日本『九十九里浜』 私『きゅうじゅうきゅうさとはま』 日本『くじゅうくりはま』 私『くじゅうく…』 日本『九十九髪』 私『くじゅうくかみ』 日本『つくもがみ』 私『つくも…』 日本『九十九折り』 私『くじゅ…!つくもおり!』 日本『つづらおり』 私『理解の範疇を超えておるぞ!』
麻婆豆腐は中華料理かもしれないけれど私は日本に行って初めて麻婆豆腐食べたから麻婆豆腐は日本の美味しい料理と思っている‼️それに麻婆豆腐は豆腐を燃やした料理だ‼️だから麻婆豆腐は豆腐オンファイヤーなんだ‼️日本の料理だ‼️豆腐燃やそう‼️ 📛買ってくれたら嬉しいです📛 suzuri.jp/arturshop
知らない方も多いかもですが、私には10歳の弟がいるんです!弟へのお土産は日本の食べ物たくさんでした!その中の一つがこちら!佐賀県で発見した【自分で最中を作って食べちゃうよセット】です!つぶあんにフルーツをのせて、簡単にMY最中が作れちゃう!家族で楽しみながらいただきました!
東日本大震災から12年目の3月11日を日本で過ごし、今目の前にあることが当たり前のものではなく、戦争や地震などの被害から復興した光景ということをしっかり感じる日にしたいと思います。いつまでも素敵な日本が続きますように。震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お好み焼きと焼きそばがセットで売ってる…なんで日本は炭水化物のセットとか売っちゃうの…しかもエコ割で100円安くなってる…こんなの見たら買うしかないし…だってエコは大切だから…自分の体を犠牲にしてもエコは大切だからさ…地球のために私は今晩大カロリー祭を開催することを決めましたよ…
日本語のオノマトペに非常に興味があって、アルトゥル史上最高にヒットしたのが 『大きな桃が川から流れてくるオノマトペ【どんぶらこ】』 だったんですが、つい最近知った怒ってることを表現する【ぷりぷり】がかわいすぎて萌えが止まらない。 みんな、怒るならぷりぷり怒ろう。 世界が平和になる。
おい…世界… そろそろ気付いてくれ… 『大根』のポテンシャルに気付くんだ… あれほど【出汁】の美味しさを感じられる野菜は、世の中に存在しないぞ… いいか…大根はスポンジだ…美味しさを吸収するスポンジ…しかもカロリー超低い… 早く世界中で販売してくれ… ちなみに干した大根、神級に美味
おい…日本好きの外国人の仲間たち… みんな京都の稲荷大社を知ってるだろう… 確かにあそこはすごい…絶対に行くべき場所だ… しかしあの鳥居が並ぶ絶景を…他にも見つけた… 山口県にある『元乃隅神社』だ… 見てくれ…海が見える… 海の青と、鳥居の赤色… あぁ…ため息が止まらない日本の絶景…
私について、日本で活躍する外国人タレントさんのパクリとか、言ってる事同じとか、キャラ被ってるとか言う人が一定数いるんですけど、そこはもう仕方ないと思ってください。 日本の文化がそれだけ外国人にとって斬新で、不思議で、面白いものということです。 文句言うより、自国の文化楽しんでくれ。
ファミリーマートの和風ツナマヨおにぎりの『見た目が食べたいと思えない』という話題を知り、シェフもこだわりあるだろうけど、ツナマヨおにぎり美味しい思うし、おにぎりの見た目は全部可愛いし、美味しいと可愛いは絶対的な正義だし、評価するのは開発者への敬意を忘れず、食べて仲良く踊って欲しい
メロンパンが家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればメロンパンあるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でメロンパンとよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会においてメロンパンと同棲することは極めて有効
日本語を勉強中の外国人のみんな… 地獄に突き落とすようで申し訳ないが、重要なオノマトペをお知らせする… 音痴の人が歌う音は『ぼぇ〜』だ… 世界中、どこを探しても音痴の人の歌声を文字で表現する国は日本だけだろうな… ちなみにカエルが潰れる音は『メメタァ』らしい… OK…Good bye 地球…
コロナが広がり、世界中でいろんなお祭りが中止になって、とても悲しい気持ちで過ごしているんですが、来年こそ…来年こそは、日本でやってる伝統的なあのお祭『ヤマザキ春のパンまつり』に参加させてくださいってサンタクロースにお願いする。どうか、ヤマザキ春のパンまつりが開催されますように。
