国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(新しい順)

展示替えにて新たに公開しました「位記以下目録」をご紹介します。こちらは家康公が生涯で授かった官位を一覧で纏めたものです。今年は征夷大将軍に任じられてから420年という節目。大河ドラマの中では三河守に任じられたところでしたが、今後の躍進を一足先にご覧ください(博) #どうする家康
三河守宣旨案も展示中です。「徳川家康公展」は今月21日まで開催中です。 #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
先程登場した東照大権現像の画像は久能山東照宮博物館の提供です! ※写真のものとは異なります #どうする家康#久能山東照宮
キル フェ ボン様より「漆黒の甲冑と徳川四天王のタルト」をご奉納頂きました。家康公の黒や金色の甲冑をソースと金箔で表現、四天王をイメージしたフルーツもふんだんに。 祭典中も社殿内が甘い香りに満たされてとても幸せな空間でした。 4月からは全国発売も予定されているとの事で、楽しみですね。 twitter.com/quilfaitbon199…
明日3月18日は2本のテレビ番組で久能山東照宮が登場します。お楽しみに! テレビ東京 18時30分~ 出川哲朗の充電させてもらえませんか? youtu.be/tKHLSm-ETjw 日テレ系 21時~ 1億3000万人のSHOWチャンネル youtu.be/HK_6JH1GQTU #出川哲朗の充電させてもらえませんか #SHOWチャンネル
3月14日は2代将軍 徳川秀忠公のご命日。秀忠公といえば、徳川家康公のご遺骸を埋葬したこと地に久能山東照宮の創建をお命じになったことでも知られています。 また、当宮創建時に秀忠公が寄進した国宝の太刀「真恒」は当宮収蔵刀剣随一の刃長を誇る天下の名刀です。3月21日まで展示中。
家康公と薬といえば、当宮には家康公が使用された製薬の道具が収蔵、現在展示中です。 なんと、薬壺の中には家康公が自ら調合された薬が残っています。和剤局方を参考に、小刀で薬草を刻み、青磁鉢ですり潰し、茶碗でお飲みになられていたようです。 #どうする家康#久能山東照宮
劇中(永禄7年)より少し先のお話(次週)にはなりますが、当宮収蔵で展示中の「参河守宣旨案(みかわのかみせんげあん)」をご紹介。 宣旨とは天皇や太政官の命令を通知する公文書の事で、三河を平定した家康公が永禄9年に参(三)河守に任じられた旨の案(控)で、正保4年に奉納されました。 #どうする家康
【助勤者(アルバイトさん)募集のお知らせ】 巫女さん&男性助勤者を募集します。車や自転車での通勤、1,159段の石段の上り下りが可能な方に限ります。 条件その他、詳細は下記リンク先の「募集要項」をご参照下さい。 お問い合わせはお電話でお願いします。対応時間9:30~16:00 toshogu.or.jp/news/post_171.…
散り具合△ 天候◯ 神職のテンション◎ 今日はここに出現しています🌸
当宮と「厭離穢土 欣求浄土(おんりえど ごんぐじょうど)」といえばこちら・・・ #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
こちらが当宮収蔵、本多正信が天正年間に葛山氏に宛てたとされる書状です。瀬名姫の父、関口氏純から続く関口氏の子孫により当宮に奉納されました。 ざっくり言うと「そっちでよろしくやっておいてくれ」と丸投げするような内容ですが、困った時の相談先を紹介する配慮も。 #どうする家康#本多正信
現在展示中の「家康及徳川十六将図」に「蜂屋半之丞 」こと蜂屋貞次も描かれています。 三河一向一揆では渡邉守綱らと共に一揆方についた貞次ですが、戦場で家康公の御姿を見て逃走。 後に家康公に許され帰参。徳川十六神将に数えられる勇将でした。 #どうする家康#蜂屋貞次 #久能山東照宮
今年も寒緋桜が散り始めたので、お花で葵の御紋を作ってみました🌸 まだまだ満開で散る量が少ないので小さな御紋ですが、今後も天候や散り具合、神職のテンションなどの厳しい条件が満たされた時に境内のどこかに出現するかも知れません。
3月4日,5日,18日,19日は神楽殿にて呈茶を開催予定です(10時頃~15時まで。雨天中止)。 松本潤さん、杉野遥亮さん、板垣李光人さんが3人ご一緒にインタビューを受けられた神楽殿内でお抹茶を楽めます。 一服500円(※昨日の300円は誤り 拡散希望) ↓は板垣さんの記事です。 nhk.jp/p/ts/5MN78XKQY…
現在、寒緋桜が満開です。 #久能山東照宮開花情報🌸
3月4日、5日、18日、19日は神楽殿にて呈茶を開催予定です(10時頃~15時まで。雨天中止)。 松本潤さん、杉野遥亮さん、板垣李光人さんが3人ご一緒にインタビューを受けられた神楽殿内でお抹茶をお楽しみ頂けます。 一服300円。ご休憩にどうぞ。 ↓は杉野さんの記事です。 nhk.jp/p/ts/5MN78XKQY…
3月30日より新静岡セノバにて、静岡県内の神社100社以上の御朱印が大集合した御朱印展が開催されます。期間中アンケートにお答え頂くとオリジナル御朱印帳をプレゼント。 セノバにはハンバーグでお馴染みの「さわやか」もありますので、静岡へお越しの際は御朱印展まで足をお運び下さい。入場無料。 twitter.com/gosyuinten/sta…
軍師の正体はまさかの!? 来週は当宮に残る本多正信の書状をご紹介します(予定)。 #どうする家康#久能山東照宮 #本多正信
また銃撃・・・ 徳川家の甲冑と防弾性能についてはこちらをご覧ください。 #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
劇中でも大活躍の「金陀美具足」ですが、召し替え用に作られた隣の「白檀塗具足」には無い特徴があります。 実用性が考えられた金陀美具足の頬あて(顔を守る防具)の顎の部分には汗を抜くための穴が開いています。展示中に確認は難しい部分ですが、こちらの写真をどうぞ。 #どうする家康#金陀美具足
今朝撮影しました。 境内の河津桜、大寒桜、寒緋桜、八房梅(紅梅)、家康公お手植えの実割梅(白梅)が見頃です。春を感じる久能山東照宮へ、ぜひお越し下さい。 #久能山東照宮開花情報🌸
「刀剣の横綱」とも評される国宝の太刀 銘 真恒(さねつね)の重ね(刀身の厚さ)は最大1.1㎝!身幅も最大3.5㎝!!刃長は当宮収蔵刀剣最長の89.75cm!!! その堂々とした刀身から放たれる“本物”の迫力を、ぜひ直接お感じ頂きたいと思います。 当宮へお越しの際は、併設の博物館へもお立ち寄り下さい。 twitter.com/kunozan_toshog…
後期展示の刀剣の中から、本日は家康公所用の大脇指である無銘行光作をご紹介します。 行光は鎌倉末期の相州(現在の神奈川県)の刀工で、直刃が中心の作風で知られていますが、こちらは丁子乱を主体とした皆焼(ひたつら)に近い珍しい刃文を焼いています。是非刃文に注目してご覧ください(博)
#天長節 の本日、10時より天長祭を斎行し天皇陛下のお誕生日をお祝いし、国民の幸せと世界の平和をご祈念いたします。 また2月23日は #富士山の日 という事で、当宮の御社殿の真後ろに富士山🗻がある事がよくわかる写真を。さらに当宮と富士山を結ぶこの直線を延長すると日光東照宮に到達します。