1426
「誤解を招く」だけで、言い訳としてNGなのに、さらに「招きかねない」と来ると、日本語もてあそぶのいい加減にせーよ💢感がひとしお
1427
あまりのひどさに言葉を失う… →ウクライナの食料供給網、ロシア軍の標的に-人道危機悪化の恐れ(Bloomberg)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f2966…
1428
現在放送中。これは想像していたよりなお酷い…。 twitter.com/nhk_n_sp/statu…
1429
政府、日銀は、何はともあれ、円安を止めろ‼️ →9月消費者物価指数3.0%上昇 31年ぶり3%台、円安響く: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1430
いつまで国会議員やらせておくのか?! ⇒「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相(朝日新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/69332…
1431
【資料】【前参院議長の告白 完全版】伊達忠一氏 安倍元総理に旧統一教会票を依頼(HTB北海道ニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ea028…
1432
身内贔屓や分断を招いたことが批判された安倍さんらしい、と言えないこともないが…。個人的には辻元さんにやってもらったらいい演説すると思うけど、参議院議員だし…。まあ、元首相という格を考えたら、泉さん、あるいは同じく元首相の野田さんあたりが順当では。
1433
宮台真司さんが被害に遭った事件。公開された容疑者の映像はかなり鮮明だったので、すぐ特定されるかと思いきや、時間がかかっている。近所づきあいが全くなく、ほとんど出歩かない人なのだろうか…。⇒容疑者とみられる男の画像を公開:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDD…
1434
あららら…。番組に「立憲民主党提供」を明示していたならともかく、それを隠していたなら、視聴者への大いなる裏切りですね。ここを「報道機関」と位置づけるのは間違っているのでは? twitter.com/account_kkojim…
1435
@aritayoshifu 電子書籍にすればよいです。私は「『カルト』はすぐ隣に」を出版した時、唯一の条件として電子書籍化を提示しました。また、文藝春秋社に同社出版のオウム関連書籍だけでなく、過去に他社から出した本の電子書籍化もお願いし、実現していただけました。ぜひ、有田さんの統一教会本も電子書籍化を!
1436
徹底抗戦玉砕という道を選ばず、任務完了として、「英雄が生き残ることが重要だ」(ゼレンスキー大統領)という判断に至ったことに、安堵している。 →マリウポリ事実上の陥落か ウクライナ軍、製鉄所の兵士撤退を命令 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
1437
「重症化しにくいから社会経済活動の維持に軸足を移す」と政治判断したなら、「重症化しない人は検査・診療を控え、救急車を呼んだりしないで」という求めもセットで必要、と青野記者。そういう説明は、自分への批判や支持低下につながる鴨🦆と不安でできないんじゃないかな、現首相は。
1438
今回の10万円問題について、某報道番組の某解説員が、「以前の一律10万円給付の時と違って、リベンジ消費になってるし皆んな旅行にも行きたいので、現金でも貯蓄ではなく消費に回る」という趣旨の解説をしていた。はて、どういう趣旨の現金給付でしたっけ…?
1439
コロナ対策は政局とは関係なし。専門家の提言を元に議論をしよう ⇨ワクチン・検査パッケージを提案 尾身氏、旅行や入院面会で活用 47news.jp/amp/6750929.ht…
1440
本日の毎日新聞夕刊がトルコ国籍のクルド人初の難民認定を詳報。分かりやすい。トルコ治安当局と協力関係にある法務省が、難民認定を担っている構造的問題をクローズアップ。弁護団事務局長は「そこに難民認定を任せるのは、刑事裁判の弁護を検察庁が担当するようなもので、正しい役割分担ではない」と
1441
弁護士をつけることも許さない裁判って… →ミャンマーで拘束された日本人男性、3回目の裁判…実質的な審理行われず拘束続く見通し : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/world/20220830…
1442
ウクライナに対するロシアの侵略を非難するけど、米国のイラク侵略戦争は批判しない人や、逆に米国は非難するのにロシアに甘い人の発言は、いずれも基本的に信頼できない、と思っている、私は。
1443
@takapon_jp 「ズブズブではなかった」と言える状況ではない、と思いますよ、残念ながら。
1444
時間はかかったが、ともかく償いのスタートに立った。適切な法手続きと、粘り強く抑制的に被害状況を訴えてきた遺族の声、そしておそらく彼の家族の説得がもたらしたもの→池袋暴走事故 過失認めた元院長 遺族「最初からこの言葉が…」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
1445
あぢゃぢゃぢゃ……(>_<) twitter.com/cult_and_fraud…
1446
維新はこういう立場なんですかね。戦争はいろんな経緯があって起きるわけですが、「先に手を出した方が悪い」と言うなら、クリミアを力づくでぶん取ったロシアをまずは批判すべきでせう→「ウクライナにも責任」 維新・鈴木氏、ロシア侵攻めぐり:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
1447
国会議員としての責務を果たそうとしない人が、聴取に応じないと旅券取り消しで強制送還→逮捕となる可能性が出るや、帰国するんだそうで →ガーシー氏に事情聴取要請 警視庁、「暴露」で著名人からの告訴受け:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDW… #NHK党
1448
オウムの麻原公判が始まる前、審理の録画を裁判所に求めるよう、記者クラブに働きかけたが、関心を持ってもらえなかった。映像は当面非開示で、開示については後から考えるのでもいいから、撮っておかないからことには歴史的な映像記録が残らない、と訴えたのだけど……。
1449
①「最初から決めつける態度」ではなく、多くの研究者が長い年月をかけて汗牛充棟の資料を渉猟・分析し、調査を重ねた結果であることに留意。学問への敬意を持ちましょう。
②大事な話をしている時に、その話を理解しないうちに、むやみに話題を拡散しないこと。知りたければ自分で調べましょう。 twitter.com/KojiYamada1966…
1450
ようやく少しだけ岩が動いた。早期に、よいメンバーで有識者会議を立ち上げ、頻回にオープンな形で会議を開催してた河野大臣、GJだった。 →旧統一教会問題、岸田首相が政府調査を指示: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…