201
なんか見ただけど、親も親なりに、自分がいた環境、受けてきた教育、価値観が全然変わってる中、手探りで育児してて、ただでさえ少子化で子ども自体が減ってて、責任はもちろん取る!と育児してるけど、「全責任は親!自業自得!親の教育が悪い!親!親!!親ァ!!」ってまわりから言われると辛いよな
202
あくまで私はなんだけど、男性助産師さんだと私は嫌だ。
というか、女性の助産師さんであっても、妊娠中、「おっぱいの状態見ますね!」って言われた時、言わなかったけど赤ちゃんのためだし仕方ない…って思いながら見てもらったし。
そもそも女性同士でも体バーンって見せることなくない…?
203
私の出産する時、母親学級で一番最初に「初めての出産時の痛みは手指切断よりは楽です」みたいな説明されたんだけど、いまだに納得できん。その痛みを現代医療でなんとかしよ…?和らげる方法をさ…!テニスボールでいきみ逃す的なものはもういいからさ!!!なぁ!!!!令和だよな!!!
204
政府や大人が思った通りの子供が生まれなきゃ、祝福されないだなんて、そんな傲慢なことがあるか。
205
度重なる食品や光熱費の値上げ、重税で困る民に「かわいそうだわ、そうだ、出産の時はクーポンで助けてあげましょうよ」という貴族の遊びって感じ。
206
次のお弁当の時にはいれてくれるからね!ゼリーはデザートだから、おかずとごはんを全部食べてから食べられるよ!今日はご飯とか全部食べられるよ!ってママに見せようね」ってなだめてくれて、バス降りた時にそれを伝えてくれて、「次のお弁当にはゼリーを…!」って伝えてくれてその場で五体投地した
207
なーんかちょこちょこ「夫育て」がいっつも炎上くりかえしてるけど、その発信そのものに「女は育てるのが好き」みたいな前提にされてるのがそもそも無理。子育てだから必死にやってるのになんで手間がふやしたいと思うねん、つーかそっちはもう育ってるやろがい!っていつも思ってしまう。
208
【ゆるぼ】小2長男がどうしても勝ち負けの勝ちにこだわったり、間違えることを極端に嫌がったりします。
声掛けはもちろんしてるし、気持ちが崩れた後の立て直しはかな、早くなったと思う。
「勝っても負けてもいい」「間違えてもいい」ことを長男が納得できる本とかありましたらぜひ教えてください。
209
あとね、大人用もあるよ。
amzn.to/3qBOf8X
210
子どもを産む前の私の趣味かぁ…
雑貨屋巡り→子連れで入れない、割れ物や細かいものが多すぎて無理
服屋巡り→可愛さとかより汚れてもokなやつ、ネットでポチ
読書(小説一気読み)→細切れになるのが嫌で、今では料理本、整理整頓本、育児本、発達関係など実用書中心。漫画は読めてる。
211
チャリで走ってる時に電車が見えて、チャイルドシートに向かって「次男!電車!2台いるよ!!」って叫んだら、次男おらんかったわ…次男幼稚園やわ…虚無に向かって電車に興奮するおばちゃんになってたわ…
212
「障害があるなら産むなよ」っていう言葉をみた。
私は、長男が3歳の時に保育園の先生に「発達に心配な点が」って言われた。その時、私は次男の妊娠が判明したばかりだった。
産むか、産まないか。病院に通いながらも、悩み続けた。
「決断」を迫られた。ずっと。
次男に会いたい。だってもう愛してる
213
長男里帰り出産で産んだ時、「私は母になったんだ…!夜泣きも全部対応しなきゃ…!」って出産ハイかつ使命感に駆られて、入院中できるかぎり母子同室で過ごし、実家でもできるだけ自分でやって、いざ自宅に帰るぞ!ってなった時に限界が来たので産後はマジで無理しないほうがいい。
214
幼稚園でおもちつきがあって、こどもたちの「よいしょー!よいしょー!」をたくさん浴びてきました。縁起物です。
215
@ofromuriiiiiii グチャヌポグチュゥ
217
ご飯を作る人がいう「カレーでいいや」は、「献立を考えるのが面倒だけど作る元気と材料はあるから、カレーならなんとかできるかな」っていう感じよね。私はそう。
219
「最初の収録の頃は『失礼します…!!…おい、スネ夫、そのラジコンよこせ!!!!……すみません!!!!』って毎回やってました」…🤣
220
サラリーマンの方が子供たちをだっこして避難を手伝ってくれてるの見て泣きそうになってしまった。ありがたいね…先生や子供たちもみなさんご無事で何より。 twitter.com/vvkayachan/sta…
221
「一緒に当事者として育児をやってほしい」が片方のパートナーが思うことがわがままのように言われるのがなんだかなーーってなりました。まる。(なんか見たの感想です)
222
うーたんへ
「うーたんげんきげんきー!」に「こっちは元気じゃねぇよ!!」って言っちゃった日もあってごめんね
かぼすより
223
出産、子育てを経て涙腺も膀胱も弱くなったみなさん。
224
私、長男の育休からフルタイム復帰したのは、同じ職場の時短ママから「時短で減った時間以上に減る給料がえぐい」って聞いたからってのもあるんだけど、もうほんとに「時短だから」とか「フル」とかそんなことじゃなくて控除をなんとかせい
225