76
ここまでの感染拡大を
国や自治体が「放置」するとなると
いわゆる医療だけでなく
インフラのBCPも必要なレベルに
近づいている
お盆で幹部や職員はお休みかもしれませんが
今一度BCPを見直しておくことが
必要と、
関係しているところにはお伝えしています
かつては大江戸線という事例がありました
77
変異ウイルスによる
クラスターのつながること、つながること。。
しゃべるとこ、たべるとこ、あつまるとこ
は要注意 歌うとこ はあたりまえ
やっぱり接触機会の多い人が減らしてくれないと
感染へらないんですよね。。
周りにお声かけください
78
感染から自分を守りたい方は
マスクをしていても
会話の際は距離をとって時間も短くしないと
だめかもしれない
特に換気がないようなところでは
ワクチン接種者も引き続きお気をつけを
79
薬局を取材いただき
どういう薬が売れているかを
紹介いただけると事前の準備にも
つながりますので
また買い占めにならない程度にですが
80
全国の都道府県知事の皆さん
ステージ3以降になったら
医療機関の代表者か現場をよく知っている人
(救急コーディネーター、感染症医師)
にできるだけ意見を聞くようにしてください
側近に聞かせるだけでなくて
判断間違えると死亡者が増えます。
また遅れると、長引きます。
忙しいと思いますが
81
重点措置の延長で
下がる訳ないので
まずは下げようという
方針とともに
対策が必要なのですが
それは政府は示されないと
わからないということなのか
言わなかったじゃないか
という指摘を避けるために
できることを考える
コロナ疲れといわれ
しょうがないといわれているが
人命に関わること
82
和歌山は相変わらずすごい
医療関係者やメディアはみておきたい
pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/…
83
今の状態についてメディアに聞かれましたが
私も含めて、だれもが感染してもおかしくない状況です
こういうときこそは
接触機会を
一時的にでも減らすことは
一案です
84
修正しました
今、私が大阪市にいたら
できるだけ人に会わないようにする
マスク会食とか絶対しないし
ご飯食べてるとこにもいかない
そういう状況ですが
大阪府から出ている注意事項では
不足している
知事に伝えられる人はいないのか
これまでで最大の危機にある
自身でも命を守る行動を
85
命を救う正しい政治判断を
86
数は少ないですが
30歳代基礎疾患なし
ICUなど複数報告されています
今は命を守る選択をしてください
同居家族以外との接触をさけるだけでも
かなり守られます
同居者以外とのマスクを外すような
話はそれなりに覚悟が必要です
自分だけでなく
周りを困らせた事例は
現場では様々経験されています
87
もう1人でも感染を防ぎたい状況です
88
先ほど大阪のテレビの取材をうけました。大阪はかなり感染拡大が厳しいです。感染者を減らすということを主軸にすると、会食をいったんとめてもらうぐらいの対策がありえます。もちろん飲食店をどう救うかというのは課題で有り政治や経済に考えていただかないといけません。
89
第5波の戦略においては、
在宅での死亡、特に若い年代をどれだけ防げるかが
鍵
訪問診療、訪問看護、救急隊、酸素業者
で連携をすることが大事
千葉県はその準備はほとんどできていない
話題にはなっていますが
できていません
いまからならまだ間に合うかも
関西にはノウハウがあるのに
90
まん延防止等重点措置などの行動制限の前にできることはたくさんある。特に自分を感染から守りたいと思っている人への情報発信は重要だ。感染拡大が始まっているこうした状態であれば、会食などは延期したほうが良い。お盆の帰省も、このペースでいくと非常に厳しい感染状況がありえるため、
91
関西からの報告を読んでいる
これまでが練習で今回が本番だった
医療者は出口が見えない
出口を少しでもみせるためには
人流をとめることになる
楽しまないでという話ではなく
人が集まらないでGWは楽しむ
いまから感染して重症になっても病床が
ない状況 今はステイホームの選択を
92
公衆衛生学が専門で国際医療福祉大学の和田耕治教授は「症状がある人の検査をまずは優先すべきだが、無症状の人も幅広く検査をするのであれば、きちんと説明するとともに陽性後の入院先や療養場所の確保をセットで行う必要がある」と話しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
93
感染者を減らす対策しないと
酸素ステーション作るのは必要ですが
すぐにいっぱいになります
感染者を減らす対策を
政府と市民がとるようにならないのか
94
感染したら重症化リスクの高い人で
テレワークができない内容で
仕事を休ませてもらえない方または
給料がなくなる方の
経済補償などもセットにすべきだと考えます
感染拡大をとめる対策をされないなら
95
本当にその人と週末会わないといけないですか?
まだいえます。明日やめとこ。
#新型コロナは最も愛する親しい人に感染させる
96
警戒レベルは
クリスマス前ですが一段二段高めてください
帰省される方は、検査を
そして今からでもパーティは家族だけとして
ください
体調が悪いなら無理して帰省をしないように
97
北海道でも同様のことおきそう?おきてる?
時間の問題 かもです
98
関東の都道府県知事は
今のままで感染者が減らないことは
理解しているのか?
知事は
医療体制だけでなく
どうしたら感染者が減るかについて
決断をすべき時です
99
そうした人と同居したり、仕事で接したりする人は、このような感染拡大局面では飲食や集まる機会を減らすことが強く勧められる。できることを増やしていくことは重要だが、感染拡大局面に入っている今は、もう一度感染対策を見直すことが重要である。
100
現段階では、ワクチン接種をしていない人が成人では 大半を占めており、その方の間で流行が拡大すると、 酸素が提供されないと死に至る方もおられます。
また味やにおいがわからなくなる、疲労が続くなどの 後遺症もあります。