『和装が似合ってないと言われた話』を伝えたら多くの方に『気にしないで!似合ってるよ!』と励ましてもらいました。私はとても元気です!推しがお釈迦様なので悪口を言われても『人間1回目だから仕方ないなぁ』『メロンパンですら嫌いな人がいるんだから私を嫌いな人もいて当然』という鋼メンタル。
日本人と一緒に暮らし、日本語に囲まれて生活しているので日本語能力は爆あがりなんですが、リモート会議の会話を耳にしてると『エビデンス』が『海老ダンス』に聞こえるし『コアコンピタンス』が『ピコピコダンス』に聞こえるし『イニシアチブ』が『いにしえ秩父』に聞こえてもうダメ。
我が名は唐揚げ‼️外はサクサク中はジューシーなもも肉唐揚げを食べたい‼️日本人の皆さんが教えてくれるレシピに日本酒が書いてる‼️ジョージアで日本酒はとても高い‼️そして私は日本酒あると飲んでしまう‼️早く日本で唐揚げが食べたい‼️そういえば名前間違えた‼️我が名はアルトゥル‼️ラトビア人だ‼️
福岡空港でラーメン食べてたら 「お客さんが財布忘れてる!届けてきます!」 って店員さんが走って行き、お店から出て5分後 「渡せました!よかったぁ!」 って帰ってきたんですが、あんな尊い光景が見れただけでも福岡へ行ってよかったなぁって思うし、ラーメンも激うまだったから総じて福岡好き。
政治なので色んな意見も、好きも苦手も嫌いもあると思います。 けれど、私の好きな日本で長く総理大臣をしていた安倍元首相は、私が見て、感じて、好きになった日本の素敵を作った方の一人だと思います。 私が見た日本は、本当に素敵でした。 ありがとうございます。 心よりご冥福をお祈りします。
6月23日は『沖縄慰霊の日』です。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。3年前に追悼式に参加させていただきました。今、起きている戦争が早く終わりますように。世界中の綺麗な景色、大切な文化、美味しい食物、そして多くの人の尊い命が奪われませんように。また沖縄の美しい空と海を見に行きます。
数年前に日本へ来た時、友達の家庭で食べた 「これはちょっとカレーにアレンジをして辛さを失った代わりにラグジュラリーさを増量させたカレーライスです」 と教えられたあいつ、本当は“ハヤシライス”っていう別の食べ物だと知ることができ、やっと食べられたので今回の日本への来日は大成功と言える。
日本、まじで外国人にも優しい国すぎて感謝してもしきれない。コインの種類を理解するの難しいんだよね。それに自動販売機が色んな場所にあるのは日本が安全な国という証拠。一部の外国だと誰も来ないような場所に自動販売機を置いたらヒモくくりつけてトラックでひっぱっていかれるかもしれないよ。
外国人が日本を旅行する時、意味はわからんが耳にしすぎてフレーズを覚えてしまう言葉ランキング2023が発表されました。 3位『とりあえず生』 2位『危ないですから黄色い線の内側までお下がりください』 1位『この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りいたします』 特級呪言『やばい』 ※私調べ
ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。 生米=『なま』 生きる=『い』 生活=『せい』 一生=『しょう』 生憎=『あい』 生業=『なり』 麻生=『そう』 芝生=『ふ』 羽生=『ぶ?』 生簀=『いけ?』 弥生=『よい?』 ⬇️生の読み方クイズ見てねぇ😱 youtu.be/th7s8iBsUiE
“首相が嫌いな人”はそれでいいんですよ。 嫌いな人、怒りたい人はいてもいいんですし、好きにならなくていい。 けどね、“強い言葉”や“怖い言葉”で攻撃をする必要はないですね。 それは攻撃をしている“あなた”の印象をただ悪くするだけだし、“あなた”が応援する何かの印象を悪くするだけですね。
日本の大きなデパートへ行くと『ストレスフルな生活をするあなたへの癒し』とか『疲れた心と体を回復させるアイテム』っていうコーナーを見かけたことがあるんだけど、まずはストレスフルな生活をなくし、心と体が疲れない環境で生きることができるようになる、そんな2023年になればいいなと願います!