476
477
いよいよ本日より福山城博物館、ふくやま美術館、ふくやま書道美術館の3館において特別展「国宝久能山東照宮ー徳川家康と歴代将軍ゆかりの名宝」が開催されます。
また本日は会場にて当宮宮司による講演会も開催されますので、ぜひ足をお運びください。 twitter.com/kunozan_toshog…
478
【第20回徳川まつり開催のお知らせ】
令和元年10月13日(日)に、第20回徳川まつりが開催されます。今回のお神輿は13時に石段の下から出発、14時30分に御本殿前にて神事、16時に石段下に還ってくる予定です。1,159段の石段を練り歩く勇壮なお神輿の姿をぜひ目の前でご覧下さい。
※映像は以前のもの
479
480
481
482
483
484
本日10時より月次祭(つきなみさい)が執り行われました。
当宮のご祭神、徳川家康公は元和2年(1616)4月17日に薨去(こうきょ※お亡くなりになる事)されましたので、当宮では毎月17日に祭典を斎行し、皇室の弥栄、国の隆昌と世界の平和をご祈念しています。
そのお祭りの様子を少しだけお届けします。
486
「日本平久能山スマートIC」の開通が9月14日16時に決定致しました!
これによりお車で久能山東照宮、また日本平地区へのアクセスが向上します。皆様のご来宮をお待ちしております。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-…
487
488
現在発売中の『週間 日本刀』9号では「太刀 無銘 ソハヤノツルキ ウツスナリ(三池写)」の詳しい解説に加え、実物大写真もご覧頂けます。
御祭神の愛した名刀が忠実に写された、堂々たる刀姿を原寸大でお楽しみ下さい。
#デアゴ刀
489
修復現場にお邪魔しました📸
一般的なハケで漆を塗った後、漆職人さん達だけが使用する「縦ハケ(人間の髪の毛が使われた貴重な道具)」を用い「上塗り」をしている所です。均等に塗られた漆が鏡のような光沢を帯びる様子をご覧ください。最後にこの作業を何度も繰り返し、美しい漆塗りが完成します。
490
本日発売『週間 日本刀』9号の巻頭グラビアを当宮博物館収蔵の「太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ (三池写)」が飾るようです。人間国宝 宮入昭平氏の手により、御祭神の愛刀「重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ」が写されたもので、豪壮で美しい刀身がお楽しみ頂けます。 twitter.com/Deagostinijp/s…
492
493
本日と明日の夜間は、特別夜間拝観「竹あかり」が開催されます。光る御朱印と光る御守りは夜間だけの頒布となります。
ライトアップされた幻想的な境内で、特別な夜をお過ごしください。
詳しくは当宮HPをご参照ください。
toshogu.or.jp
494
495
496
498
499
500
天皇陛下の御即位を謹んでお慶び申し上げます。
令和の御代も皆様方にとりまして、幸せな時代であります事をお祈り申し上げます。
また、久能山東照宮博物館では新帝御即位を記念して5月1日~5月31日に限り「国宝 太刀 銘 真恒」の特別展示を行います。
皆様のご来宮、ご来館をお待ちしております。