国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
そしてその愛刀を見つめる位置に御祭神 徳川家康公の甲冑が。家康公がお気に入りの刀を愛でているかのようにも感じます。そんなこだわりの配置も本展の大きな魅力の一つですね。 歴代全将軍の甲冑を含め、これ程の数の鎧の同時展示は当宮初。お見逃しなく!特別展は福岡市博物館で9月5日迄開催中です。 twitter.com/kunozan_toshog…
302
16日の御具足祭(おんぐそくさい)に備え石の間、拝殿に将軍所用の御具足が飾られています。 本年は5代将軍徳川綱吉公、7代家継公、9代家重公の御具足。18日の午前中まで極めて間近で歴代将軍の本物の具足がご覧頂ける貴重な機会となります。 ※昇殿でのご祈祷をご希望の方は必ず事前にご連絡下さい。
303
京都には心が折れそうなほど長い階段があるそうですが、調べてみたら久能山東照宮の階段はその約5倍の段数でした😅 当宮の職員は毎日この1,159段の石段で元気に出勤しています。心は折れませんが、階段は17回折れ曲がっています。景色も良いので何年登っても飽きが来ない、魅力的な参道ですね。
304
家康公の甲冑はどこ?とよく質問を受けますが、博物館では現在、「歯朶具足」を展示中です。関ヶ原の戦いの際に着用したものと伝わるもので、付属する前立と一緒にご覧頂けます。もしかしたら予習になるかも?ですので是非細部までじっくりとご覧ください。(博) #どうする家康
305
正月に向けて、一足早く刀剣の展示替えを行いました。本日より「刀剣修復プロジェクト」にて修復の完了した第二弾の刀剣を初公開しております。皆様のご協力により輝きを取り戻した刀剣をぜひご覧ください。(博)
306
本日9月10日は「中秋の名月」です。過去の写真ですが、境内からの満月の写真をどうぞ。 本来であれば夜間に立ち入る事はできませんが、現在は特別夜間参拝「天下泰平の竹あかり」が開催中なので、ぜひご参加ください。 今夜晴れてくれれば美しい満月と国宝との共演が期待できそうですね。 #中秋の名月
307
ガンダムが倒れないように運ぶのが大変でした(当時の祭典奉仕者) 駿府城築城、家康公が崇敬された静岡浅間神社の修繕、そして久能山東照宮の造営などで集められた多くの職人が静岡に定住し、木工細工から教育玩具や教育教材の制作を経て、今日の木製模型やプラスチック模型の発展につながりました。
308
枝垂(しだれ)桜が満開です。お早めにどうぞ。 #久能山東照宮開花情報🌸
309
徳川家康公(東照公)御遺訓 人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し 急ぐべからず 解説 「人の一生は重い荷物を背負って遠い道を進むようなものだ。一歩一歩ゆっくりと進むがよい。急いでは失敗のもとになるものだ。」 このお言葉を胸に、本日から新生活を迎えられる皆様が幸せでありますように。
310
日光東照宮に逆さ柱があれば、久能山東照宮には逆さ葵がありますね。 #博士ちゃん
311
来月からの「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」展に向け、収蔵品の搬出が行われました。日本平ロープウェイさんのご協力のもと、早朝から臨時便にて次々と御神宝が運ばれていきました。積み込む際は土足禁止! 一路、福岡市博物館さんへ。いってらっしゃい😊
312
当アカウントで「重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ」と表記している刀は、いわゆる「本物」のソハヤノツルキの事を指します。当宮で4月1日~30日まで展示される刀がこちらです。 昭和に作られた「写し」を指す表記には必ず「(三池写)」の文字を入れます。ご理解の程お願いします。
313
【東軍総大将 福岡より帰陣】 福岡の特別展から帰ってきたばかりの「歯朶具足(しだぐそく)」がさっそく展示されました。 奇しくも本日は関ヶ原の合戦があった日。重要文化財「歯朶具足」は関ヶ原の合戦で徳川家康公がお召しになられた甲冑としても知られています。 #関ヶ原2021
