なんでそんな「借金」が突出して高い日本の国債(借金券)が、利率が異常に低いままなんですか? 国際的にも異常に低いですよね? そんな危ない国の国債、利率が高くないと誰も買わないでしょう? 不思議ですね。 それ「借金」じゃないんですよ。本当にこれに関してはNHKは…… twitter.com/nhk_news/statu…
コロナ前、消費税増税ですでに下がってることが分かります。 twitter.com/nippon_num/sta…
昨日の卓球日本金メダルの中国ネットの反応は「日本は地の利で勝ったわけではない。純粋に実力で勝った」という意見が多いと聞いた。
失敗したスーパーマンやパシフィックリムが爆発的に中国でウケて結果黒字とかあるじゃないですか。 でもだからってパシフィックリムを「こうすると中国人にウケる!」って改変するとダメだと思うんですよね。 twitter.com/TomoMachi/stat…
というわけで「金刷って返せばいいだろ(麻生太郎氏談)」というのは日本に与えられた特権です。やらないのがおかしい政策。 竹中平蔵は③の理屈を当時世界第二位の先進国に導入して国を縮小させたんですね。恐ろしいです。
あの緊縮の鬼のドイツがここまで……日本も続きましょう。 twitter.com/afpbbcom/statu…
「それじゃ日銀が借金で破綻する!!!」という方、ご安心下さい。日銀は日本円を刷れます。国債が日本国内で完結してる限り破綻しようがありません。
なんで30年近く続けてきて失敗し続け、しまいには財政再建はおいとけと国際公約で言われる始末で、なのになんで固執し、今年度こそは上手くいくって語れるんだろう? twitter.com/cargojp/status…
その上で「今すぐ降伏」と言った記者を更迭しろ! とか言うのは間違ってる。正反対の意見の存在を常に許さなければ、我々は容易にプーチン化する。
緊縮派が必ず「私は緊縮派ではないが」「今は財政支出すべきだが」と前置くようになった。緊縮派が悪い意味になったのは完全に状況が変わった証明。良いことです。
貧困は個人のせいではなく社会が生み出してしまうものだ、といったマルサスから200年以上経ってるのに……。 twitter.com/u_kodachi/stat…
「今後、必要とされる財源をどう確保するのか。何かを削って捻出するのか、消費税率を上げるのか、必要な権限や人材の確保と併せ、財源問題にも踏み込まなければ、こども庁は機能しまい。」 <社説>こども庁構想 器だけに終わらぬよう:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/107643
気候変動に増税はまったく意味がない。貧乏人を苦しめて、格差を開くだけ。 twitter.com/nhk_news/statu…
とにかく金配る+消費税減税はもう必至になってるんですよ。ドイツのようにプライマリーバランスなんか放棄するのが当たり前ですよ。
真っ先にやらなければならない減税が……ない…… twitter.com/nhk_news/statu…
完全に俺の仮説なんだけど、マジメで真摯な人ほどお金についての認識が間違ってる。弁護士関連のコメンテーターはとくにそれが多い。 かたやお金を完全に理解してる人はデータを直接扱う会計士か、もしくは不真面目な人が多い。北野たけしが一瞬で正解を掴んだときに「なるほどやっぱり」と思った。
行くつもりだったんですが月サンが「離婚するなら行ってもいい」とかいいだして、どうにもなりませんでした。 中国人はデモに参加すると本当に逮捕されると思い込んでる。ここまでとは思いませんでした。 皆さんはぜひ参加してください。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
なんか記憶を書き換える技術で、今からでもこんな開会式だった事にならないか。 幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
ドヤ顔してないで、その金を今すぐ国民に配れ。 twitter.com/livedoornews/s…
月サン「どうして日本人は貯金しまセンカ? 中国人はお金が少しあるとどんどん貯金しマスヨ。お金がない人が多すぎデス」と言われて、もうそんなイメージになってるの!? 日本人が!? 憎い! デフレが憎い!
1990年なんてつい最近なのに(50代の感覚) twitter.com/triangle24/sta…
そうなんですよ。実は6月でポイント還元が終わってるんで、実質消費税は再増税されてるんですよ。酷い話。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
税金で回収しようとすると国民負担になりますが、それまでは単に政府の支出です。増税前提の書き方はいかがでしょうか。 経費3兆円の東京五輪 建てた施設の大半が赤字で国民負担はこの先も続く(NEWSポストセブン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fa3bb…
「減税派は低所得者の現実から目を逸らせてる! 減税ポピュリズムなどなど絶対に許さない」とか言ってるツイートがあったけど、現実には消費税やインボイスは特に低所得者こそを襲うんですよ。 財務省の試算では150万円の所得者から新たに15万取り上げるのがインボイスなんですよ。 twitter.com/andouhiroshi/s…