101
国民が汚職に寛容すぎますよね。
当たり前とさえ思っている。
102
五千円 一回配って なんになる
103
「免許センターで再交付申請を行なった場合、新しい免許証は当日交付となります」
一方マイナンバーカードの再発行は1ヶ月(場合により2カ月程度)かかるという。「紛失時などの再発行の期間を10日程度に短縮することを検討している」という話だが、免許と一体化した場合その期間運転はできない。
104
ローマではホームレスの人たちに積極的にPCR検査しているな。東京では放置だろうね。
105
日本に帰ったとき、貧困が露わになってはいなかったが、街を歩く人々に覇気がないのが目についた。そして、高齢者が働く姿も異常に映った。イタリアで高齢者が働く姿ってまず見ないしね。
106
この言葉には気をつけろ「家庭」「世界」「平和」
107
『観光庁は夏休みに海外へ行く日本人の数を増やそうとパスポートの取得費用を補助する取り組みを15日から始めます。「今こそ海外!」というこのキャンペーン』
「今こそ海外!」って、みんな貧しくて行けないんだよ。お金持ちはパスポート費用などいらないし。ズレてるんだよ
fnn.jp/articles/-/527…
108
五輪組織委員会の事務所の家賃が月額4千3百万だったのも驚いたけど、デジタル庁は月7千万ですって。それこそ、生産性を考えろと言いたい。
109
アゾフ大隊はウクライナ政府から正式に認められた軍隊の一部で、同隊の設立者の一人であるプロコペンコ少佐をゼレンスキー大統領が「ウクライナの英雄」としてこの3月に表彰しています。日本では記事になっていない様ですが、イタリアでは各紙で報道されています。
110
「Go Toを絶対やめないでくれと観光業界の方から言われた」
二階が4800万もらったから止められんのだろう。。 twitter.com/wanpakuten/sta…
111
もう打つ手がないようなところにアスリートとして来たくはないでしょう。
112
日本ではあまり知られていないがイタリアは1943年にファシズム政権を倒してからドイツに宣戦布告。終戦直前に日本にも宣戦布告しています。
113
「視察人員は維新コンビのほか、随行の職員などを含め計15人。渡航滞在費は概算で750万円だという。1人あたり50万円とは、なかなか贅沢な“旅行”である。」
15人!?慰安旅行か?
news.yahoo.co.jp/articles/243d6…
114
なんかさー、100円払って200円のラテを注ぎ逮捕とか、85円のジュースを盗み逮捕とか、線路を渡って書類送検とか、今のニッポン狂っていますね。二階氏に流れた37億円は?
115
イタリアをはじめ、ドイツやスペインなども南アフリカからの便を停止。日本は停止しないのね。
116
コーノ「アストラゼネカのワクチンは40代以上に推奨されているので」ってそれは日本の話でしょう。EUでは60歳以上推奨です。40代のワクチン接種が遅れているから単にそこも入れたということでは?
india.com/news/european-…
117
「先進国最低レベル」ってのが目につくようになってきてるけど、どれもこれも最低レベルなら先進国に入れて考える事自体がもうおかしいよね。
118
『1号機では、津波に襲われた直後から核燃料の冷却ができなくなり、短時間でほとんどが溶け落ちて原子炉の底を突き破ったと推定されていて、今回の調査結果は、これまでの推定を裏付けるものだとしています。』
これまでの推定を裏付けるのに12年。。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
119
これこれ、ヤバいやつ。
「家庭教育支援条例」2022年6月現在、全国10県6市で制定されている 。 twitter.com/cargojp/status…
120
いくら名前を変えようが、みんな統一教会って呼んでるし😁
121
第二次世界大戦中もその後も、日本は国として国民を助けるという気はさらさらないのだ。
122
ツイッターで日本の政治批判が出来るのもあとせいぜい2年ぐらいかもしれませんね。
123
ほんとね~、税収過去最高で国民貧乏て、おかしい。
124
え~、コンビニで通常サイズのカップにラージのカフェラテ注ぎ現行犯逮捕された教師は懲戒免職で、教え子だった元男子生徒(20)の全裸写真100枚を校内で撮影した教師は減給1ヵ月のみの処分だって。そんなことする教師が教え続けるとは。。
125
牛乳は廃棄して外国産を輸入、卵は香港などに輸出して外国産を輸入。なにを考えてるんだ?
asahi.com/articles/ASR27…