はその後、日光、長谷部の順で移管されている 長谷部は1984時はまだ寄託状態 長谷部は最後まで黒田のものであったのだな へっしーそういうとこ~
9
戦時中に A厚藤四郎・大般若長光 B桑名江 C豊前江・博多・秋田・太鼓鐘・大倶利伽羅 が福島県会津地方の猪苗代湖湖畔の翁島・天鏡閣に疎開していました 疎開の経緯をA,B,C群に分類してそれぞれの動きを追います 本多、小倉小笠原、伊達それぞれのクラスタも必見です twitter.com/KatanaPrsnBook…
10
#鶯太刀祭 #鶯太刀祭2023 明日3月15日は「鶯太刀祭」の日 鶯太刀=鶯丸 「鶯太刀祭」って何?うぐクラスタの狂気? いいえそれは本当にあった歴史 「鶯太刀祭」を正確に知っていても知らなくても乗るぜこのビッグウェーブ!! 詳しく知りたい方は以下の論文をチェケラ! jstage.jst.go.jp/article/icmrb/…
11
燭台切と八丁の水戸徳ミュと、御手杵コラボの結城/国広展の古河は同じ茨城県ですが「国」が違う 結城・古河は東北本線からのアクセスでほぼ栃木県の県境 水戸は常磐線 水戸線って水戸通らないし(たまに直通あり)本数少ないので結城⇔水戸が大変 歴戦の猛者ならいける? 私は車でばびゅーんです
12
黒田(日本号・へし切長谷部・日光一文字)の近現代史年表 (色々漏れがあるかと思います) 個人的な面白ポイントを黄色地にしてあります クリーム地が展示記録(把握しているもののみ福岡の常設含まず) 細かい事いれすぎて面白さが伝わらないかも
13
アンソロ第四弾は以下の内容でお送りします 『戦禍における国宝・重美刀剣等の福島県翁島高松宮別邸疎開について』 昭和19, 20に行われた猪苗代湖畔翁島への刀剣疎開について 厚藤四郎・大般若長光 桑名江 豊前江・博多藤四郎・秋田藤四郎 大倶利伽羅・太鼓鐘貞宗 など
14
今年も様々な媒体で何かと忙しいへし切長谷部ですが 昭和初期の元主の黒田長成氏による長谷部に捧げるポエム「家襲壓切刀」を見つけましたのでご査収ください 意味はさっぱりわかってないです 有識者解説プリーズ dl.ndl.go.jp/pid/932277/1/17
15
紫式部の仕えた彰子は一条天皇の后 一条天皇と言えば、三条宗近や友成に太刀を打たせた・・・とされる 源氏物語が生まれた頃に三日月や鶯丸が生まれているのかも
16
みんな!国会図書館の利用者登録してデジタルコレクションの「個人送信」読めるようにしようぜ! 登録は全てオンラインで可能! なんと!全文検索が可能になり知られざる情報もザックザク発掘! 連日調査勢が推し刀に関する貴重な個人送信の資料をホイホイTLに投下してます! リプに登録ページ twitter.com/WagtailW/statu…
17
茨城に縁があるとして有名な刀剣男士 燭台切光忠 -焼身 八丁念仏 -焼身 御手杵 -焼失 福島光忠 -現存不明(国宝・金象嵌銘がそれではないかと言われている) おおぅ・・・
18
年末再放送でやってた相棒SPで 旧華族が戦後に莫大な財産税を課せられ(最大90%)多くは没落、というシーンがあった リアタイ(2013)時は、へーそーなんなのあったんだーって流していたけど 戦後大半の家宝刀剣が旧家から離散したあたりをチョト調べるようになった身としてはギューっと締め付けられた
19
補足です 福島光忠は名物帳では在銘 国宝光忠は金象嵌銘の違いがあるが 長さや 徳川家康→徳川頼房→水戸徳川の分家・宍戸藩主松平家に伝来という来歴は一致 元々、これは福島光忠ではないか?という謂われはあり旧トーハク刀剣室・辻本直男氏は「福島光忠と認めて良いと思われる」としています
20
福島光忠=国宝・金象嵌光忠(個人蔵)!! ほぼ当確か! 水戸徳川の名代として松平頼徳が天狗党討伐に向かった際、佩刀していた光忠が「福島光忠」と書いてある! つまり、この本は現存の国宝・金象嵌光忠が福島光忠といっている!! dl.ndl.go.jp/pid/1256239/1/…
21
お? 1914の資料に、福地桜痴が買ったのは福島光忠と書かれている(意訳) (福地桜痴の光忠=水戸徳川分家宍戸藩松平家の光忠=現国宝・金象嵌光忠) dl.ndl.go.jp/pid/7901061/1/…
22
鶯丸です 大包平との回想で、 「何大声出しているんだ。耳が痛くて仕方がない」 と、いっていますので、鶯丸公式ですね twitter.com/soubi422/statu…
23
#刀剣自由研究展無配 結城秀康の孫である松平光長は「越後騒動」の責により改易・蟄居処分となった その際、什器である刀剣類は血縁である高松宮女二宮に譲渡されることとなった、という事実は刀剣界隈ではあまり知られていない 稲葉江、童子切安綱、道誉一文字の処遇とは? ネップリあり 1-4/12
24
P4の検証の通り鶴丸の伊達家時代の拵えはありとあらゆる装飾に伊達家の紋背負いまくりとなっています 佐野美で似たような拵見たよ~というコメをお題箱に頂いたのですが、P4の様な三引両紋散らしまくり拵だったらもしかしたら・・・ 合子(ごうず?)が何かは不明なのでわかる方教えてけさいん
25
先日Vaiβ_LasionさんがTLに流したS10の展示会におけ「伊達伯爵家蔵の山城国五條国永の拵」が、M34に献上された鶴丸国永の拵と確定するための諸々の資料まとめ M35の伊達家宝物目録と展覧会目録の記述の完全一致が決定打ですが、写真の入れ替わり等の可能性も排除できたと思います ※元ツイはリプに