スケッチのしやすい気候になってきた!
朝活!今日は手画集p 60の女性の手をちょこっと模写しました! 手の模写を始めたばかりの頃は、こんなふうに枠を取ってから描き込んでました。このほうがバランスが見れてやりやすかったです。
いい天気だったので用水路のトンネルをスケッチしてきました。春の気温がちょうどいい。
自画像やスケッチの時に目が大きくなりすぎて困った事はありませんか?解決策を漫画にしました! 『思い込み』 #下田スケッチ
僕はAが多いです。 ーーーーーーー ・遠くの方が視差が少ない ・パースも緩やか ・水平垂直が多く描きやすい ・画面の中心にある場合、紙の縁よりも手が安定して描きやすい ーーーーーーー などが理由として挙げられます! 例外として、近くの物でも形が分かりやすい場合はそこから描いたりもします!
水面に太陽の光が反射してる場所は白くなり、石などで影になってる所は光が反射してないから水中のものが見える。 #下田スケッチ風景本 p57より
髪を描く時のちょっとしたポイント
朝活!今日は海鮮丼を描きました!
休日はNHKのドキュメンタリー番組が好きでよく見たり模写をしてました。役者が演じる子供とは違った、リアルな仕草や服装を見るのが楽しいです。
朝活!今日は厚塗り油彩というブラシで景色を描いてみました!テクスチャが強く出て風合いがおもしろかった反面、一度塗った色をスポイトで取るとテクスチャがあることで色が変化してしまうので、色の扱いが難しかったです。
今日の朝活はSwitchを描いてみました。 友人に勧められてスプラトゥーンを始めたらハマりました。
【新刊完成のお知らせ🎉】 ついに完成して本が届きました!! 『下田スケッチシワ本』 その名の通り4作目の技法書は"シワ"がテーマです! 「キャラを魅力的に描きたいけど、服でクオリティが落ちてしまう…」そんな人にオススメの1冊になったと思います。
iPhoneのメモに自作の図鑑を作ってます。集めるのが楽しい。
朝活!今日は河原です。描き出しに迷ったので輪郭の曖昧な木や目測が定めづらい石を避けて、木の影から描き始めました。石は手前をしっかり目に描き込み、奥に行くほど余白を作って省略。手前の石をしっかり描いているので、奥の石はすごく省略しても石っぽく見えるかなと思って点線で表してみました🪨
波のある水面の映り込み。簡略図描いてみました。(実際の波の形とは違うのですが、映り込みの仕組みが分かりやすいので膨らんだ楕円で波を表してます) twitter.com/simodasketch/s…
朝活!今日は水彩風に路地を描きました! 塗り始めは色味を使って物の位置を取り、その後に大きな影を被せて明るさと暗さのバランスを調節。情報量が多い場所なので手前の目立つ箱を先に描き込み、背景はそれ以下の描き込みで省略しました。路地は描きごたえある。
水面の映り込みがゆらゆら途切れて見える仕組みが気になって観察してたらなんとなく分かった!波の山の向こう側にだけに映るから途切れるのかも。
歩きアニメ
圧縮した手は、シルエットが手の形じゃなく見える!圧縮という見え方を理解していくことは、頭の中にある一般的な手のイメージを壊すことから始まる。
新しい靴を買ったので古い靴を解体してみた。捨てる前のアイテムを解体すると発見があるかも。
スケッチ中にパースや形に悩んで手が止まってしまう人は、一度正確さを無視して描き切ってみるのもいい。物の要素をひろって根気強く画面を埋め続けると、途中で止めるよりも良いものが絶対描ける。何度も繰り返して体力がつけば精度を気にする余裕も生まれる。
やってみてほしい! 風景スケッチが簡単になる描き進め方! 『遠くから描く』 #下田スケッチ
手のスケッチ画集を作ってます! 眺めたり模写に活用してもらえると嬉しいです!10月下旬あたりに発売出来そう。