327
328
【アンケートのお願い】
日頃より当アカウントのツイートをご覧頂き誠にありがとうございます。このツイートが届いている皆様へ、アンケートへの回答と拡散のご協力をお願い申し上げます。今後の情報発信の参考にさせて頂ければと考えております。
問)久能山東照宮に行った事が
330
331
本来はお見せする部分ではありませんが、毎年多くの関心を頂く日でもあった為、旧国宝指定日に何かできないかと博物館と協議の上で、本当に特別に撮影と公開の許可をもらいました。(普段は重要文化財以上の刀剣達と並んで保存されています)
332
334
335
NHK大河ドラマ「#青天を衝け」で草彅剛さんが演じる徳川慶喜公に惹かれ、慶喜公ご本人の魅力に気付かれた方も多いように感じます。「徳川慶喜展」は終了しましたが、好評につき継続展示している資料もあります。歴代将軍所用の資料と併せ、将軍達が過ごした時代に思いを馳せ、ご参拝頂ければ幸いです。
336
337
338
339
340
#青天を衝け でもその関係が気になる徳川慶喜公と渋沢栄一氏ですが、明治期に慶喜公が渋沢氏の養魚場に招待された記録が残っています。その時に使用した…かどうかは分かりませんが、公お手製の釣道具がご覧頂けます。多趣味な公の器用さが垣間見えますね。
「徳川慶喜展」は4月6日まで開催中です。
341
343
枝垂(しだれ)桜が満開です。お早めにどうぞ。
#久能山東照宮開花情報🌸
344
重要文化財「太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ)」は蒔絵刀箱の中で長い間久能山東照宮の社殿奥に安置され、子孫長久の守り刀として御神体と同等に扱われてきました。現在の情勢が早く終息しますよう、その力強くも美しい刀身に願いを込め、今日は写真だけですが紹介させて頂きます。#3月24日は光世の日
345
いよいよ久能山東照宮が誇る国宝「真恒(さねつね)」が登場します!
国宝太刀筆頭格、国宝太刀の横綱とも評される「真恒」は重文「ソハヤノツルキ」と当宮の刀剣の双璧を成す名刀で、名物大包平などと共に平安末期の太刀としては大振り(刃長89.75cm)で豪壮な姿を今に伝えています。必見!
#真恒はいいぞ twitter.com/kunozan_toshog…
346
今週の #青天を衝け では遂に渋沢栄一氏と徳川慶喜公が出会う場面が!
渋沢氏は主君として仕え生涯敬慕した慶喜公の名誉回復を目的に、25年もの歳月をかけ『徳川慶喜公傳』を編纂した事でも知られ、その貴重な初版が当宮博物館の書庫にも収蔵されています。「徳川慶喜展」は4月6日まで開催中です。
347
348
国宝 犬山城(愛知県)の「しゃちほこ」の中には久能山東照宮と日光東照宮のお札が納められています。
#意外にこれ知られてないんですけど
asahi.com/articles/ASL2V…
349
350