Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(古い順)

76
今朝の読売新聞一面トップ
77
今回の法案への賛否だけではなく、これを機に、検察幹部の人事の在り方を、広く論議したらいいと思う。検事総長の任命に当たっては、国会承認を経るようにする、というのも検討してもいいのでは?その承認に当たって、国民の代表たる国会議員が質問を行えるようにして。
78
検察が「巨悪を眠らせない」正義を実現することもあるが、正義実現の熱意が暴走を生むこともある。「巨悪」もまた、ショッカー集団のように悪一色というわけでもなかったりする。検察の政治的「独立」は守らなければならないが、一方で検察の「独善」は防がなければならない。この2つはどちらも大事。
79
そうして見ると、昨日特捜検察経験者が出した意見書が、「厳正公平・不偏不党の検察権行使に対しては、これまで皆様方からご理解とご支持をいただいてきたものと受けとめています。」とさらっと言い切ったのには、ものすごく引っ掛かる。その方々のお名前を見るとなおさら。
80
ものすごく無理な取り調べをした事件や、私が見ていて政治的な意図さえ感じた事件の捜査の指揮をされた方々が、そう言ってしまうのを、今回の法案に反対だからといって、手放しで「そうだ、そうだ」と言ってしまっていいのか……
81
今回のことに限らず、モノゴトを見る時には、1つのテーマについて良し悪しを論じるだけでなく、常に複眼をもってながめ、考えたいと思った。
82
吉村知事が「ゼロリスクは目指さない」とはっきり言ったのはよいと思う。原発問題ではなかなか理解が広がらなかった「リスク」に関する日本人の概念を変えるきっかけになるといい。
83
私は、今回の記者の実名よりも、朝日、産経はもちろん、他の会社も、これまで黒川氏と賭け麻雀やったことがあるか、誘われたことがあるか、という調査をやって、その結果を出すべきだと思うの。そのうえで、記者の取材倫理や会社の責任について考える、という方が大事かな、と
84
黒川検事長の賭け麻雀辞職について問う項目は、「当然だ」「懲戒免職にすべきだ」「辞める必要はない」「わからない」からの4択。懲戒制度はいろいろな処分がある中で、「懲戒免職」のみを挙げている質問設定が、かなり誘導的。世論調査のやり方としていかがか。 twitter.com/mainichi/statu…
85
本当に世論を「知る」ための調査であれば、「懲戒免職にすべきだ」ではなく「もっと厳しく処分すべきだ」を入れ、そこを選んだ人に、「では、どういう処分が適当だと思いますか」と聞いて、自由回答、もしくは処分の種類をずらっと並べて選ばせるべきでは?
86
産経新聞社と朝日新聞は、単に処分をするだけではなく、賭け麻雀に至る経緯の詳細や他の記者は関わってないのかを明らかにして、記者会見をした方がいいと思います。 twitter.com/amneris84/stat…
87
コメンテーターのコメントが聞くに耐えないので、テレビ消しました。
88
これらの現象を、全てを「ミス」とくくってしまうのは、大雑把過ぎはしないか?「故意」とまでは言わずとも、多分に強引、誘導的であるものも→コロナ報道で訂正続発 増える現場負担、厳しくなる視線:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5X…
89
今日の読売新聞によると、当初の30万円給付案について、稲田・自民党幹事長代行らが官邸を訪ねて党内の空気を伝えると、安倍首相は驚いた顔で「そんなに評判悪いの⁈」と3回も繰り返した、と。以後、稲田氏らが定期報告に行くように。官邸の人たちは、町場の空気や声を総理の耳に入れないんだろな…
90
総理大臣には、いろんな情報が集まってくる印象があるが、実は、当人がよほど意欲的にいろんな人から「聞く」姿勢を持たないと、周りで情報がブロックされて、本人は情報が十分だと思っていても、実は大事なことは分かってない、となる環境なのかもしれない。つくづく小渕さんは偉かったな…と思う。
91
速記録作成までは応じたものの、公開せず、議事録にもしない、と。なんでそこまで拒むのか…。専門家からは、よほど政府に厳しい批判や注文が相次いだのかな、と想像してしまうよ →コロナ専門家会議の議事録見送り 政府、概要には発言者名を記載 | 共同通信 this.kiji.is/64228808656139…
92
他者の被害には鈍感で、平気で人格攻撃をする人が、自分に対する非難には強い被害者意識を示す、というのは、結構ありがちな現象かもしれない
93
「公開」された事務所は、あまりに人が日頃働いている感が伝わってこないなと思ったが、公開用に作られた光景だったのでは?こういう小細工が疑念をかき立てるってことが分からないのかなあ… →給付金の受託法人、事務所また無人に 前日に報道公開:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/34780
94
今日の朝刊一面は、検察の広報紙みたいになってる。
95
昨日の記者会見の記録を見たけど、記者は「どういった責任を痛感されているのか」(フジテレビ)って聞くだけで、「どのようにして責任をとるつもりか」という趣旨の質問はない。激甘 →安倍首相会見も…「大変遺憾」全く同じセリフ繰り返す nikkansports.com/general/nikkan…
96
今朝の東京新聞。河井案件で聴取の地元議員らは最後に録音録画された、と。検事から「こう聴きますので、こう答えて下さいね」と言われ、リハーサルをして本番。「現金を受け取ったという弱みを握られているので、『逮捕されるのでは』と不安にかられて応じた。ありのままの言葉を撮ってほしかった」と
97
いろんな意味ですごいな、この文書。〈皆様にもすいませんが、強制的にお願いしたい次第〉とかって…→〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開 #電通 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/385…
98
与党からも違和感表明。当然ですね。→ 先走る西村担当相 根回しなく専門家会議「廃止」 与野党から「唐突」大合唱 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
99
世論は、安倍内閣の言うことを信用する人ばかりではなく、感染防止より経済優先の人ばかりでもなく、そういういろんな人々が、罰則なしに、感染防止に努めたのは、専門家への信頼があってこそでは?反省は大事だが、彼らの「前のめり」なくして今があるのか疑問。これも含め検証すべし
100
Nスペ、尾身先生と長崎大の山本先生の話がよかった。感染症って、総合的な対策で、より少ない被害を目指す発想が大事で、「…との戦い」という発想ではダメ、というのは、すごく納得。この道の専門家は、とうに経済、社会心理等との専門家の協働と、総合的対策を言ってるんだよね…