国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
あ、かき氷はじめてます。 階段で汗をかいたあとは、かき氷で涼むのがオススメです🍧
352
【本日よりスタートです】 久能山東照宮博物館では、本日2月11日(祝)~4月6日(火)まで、「徳川慶喜展」を開催します。15代将軍慶喜公ゆかりの資料を、德川記念財団所蔵品を織り交ぜながら年代別に展示しております。詳しい展示一覧は下記をご覧ください。(博) toshogu.or.jp/kt_museum/exhi…
353
【閉館中ですが、行ったつもりで…】 先月より開催している徳川歴代将軍名宝展の様子を動画でご紹介します。今回は初代徳川家康公から8代将軍徳川吉宗公までの兜・武具です。(2代将軍秀忠公は喉輪を展示)大黒頭巾形兜は家康公所用の歯朶具足の写形。それぞれに微妙な違いが見受けられます。(博)
354
火縄銃や刀剣(皆様にご協力頂いて修復中の刀剣達)が発見され近年注目を集めている「神庫」の修理現場(外側・台風で損傷した部分)の見学会を10月19日に開催します。 博物館込み大人700円なので割引で拝観可能&神職の境内案内付き。 申込みは☎ 054-237-2438 まで。  詳細はtoshogu.or.jp/news/post_108.…
355
刀のご朱印(3振り分)と同じく、4月1日から国宝「真恒」と重文「ソハヤノツルキ」のペーパーナイフも数量限定で登場! こちらは昨年福岡市博物館で開催された特別展で扱われた物で、銘もちゃんと入っています。特に真恒が立体物になるのは本当に本当に貴重なので、ぜひお手に取って頂きたい逸品です。
356
御祭神 徳川家康公は天文11年(1542)12月26日に愛知県の岡崎城にてお生まれになりました。 479回目の誕生日にあたる本日、午前10時より誕辰祭(たんしんさい)が斎行され、家康公のお誕生日を祝い、皇室の弥栄と国の隆昌、世界の平和と皆様の幸せをご祈念しました。お赤飯は神職が心を込めて炊きました。
357
御祭神徳川家康公が薨去された日にあたる本日、当宮で最も重要な祭事である御例祭が齋行されました。 本年は状況を鑑み神職と一部の関係者のみでのお祭りとなり特別な「三品立神饌」の供進や、江戸時代の故事に基づく「神供進献の儀」などが厳粛に行われ、神廟への参拝を以って執り納められました。
358
令和3年4月1日より武田信玄公生誕500年を記念して久能山城の御城印を頒布いたします。【博物館受付】での頒布とし、3,000枚限定です。ぜひ博物館にも足をお運び下さい。 久能山城は信玄公が築いた城で、徳川家康公も「久能山は駿府城の本丸と常に思召す」との御言葉を遺された程の名城と伝わります。
359
本日より刀剣は 重要文化財 脇指 無銘貞宗作 家康公所用 〃 太刀 銘 国宗 家治公 〃 太刀 銘 高實 家斉公 〃 太刀 銘 正恒 慶喜公 〃 黒鮫柄黒漆塗鞘拵(貞宗拵) 家康公 〃 葵紋絲巻太刀拵 吉宗公 〃 葵紋絲巻太刀拵 家茂公 がご覧頂けます。ぜひ久能山東照宮博物館にご来館を。
360
刀剣修復プロジェクトにご協賛頂いた皆様のもとへ返礼のお品が続々届いているようです。 早速本日、プロジェクト限定朱印帳をお出し頂いた方にソハヤノツルキ特別朱印をお書き致しました(写真)。受付で特別朱印希望の旨をお伝え下さい。 ※特別朱印は限定朱印帳持参の方に限ります。 #久能山東照宮
361
3月10日は「水戸の日」 水戸と言えば水戸藩!…という事で15代将軍徳川慶喜公が水戸在住当時の資料が4月6日まで当宮博物館で開催中の「徳川慶喜展」にてご覧頂けます。 実父である水戸藩主徳川斉昭公の下で生活されていた6歳の頃の御手形や7歳の頃の書は特に印象的です。ぜひこの機会にご来館下さい。
362
おはようございます。 本日は久能山東照宮御例祭の齋行日です。徳川宗家御当主の御参向を賜り、午前10時より祭典が執り行われます。
