"アイレベル"を意識するだけで、信じられないくらい絵を描くのが簡単になります。 せっかくなので漫画にしてみました! 『アイレベル』 #下田スケッチ
絵を描こうとしても人物のポーズが思いつかなかったり、小物が描けないなぁって人は、映像作品を見ながらメモをとってみると良いかもです。人の動作や現象や小物までたくさん観察できるので、小さなメモでもたくさん集めれば絵を描く時の手札になってくれるはずです。
スケッチや模写はこういう風な紙に描くことも多いです。録画したテレビや映画を見る時にそばにあるとすぐに描けるし、紙切れなので気楽さがあって好きです。
朝活!今日は油彩ブラシで挑戦!色がぼんやりと混ざり合った画面だったので、ぼんやりと色を乗せてから細部を描き込みました。日のあたる地面の色がなかなか見つけられず難しかったです。
手のスケッチ。 遊びを加えられるのが楽しい。
【みんなはどっち派?】 今日はやる気が起きない。 あなたならどうしますか? A:とりあえず5分だけ描いてみる B:割り切ってやりたい事をする 理由も添えてコメントしてくれると嬉しいです!正解や不正解はありませんが、明日の朝ごろに下田スケッチの場合とその理由を投稿します!
朝活!今日はソフトクリームの形を描き比べてみました!右の方は巻きの重なりや潰れが大きく、角も柔らかいのでふんわりしたクリームの印象。左の方は重なりに変化が少なく、幅も均等で角も立っていてしっかりしたクリームの印象
絵に限らず、練習にワクワクしなくなった時は、積極的に何の為に何をやってるのかってメンテナンスしてあげるといいかも。練習の目的が曖昧になると、練習の正解もわからなくなるし、義務感が強くなってワクワクが減りやすい。
#絵描きのための発見図鑑 水面と物の境目は細く光る
絵の上達方法は、自分の性格や好みに合うものを見つけることが大切だと思います。合う合わないは自分でシビアに決めていい。僕の場合は、「楽しいかも」という感覚で続けられたことが一番の上達方法でした。
シワが覚えられず苦手。という方はツッパリポイントだけでも覚えておくと、シワをらしく描けるのでおススメです! twitter.com/simodasketch/s…
植物観察しました。 たまには鉛筆だけじゃなく水彩も楽しい
水面は光の向きで見え方が変わる。 #下田スケッチ風景本
友達の家の傘立て。生活感が魅力的だったのでスケッチさせてもらった。
洗面所の鏡を見ながら肩のシワをスケッチ。 少しずつ角度変えながら描いたら立体感が掴めて来たかも。
どうしても描いてみたくて衝動買いした伊勢エビ。何となく分かってると思い込んでたけど、実際手に取って観察しないと気がつかないことが沢山あって目から鱗。
初めてスケッチ旅をして、スケッチブック一冊埋まりました!合わせて9日の旅でした。元々インドアだったので、1人でも旅ができるんだなって自信もつきました。制作をしながらまたふらふらと出かけて経験を増やしたい!旅の記録を一緒に追いかけてくれた方ありがとうございました!
#絵描きのための発見図鑑 水溜りは地面を鏡にしたときに映る像がまだら模様に見えてるだけなんだね。
朝活!今日は夕陽のあたる歩道橋を描きました。夕陽のあたる物を描く時は、まずベースの暗い色を塗ってから光を乗せる工程が描きやすいです。光が多く当たっている奥の建物は、逆に光面から塗ってその次に影面を塗りました。面積の多い方を下地にすると塗りやすい。
朝活!今日はドットで色を塗ってみました!細部を描き込めないこの解像度だからこそ、大まかな色に集中しやすくて良かったです。ドットをもっと大きくしても面白そう。
洗面台の鏡を使って描いた自分の腕のスケッチです。シワの流れとか筋肉の膨らみ、骨の出っ張りについて理解が深まった。
#絵描きのための発見図鑑 街路樹によく見かけるコブは枝を落とした跡。