314
木の枝や建物におみくじを結ぶと、結んだ先が傷んでしまう事があります。おみくじを結ぶ際は所定のおみくじ掛けをご利用ください。 また、引いたばかりのおみくじは持ち帰り、生活の指針として何度も読み返し、次に新しいおみくじを引く際に古いおみくじを結んで頂ければと思います。
315
当宮博物館で好評開催中の「徳川慶喜展」を取材していただきました。 大政奉還の後、長くお住いになった地である静岡の人々から「けいきさん」「けいき様」と親しまれた慶喜公のお人柄や意外な一面、魅力に触れる事ができる機会かと思います。 #徳川慶喜公 #青天を衝け news.yahoo.co.jp/articles/27010…
316
【お知らせ】 12月17日(土)朝日テレビカルチャー静岡スクールにて「はじめての日本刀~久能山東照宮の刀剣~」と題した1日講座を開催致します。当館学芸員が久能山所蔵の刀剣を通じて日本刀の魅力についてお話致します。ご興味のあります方は、ぜひお申込みください(博) satv-c.co.jp/course/12-17%e…
317
久能山東照宮では昨年好評を頂いた夜間特別拝観を今年も開催致します。 2019年4月27日(土)~6月30日(日) ※期間中の土・日・祝日の夜間 詳細は追ってお伝え致します。ご期待下さい。 また、博物館では2019年4月1日より歴代15代全将軍の甲冑15両を同時に展示します。歴史的なこの機会にぜひご来館を。
318
御祭神徳川家康公は天文11年(1542)12月26日に岡崎城(愛知県岡崎市)にお生まれになりました。 本日午前10時より誕辰祭(たんしんさい)を斎行し、家康公の誕生日を祝い、皇室の弥栄と国の隆昌、世界平和とをお祈り致しました。 特別に、つきたてのお餅と炊きたてのお赤飯を加えた神饌が供えられました。
319
明日からの夜間特別拝観「竹あかり」と同時開催「徳川歴代将軍名宝展~武家の棟梁~」に向け、歴代全将軍の甲冑15領+徳川家ゆかりの甲冑2領の全17領が勢揃いしました。 世界で唯一、江戸幕府全将軍の甲冑を収蔵する当宮ならではの貴重な展示です。9月中は島左近の兜も展示されます。ぜひご来館下さい。
320
木更津市内の石碑をよく見ると兎の絵が。 そしてこちらがその請西藩主林忠崇が大正年間に奉納した「騎馬武者図」です。 現在非公開ですが、反響が大きければ今月中だけの限定展示を企画してくれるとの事なので、皆さま当ツイートに多くのいいねをお待ちしております! #俺の白うさぎ #本多忠勝 #蜻蛉切 twitter.com/kunozan_toshog…
321
現在展示中の「家康及徳川十六将図」に「蜂屋半之丞 」こと蜂屋貞次も描かれています。 三河一向一揆では渡邉守綱らと共に一揆方についた貞次ですが、戦場で家康公の御姿を見て逃走。 後に家康公に許され帰参。徳川十六神将に数えられる勇将でした。 #どうする家康#蜂屋貞次 #久能山東照宮
322
本日より御朱印に「金陀美具足御朱印」が、御朱印帳に「歯朶具足前立御朱印帳」が加わりました。 金陀美具足(きんだみぐそく)御朱印には細かな切り絵が施され、付属の紫色の台紙と重ねて貼るとより美しいです。 歯朶具足前立(しだぐそくまえたて)御朱印帳は既存の御朱印帳より少し大きくなっています。
323
今朝撮影しました。 境内の河津桜、大寒桜、寒緋桜、八房梅(紅梅)、家康公お手植えの実割梅(白梅)が見頃です。春を感じる久能山東照宮へ、ぜひお越し下さい。 #久能山東照宮開花情報🌸
324
金色に輝く「家康公の洋時計」が放つオーラ。 1611年(慶長16年)にスペイン国王より海難救助のお礼として贈られた品で、400年以上前の時計でありながら時報や、なんとアラーム機能まで備えている優れもの。時報の音色は館内の映像でご覧頂けるとの事。 特別展は福岡市博物館で9月22日まで開催中です。
325
久能山東照宮博物館では德川歴代将軍名宝展が好評開催中です。 皆さまのご来宮、ご来館を心よりお待ちしております。