363
現在、寒緋桜が満開です。 #久能山東照宮開花情報🌸
364
というわけで、今日の日付の御刀印をお求めになる方がとても多いのも納得です。
365
3月14日は2代将軍 徳川秀忠公のご命日。秀忠公といえば、徳川家康公のご遺骸を埋葬したこと地に久能山東照宮の創建をお命じになったことでも知られています。 また、当宮創建時に秀忠公が寄進した国宝の太刀「真恒」は当宮収蔵刀剣随一の刃長を誇る天下の名刀です。3月21日まで展示中。
366
【特別公開本日から!】 本日(4月17日)より久能山東照宮博物館にて、徳川家康公所用の竹駕籠を特別公開致します。こちらは戦場で使用されたと伝わっており、底部には銃弾の通過した痕とされる穴がそのまま残されています。家康公と共に戦場を駆け抜けた竹駕籠、ぜひご覧ください(博)
367
劇中(永禄7年)より少し先のお話(次週)にはなりますが、当宮収蔵で展示中の「参河守宣旨案(みかわのかみせんげあん)」をご紹介。 宣旨とは天皇や太政官の命令を通知する公文書の事で、三河を平定した家康公が永禄9年に参(三)河守に任じられた旨の案(控)で、正保4年に奉納されました。 #どうする家康
368
【特別御朱印頒布のお知らせ】 この度久能山東照宮では御大典記念として今年度のみの期間限定で特別御朱印を頒布致します。 葵の御紋と、御祭神徳川家康公が関ヶ原の合戦でお召しになった歯朶具足の前立があしらわれています。こちらは御朱印紙のみでの頒布となりますのでご了承下さい。(初穂料500円)
369
あ…今日は平成22年(2010年)12月24日に久能山東照宮の御社殿(本殿・石の間・拝殿)が国宝に指定されてから12年目の記念日でした🎉🎂 こちらのタグでお祝いしていただけたらとても嬉しく思います。 #久能山東照宮国宝指定日
370
徳川家康公(東照公)御遺訓 『人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し、急ぐべからず』 解説 「人の一生は重い荷物を背負って遠い道を進むようなものだ。よく周りに気を配って一歩一歩ゆっくりと進むがよい。急いでは失敗のもとになるものだ。」 明日から新生活を迎えられる皆様に届きますように。
371
昨日東海地方で放送された #大河たび ですが、今回は博物館にて家康公ゆかりの資料をご覧頂きました。金陀美具足(現在は三井記念美術館で展示中)の他、今月17日より特別展示している竹駕籠も登場しています。こちらを見てから、是非実際の資料もご覧ください(博) #どうする家康twitter.com/nhk_chubu/stat…
372
令和2年の徳川まつりは中止となってしまいましたが、盛大に行われた時の映像がこちらです。 「徳川まつり」は徳川家康公に関わりのある静岡市内各所や当宮境内などをお神輿が練り歩くお祭りで、海上渡御を成功させた年もあります。 今年の開催の可否は未定です。発表をお待ち下さい。(話題だったので) twitter.com/kunozan_toshog…
373
いよいよ本日より福山城博物館、ふくやま美術館、ふくやま書道美術館の3館において特別展「国宝久能山東照宮ー徳川家康と歴代将軍ゆかりの名宝」が開催されます。 また本日は会場にて当宮宮司による講演会も開催されますので、ぜひ足をお運びください。 twitter.com/kunozan_toshog…
374
博物館企画展の「徳川慶喜展」も11日から開催となりました。今回の展示では鳥取神社様(釧路市鎮座)より「七郎麻呂七歳」の画像をお借りし、慶喜公の幼年期・将軍期・晩年期の3時代の肖像画を一堂に見ることが出来ます。(博)
375
徳川家康ゆかりのまち静岡にお越しの際は、ぜひこちらの特別なお部屋「徳川家康公コンセプトルーム」でご宿泊を。 静岡駅からも近くてとっても便利です。 twitter.com/nihondairarope…