法務省矯正局特別機動警備隊というフィクションに出てきそうな名前の実在組織
何年かかってもいいから「東京2020大会史録」みたいな分厚い本を作成してほしい。ここに至るまで膨大な資料が作られ、多くの人が関わり、そして今の状況になったわけで、事例研究として格好の材料になる。
雪が舞う東京都心は何かが起こりそうでいいぞ
もう少しかっこいい写真は無かったのかwww #総火演
シベリア抑留者で一番最後まで残っていたの誰なんだろうと思って調べていたら、結婚しただの現地定住を望んだだのはまだ良くて、理不尽な罪で樺太から大陸に流刑されて2012年に帰国という例を見て震えている。
ブルーインパルスどころか航空自衛隊そのものの統制が問われる事態に発展してるんですが >地上の指揮所を含め、使用基準高度は徹底されていなかったyomiuri.co.jp/national/20210…
東京五輪の開会式、変にダイバーシティとかを押し出すより、巨大化した野村萬斎ゴジラと庵野ウルトラマンが戦うとこから始めた方が良さそうな気がする。
(あまり考えたくないが、新型コロナ危機が台風シーズンまで続いたらというのは、想定しておいた方が良さそう。昨年みたく避難所開設なんて事態になったら、密室、密閉、密集を避けるという根本の部分が破綻してしまう)
「タイタニック」で古い外航客船に興味を持った皆さん……横浜港に保存されている貨客船「氷川丸」を見に行くのです……1等船室も3等船室も機関室も見れますよ…… #タイタニック #金ロー
Qゼレンスキー大統領はなぜ岩国基地ではなく、広島空港に来るんですか? A広島空港にはピアノが置いてあるからね
お ま た せ 謎 の 機 体 所 属 不 明 機
特務の青二才にラピュタ探索プロジェクトを任せたばかりにゴリアテが沈み、要塞が壊滅し、貴重な将兵を数多く失った挙げ句に海賊に出し抜かれた国軍の明日はどっちだ
夏空を行く
氷川丸は機関室が最高なんですよ……
重機大博覧会会場と化している渋谷駅前に行ってきた
2021年の東京を象徴するような写真が撮れた
昭和十九年十月内務省警保局保安課作成の『思想旬報』第二号に「戦争の終局近しとする流言」の一つとして、「〇〇で四脚の牛の様な人が生れ此の戦争は本年中に終るが戦争が終れば悪病が流行するから梅干と薤を食べれば病気に罹らないと云つて死んだ」という話が紹介されている。
内務省警保局保安課はこれに対して「何れも迷信に基づくものにして食糧不足に関連する流言の激増と相まって治安上相当注意を要するところなり」と書いているんだけど、特別高等警察を指揮下に置いた保安課が妖怪に怯えている感じがしてとても素敵。
Q:一般住民は普通の暮らしができるって聞いたよ? A:一般住民の定義は占領軍が決めます。お?文句ありそうだな?さてはゲリラだな Q:役人や医者、警察官はどこへ? A:残念ながら旧体制の残滓は消さないといけません。ところであなたは大学に行ってましたね?こちらへどうぞ
あ、わりと怒っているねこれ 「昨日の酒類提供容認に関する報道を受け、アサヒビールから組織委へ酒類提供を見送るように提言を行いました。多くの飲食店での酒類提供が制限されている状況において、今回の意思決定は当然のことと考えております」 asahi.com/articles/ASP6R…
みんなも横浜にある夢の跡を見に行こうねぇ……
渋谷駅山手線内回りホームの工事現場を見てきました。いやぁ本当にかっこいい。
戦争が終わったら「戦時下のスピーチライター」という題でウクライナ政府の演説外交を巡るドキュメンタリーが見たい。本当にどんな人材抱えているんだ。
終戦直前の大日本帝国政府がどの程度、現状を把握していたかについては昭和20年6月6日の最高戦争指導会議と6月8日の御前会議に提出された「国力の現状」と「世界情勢判断」に詳しく書かれています。