576
日本『九十九里浜』
私『きゅうじゅうきゅうさとはま』
日本『くじゅうくりはま』
私『くじゅうく…』
日本『九十九髪』
私『くじゅうくかみ』
日本『つくもがみ』
私『つくも…』
日本『九十九折り』
私『くじゅ…!つくもおり!』
日本『つづらおり』
私『理解の範疇を超えておるぞ!』
577
麻婆豆腐は中華料理かもしれないけれど私は日本に行って初めて麻婆豆腐食べたから麻婆豆腐は日本の美味しい料理と思っている‼️それに麻婆豆腐は豆腐を燃やした料理だ‼️だから麻婆豆腐は豆腐オンファイヤーなんだ‼️日本の料理だ‼️豆腐燃やそう‼️
📛買ってくれたら嬉しいです📛
suzuri.jp/arturshop
578
579
580
581
日本語のオノマトペに非常に興味があって、アルトゥル史上最高にヒットしたのが
『大きな桃が川から流れてくるオノマトペ【どんぶらこ】』
だったんですが、つい最近知った怒ってることを表現する【ぷりぷり】がかわいすぎて萌えが止まらない。
みんな、怒るならぷりぷり怒ろう。
世界が平和になる。
582
583
584
私について、日本で活躍する外国人タレントさんのパクリとか、言ってる事同じとか、キャラ被ってるとか言う人が一定数いるんですけど、そこはもう仕方ないと思ってください。
日本の文化がそれだけ外国人にとって斬新で、不思議で、面白いものということです。
文句言うより、自国の文化楽しんでくれ。
585
ファミリーマートの和風ツナマヨおにぎりの『見た目が食べたいと思えない』という話題を知り、シェフもこだわりあるだろうけど、ツナマヨおにぎり美味しい思うし、おにぎりの見た目は全部可愛いし、美味しいと可愛いは絶対的な正義だし、評価するのは開発者への敬意を忘れず、食べて仲良く踊って欲しい
586
587
日本語を勉強中の外国人のみんな…
地獄に突き落とすようで申し訳ないが、重要なオノマトペをお知らせする…
音痴の人が歌う音は『ぼぇ〜』だ…
世界中、どこを探しても音痴の人の歌声を文字で表現する国は日本だけだろうな…
ちなみにカエルが潰れる音は『メメタァ』らしい…
OK…Good bye 地球…
588
コロナが広がり、世界中でいろんなお祭りが中止になって、とても悲しい気持ちで過ごしているんですが、来年こそ…来年こそは、日本でやってる伝統的なあのお祭『ヤマザキ春のパンまつり』に参加させてくださいってサンタクロースにお願いする。どうか、ヤマザキ春のパンまつりが開催されますように。
589
590
日本人と一緒に暮らし、日本語に囲まれて生活しているので日本語能力は爆あがりなんですが、リモート会議の会話を耳にしてると『エビデンス』が『海老ダンス』に聞こえるし『コアコンピタンス』が『ピコピコダンス』に聞こえるし『イニシアチブ』が『いにしえ秩父』に聞こえてもうダメ。
591
592
593
政治なので色んな意見も、好きも苦手も嫌いもあると思います。
けれど、私の好きな日本で長く総理大臣をしていた安倍元首相は、私が見て、感じて、好きになった日本の素敵を作った方の一人だと思います。
私が見た日本は、本当に素敵でした。
ありがとうございます。
心よりご冥福をお祈りします。
594
6月23日は『沖縄慰霊の日』です。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。3年前に追悼式に参加させていただきました。今、起きている戦争が早く終わりますように。世界中の綺麗な景色、大切な文化、美味しい食物、そして多くの人の尊い命が奪われませんように。また沖縄の美しい空と海を見に行きます。
595
数年前に日本へ来た時、友達の家庭で食べた
「これはちょっとカレーにアレンジをして辛さを失った代わりにラグジュラリーさを増量させたカレーライスです」
と教えられたあいつ、本当は“ハヤシライス”っていう別の食べ物だと知ることができ、やっと食べられたので今回の日本への来日は大成功と言える。
596
597
外国人が日本を旅行する時、意味はわからんが耳にしすぎてフレーズを覚えてしまう言葉ランキング2023が発表されました。
3位『とりあえず生』
2位『危ないですから黄色い線の内側までお下がりください』
1位『この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りいたします』
特級呪言『やばい』
※私調べ
598
ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。
生米=『なま』
生きる=『い』
生活=『せい』
一生=『しょう』
生憎=『あい』
生業=『なり』
麻生=『そう』
芝生=『ふ』
羽生=『ぶ?』
生簀=『いけ?』
弥生=『よい?』
⬇️生の読み方クイズ見てねぇ😱
youtu.be/th7s8iBsUiE
599
“首相が嫌いな人”はそれでいいんですよ。
嫌いな人、怒りたい人はいてもいいんですし、好きにならなくていい。
けどね、“強い言葉”や“怖い言葉”で攻撃をする必要はないですね。
それは攻撃をしている“あなた”の印象をただ悪くするだけだし、“あなた”が応援する何かの印象を悪くするだけですね。
600
日本の大きなデパートへ行くと『ストレスフルな生活をするあなたへの癒し』とか『疲れた心と体を回復させるアイテム』っていうコーナーを見かけたことがあるんだけど、まずはストレスフルな生活をなくし、心と体が疲れない環境で生きることができるようになる、そんな2023年になればいいなと願います!