676
決断は「何かを選び、他の何かを捨てる」こと。正しい選択をしたとしてと、決断には必ず大きな痛みが伴うものです。
677
誰に嫌われようと、自分が好きな自分でさえいられれば不幸になることはない。自分のことを自分が好きでいられるのなら、何人にどれほど忌み嫌われてもいいのです。
678
嫌われることはいけないことではない。嫌われたくないからって、無理に妥協して自分の人生を他人の人生にすることがいけないことです。自分で自分に嘘を付くのは、もうやめませんか?
679
あなたを嫌ってくる人は、そのほとんどがたいした理由もないのに嫌っています。なぜなら、ほとんどの場合で周りに適当に合わせているばかりで自分の意思はそこにはないからです。
680
人に意見を押し付ける人は、押し付けている自覚がない。なぜなら、自分の意見が正しいと思い込んでいるからです。意見を押し付けてくる人は、何も考えていないか思い込みが激しいのかのどちらかです。どちらにせよ、深い関係にはならないようにしましょう。
681
他人が嫌がることをわざとするような人は、人間性に異常があるので幸せには決してなれない。こういう人は自分は優れているのだと思い込む為に他人を不快にさせて、偽りの優越感を感じる自慰行為にハマっている。他人の幸せを願い、他人を幸せにすることが自分の幸せに繋がることを忘れないでください。
682
努力は決して裏切らない。努力が無駄になったように感じるのは、あなたが努力を無駄だったと決め付けているからです。無駄だと思えば上手くいっても無駄になるし、活かそうと思えば上手くいってなくても活かせるのです。努力を活かそうと思えば、どんな結果に終わろうと必ず有意義な経験になります。
683
多くの人達は起きる可能性が低すぎる漠然とした「不安」を感じて、自分のやりたいことをやらないで人生を終えてしまう。根拠のないことを恐れて、何もしないで終わるくらいなら、どうなるのか分からなくてもやりたいことに挑戦したほうがはるかに充実した人生になる。
684
誰かを怒らせてしまったとしたら、怒られた自分を可哀想だと思い自分を慰めようとするのか、相手に不快な思いをさせて申し訳ないと思うのかに分かれる。前者は逃げに繋がり、後者は成長に繋がる。
685
理不尽に嫌われたら、落ち込むよりもそんな人と関わらないようにしましょう。理不尽に怒りをぶつけてくる人に優しさから譲ってあげてしまうと、搾取されるばかりです。こういう人は、わがままが通るとどんどん性格が曲がっていくばかり。話の通じない人との関わりは切り捨てるのがお互いの為です。
686
やったことがないことについて、あれこれと考えていても憶測しかできない。意味のない憶測を繰り返すくらいなら、まずはやってみてから考えましょう。憶測していれば時間が無駄になりますが、やってみれば少なくとも経験と知識は得られます。
687
悪口を言われてもスルーしよう。悪口を言っていられるほどヒマな人は、あなたの敵にすらならない小物に過ぎません。言葉の暴力で他人を傷つけるような人は、そもそもの人間性が疑わしいので悪口を言われても相手にするべきですらありません。
688
あなたが考えたことが常に正しいのです。自分を疑う必要はありませんよ。人はみんなそれぞれの世界を見ていて、同じ現実を見ている訳ではないのです。つまり、あなたにとって正しいことは、あなた自身にしか分からない。自分を信じて、自分なりのやり方で生きてください。
689
悪口を言っている人は、悪口を言っている自覚がなくてそれが正義だと思い込んでいます。つまり、自分の人生がうまくいかないのは全て他人に原因があるのであって、自分は無条件に幸せにしてもらえて当然だと勘違いしているのです。悪口を言う人は、無自覚に何でも他人のせいにしている憐れな人間です。
690
他人の失敗を笑う人は、失敗するのが怖くて行動できない人です。成功したいのなら、他人の努力をバカにしたり、失敗を笑ってはいけない。
691
何歳からでもやりたいことをやればいい。いつからだって遅いことはない。今が人生で一番若い時です。これまでの人生経験だって無駄になることはありません。
692
人生は嫌いな人のことに注目していられるほど長くはない。短い人生、好きな人達にだけ注意を向けて、幸せに生きることが正解です。嫌いな人に頭を悩ませていたら、嫌いな人の為に生きることになってしまいます。頭にくる人達のことなんて無視して、楽しいことと好きなことに意識を向けよう。
693
人は自分が見たいものだけを見て、信じたいことを信じて、自分に都合良く思い込む妄想が激しい生き物です。意見の違いや理解度の違いはあって当然。しかし、それを理由に他人を攻撃していいことにはならない。
694
他人への関心は優しさ以外は余計なお世話です。自分からは他人の人生には干渉せず、自分の人生にも他人を干渉させないようにしましょう。誰がどこで何をしていて、何を考えていようと、そんなことは自分には関係のないことです。日本人は他人事に干渉し過ぎて、自分の人生に集中してない人が多すぎる。
695
どんな経験も、それだけでは失敗とは言えない。そもそも、挑戦し続けている限りは失敗なんてものは存在せず、成功への階段の一つにしかならない。失敗とは、もう諦めてしまった時に決まるものだからです。
696
過去と他人は変えられない。それでも自分のことはいくらでも変えられる。自分の未来を過去からの延長線で終わらせたくないのなら、自分を変える努力をしよう。他人や過去のことで悩むことは、自分には変えられないことで悩んで無力感を味わう最高の方法です。自分を変えることで、未来は切り拓ける。
697
幸せなのか不幸なのかは、自分の勝手な主観で自分が決めていること。自分勝手な主観で自分は不幸だと決め付けて、自己憐憫に浸るよりも、今あるものに感謝して前向きに生きることが最善です。幸せにも不幸にも、客観的なものさしなんてものはそもそも存在していない。
698
勘違いしている人には、勘違いさせておけばいい。そう思い込みたい人に、無理に真実を教えてあげてもあなたが嫌われて、相手も不快になるばかりでいいことは一つもない。聞く耳を持たない人に話をすることは無駄でしかない。
699
褒められることで自信を保とうとすると、自分の本心よりも承認欲求に従って不自由な人生を生きることになります。賞賛に頼らずに自信を持つには、自分との約束を守るようにするのです。自分で決めたことしっかりと守るようにすれば、自然と自分に自信が持てるようになります。
700
自己肯定感が低い人は「自分のことを好きなってくれる人」を好きになりがちですが、それは「人を好きになる自分に自信が持てない」からです。