153
e-stat.go.jp/dbview?sid=000…
年収が高い高度専門職の女性比率。
154
nces.ed.gov/surveys/intern… 日本の高学歴労働者の心的葛藤は深そうだな。
155
性犯罪が裁かれぬ背景要因,こういう所にもあり。 twitter.com/tmaita77/statu…
156
seikatsusoken.jp/teiten/
朝のNHKで,車離れについてやっていた。
若者の急落。「免許とるカネなんてないです」っていう学生がいたな。
158
どういうことかねえ。 twitter.com/tmaita77/statu…
159
クルマが必須の地域ほど,母子世帯の生活保護受給率が低い。これが意味するところは・・・。
twitter.com/Newsweek_JAPAN…
160
普通に働いて,これはない tmaita77.blogspot.com/2021/09/blog-p… これが現実よ。
161
mext.go.jp/a_menu/koutou/… 私の頃は無利子のほうが多かったが,今は逆転している。
高等教育の機会は幅広い層に開かれてきているが,家計に(有利子の)借金を負わせることで,費用を賄っていると。
163
e-stat.go.jp/stat-search/fi… 図書館職員の非正規化は凄まじい。
1999年の都道府県分布幅は10.5%~48.1%だったが,2018年は46.2%~80.7%となっている。
164
e-stat.go.jp/dbview?sid=000…
公務員では,正規・非正規の差がとてつもなく大きい。
コスト削減なら非正規を増やせばいいんだが,不満が高まり,現場で何が起きるか分からぬぞ。
165
生涯学習需要の高まりにより,図書館は増えた。
だが職員の増分を内訳でみると,こうなわけよ。
パートなどの柔軟な働き方は別にいいのだが,日本では雇用形態による待遇差が常軌を逸している。同じ時間,同じ仕事をしてもね。 twitter.com/tmaita77/statu…
168
kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration…
東京の子どもの肥満地図。
久々に作ったが,どの年もこういう模様になる。住民の所得とマイナスの相関。
170
私が手助け「逆ヘルプマーク」 静岡の小学生発案 県導入検討へ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/144779 「障害者や困っている人たちに「協力が必要なときは声をかけて」という気持ちを示すための「逆ヘルプマーク」を発案」。
よく考えた。
171
173
批判的思考を育む授業 tmaita77.blogspot.com/2020/08/blog-p… 物事をじっくり考える時間的余裕がない,授業を練る時間がない。だからこうなるんかなあ。
後々の世代まで継がれる問題だよ。
174
民間との比較だが,やはり日本の教員は悲惨だ。
国際的にみると,教員の労働時間は一般労働者より短い国が多いですがね。 twitter.com/tmaita77/statu…
175
e-stat.go.jp/dbview?sid=000…
NHKで,技術者のジェンダーアンバランスについてやっていた。
現状はすごい偏り。社会の土台は,両性の目線で作り(創り)たい。