251
252
<予備自衛官の横顔⑥>
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
今回は、陸上総隊司令部人事課に勤務している相馬寿男予備3等陸尉を紹介します。(続)
254
<予備自衛官・岡田3曹の活動日記④>
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
長野市の国道153号飯田バイパス(通称:アップルライン)沿いには、ボランティア拠点がいくつも設けられていました。トイレや水道も開放されているようです。(続)
255
257
258
【V-22西方転地訓練(その1)】#陸上総隊 #第1ヘリコプター団 輸送航空隊は、7月25日~28日の間、陸自V-22による初の九州での転地訓練を実施しました。今回の転地訓練・協同訓練を通じてV-22乗員等の更なる練度向上はもちろんのこと、水機団隊員との連携も強化することができました。
259
260
災害派遣活動(46-3)
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
第2後方支援連隊(北海道旭川市)が福島県いわき市の平第4小学校で行っていた入浴支援活動です。本日3日からは、引き続き第9後方支援連隊(青森県八戸市)が被災された方々のため入浴支援活動を続けます。
#災害派遣 #台風19号
261
【令和2年度陸上総隊直轄部隊訓練検閲】#陸上総隊 は、9月25日~30日の間、直轄部隊(#中央特殊武器防護隊 及び #対特殊武器衛生隊 )に対し、テロ攻撃対処を想定した訓練検閲を実施しました。生物剤テロ対処、化学剤テロ対処、救助、患者受け入れ、地域除染等の様子を紹介します。
262
263
264
265
266
陸上総隊司令官は、5月28日 在日米陸軍司令官 ルオン少将の来訪を受けました。また5月27日 第3海兵機動展開部隊司令官 クラーディ中将とテレビ会議で懇談をしました。来訪を通じて、 #陸上総隊 と在日米軍の陸軍種間での更なる関係強化を図ることができました。
268
《日米共同訓練》#陸上総隊 #水陸機動団 及び #第1ヘリコプター団 は、2月6日沖縄周辺海域において海自と米海軍との日米共同訓練に参加しました。水陸機動団隊員を搭乗させたCH-47を米海軍強襲揚陸艦に発着艦させるなど、日米同盟を更に強固なものとし、わが国及び周辺地域の抑止力を高めています。
269
#陸上総隊 は、本訓練を通じて「#自由で開かれたインド太平洋」ビジョンの推進 を目指すとともに、今後も米国をはじめ、関係諸国と連携・強化を図り、新型コロ ナウイルス等の制約を克服して、各種訓練等を確実に実施していきます。
@JGSDF_pr
@USForcesJapan
@IIIMEF_JP
@ambafrancejp_jp
270
災害派遣活動(45-2)
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
第13普通科連隊(長野県松本市)は、長野市赤沼公園で「市民、ボランティア、行政、自衛隊が一体となって行う災害廃棄物集積活動『One Nagano(ワンナガノ)』」に参加し、地域の早期復旧に励んでいます。
#災害派遣 #台風19号
272
273
今回実施している日仏米共同訓練は、新型コロナウイルス等あらゆる制約を克服 し、自由で開かれたインド太平洋の実現の一端を担うため、陸上自衛隊、仏陸軍及 び米海兵隊のそれぞれの部隊が連携要領を確認しました。
@JGSDF_pr
@USForcesJapan
@jgsdf_gcc_pao
@ambafrancejp_jp