【第Ⅲ期スタート!】谷口ジローコレクション『餓狼伝』(原作:夢枕獏)、『シートン』第1章狼王ロボ(原案:今泉吉晴)、本日発売です!両作とも待望の復刊&初のB5判での刊行となります。圧倒的な臨場感と迫力をお楽しみください!なお、今回の配本の両作は奇しくもタイトルに「狼」が入っています…
谷口ジロー版『餓狼伝』(原作:夢枕獏先生)は待望の復刊となりますが、これまでに3度単行本化されています。 ●朝日ソノラマ版(1990年) ●朝日ソノラマ 新装版(1994年) ●メディファクトリー文庫版(2005年) です。並べるとこうなります。谷口ジローコレクション版はやはり巨大です。
【本日開幕!】「歩く、描く 谷口ジローと清瀬」展、清瀬市郷土博物館でスタートしました。谷口先生が清瀬で暮らされた中で生まれた『歩くひと』『犬を飼う』を中心に、多数の原画が展示されています。グッズ、書籍販売もあり、この展示のために作られた会場限定図録も! city.kiyose.lg.jp/bunkasportskan…
【特報!】皆様の熱いご声援を受け、谷口ジローコレクション第Ⅲ期・全10巻の刊行が決定!小学館と双葉社の合同企画で、第1回配本は2/28発売の『餓狼伝』小学館(原作:夢枕獏先生)、『シートンー旅するナチュラリスト―狼王ロボ』第1部/双葉社(原案:今泉吉晴先生)です!ラインナップは↓に掲載!
【特報!】2023年1月21日(土)~3月19日(日)まで、かつて谷口ジロー先生が住まわれた東京都清瀬市の、清瀬市郷土博物館で「谷口ジロー展(仮)」の開催が決定!清瀬市で描かれ、街が作品のモデルとなった『歩くひと』の原画を中心に展示される予定です。続報をお待ちください!museum-kiyose.jp/kikaku.html
こちらの作品は1993年に「ビッグコミック」に発表された「シリーズ 欅の木」(原作:内海隆一郎先生)の中の一編『再会』です。単行本には、この作品を含め、合計8編が収録されています。どれも実に味わい深い作品ばかりですので、気になった方はぜひ! shogakukan.co.jp/books/09179372
『孤独のグルメ』の谷口ジローが描いた、とある50歳のグラフィックデザイナーが、23年前に別れた娘と「再会」する話(7/7)
『孤独のグルメ』の谷口ジローが描いた、とある50歳のグラフィックデザイナーが、23年前に別れた娘と「再会」する話(2/7)
『孤独のグルメ』の谷口ジローが描いた、とある50歳のグラフィックデザイナーが、23年前に別れた娘と「再会」する話(1/7)
【第Ⅲ期に向けてのお願い】谷口ジローコレクションはおかげさまで第Ⅱ期第20巻まで無事に刊行完了しました。ご購読の皆様に改めて御礼申し上げます。その上でのお願いですが、気になる巻がおありの方はその作品だけでもお求めいただけますと幸いです。その1冊1冊が企画継続の大きな力となります(↓)
【本日発売!】谷口ジローコレクション第Ⅱ期第2回配本『神々の山嶺』第2巻(原作:夢枕獏)、『孤独のグルメ』第2巻(原作:久住昌之、『散歩もの』併録)、発売です!雑誌初出時と同じB5判での、圧巻の迫力に、多数の熱いご感想をいただいております。ぜひその目で本書の熱量をお確かめください!
【絶賛開催中!】ただいま京都国際マンガミュージアムでは「描くひと 谷口ジロー」展が開催中!『孤独のグルメ』『神々の山嶺』の原画はもちろん、生涯描き続けた膨大なジャンルの作品群に触れることができる展覧会です! 会期は8月29日(月)までですが、お早めにどうぞ!kyotomm.jp
【書影解禁!】谷口ジローコレクション第Ⅱ期のスタートを飾る『孤独のグルメ』第1巻(原作:久住昌之)、『神々の山嶺』第1巻(原作:夢枕獏)が5/30発売! 両作がB5サイズの大判で刊行されるのは日本国内では初となります。未読の方も、既読の方も、圧巻の迫力と没入体験をお楽しみください!
劇場版アニメ『神々の山嶺』、7月8日(金)より日本国内での公開が決定です。圧巻のB5サイズでお届けする谷口ジローコレクション版『神々の山嶺』第1巻(集英社)も、5月30日にいよいよ発売! 『神々の山嶺』が大きく盛り上がる夏がやってきます! twitter.com/itm_nlabenta/s…
世田谷文学館での「描くひと 谷口ジロー展」、無事に閉幕しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。これを機に、谷口先生の作品を未読のものも改めてのものも、ぜひお読みいただけますと幸いです。東京の次は京都国際マンガミュージアムにて、6/2〜8/29です! kyotomm.jp/event_exhibiti…
【特報!】谷口ジローコレクション、第II期の刊行が決定! 第II期は5/30より『神々の山嶺』全5巻(原作:夢枕獏先生)、『孤独のグルメ』全2巻(原作:久住昌之先生)、『センセイの鞄』全2巻(原作:川上弘美先生)、『晴れゆく空』の全10巻+αを順次刊行予定。詳細はこちら! prtimes.jp/main/html/rd/p…
【あと5日!】京王線芦花公園駅から徒歩5分の世田谷文学館で開催中の「描くひと 谷口ジロー展」、会期が本当に残り僅かとなりました。多くの方が感想をお寄せ下さっていますが、読めば重い腰も上がる、マシーナリーとも子さんによる渾身のレポートを改めてご紹介します!nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2110/29…
「そして…我が家では、ボロの産んだ三匹の仔猫が日ごとに成長していく。 かわいい。」
2月22日は猫の日です。『孤独のグルメ』で知られる漫画家・谷口ジロー先生が、保護猫を飼い始めた実体験を描いた『そして…猫を飼う』、人間の身勝手さと、猫との暮らしの温かさ、両方が描かれた隠れた傑作です。谷口ジロー展で1000冊近くを売り上げた驚異のロングセラーをこの機会にぜひ! #猫の日
【抽選でチケット進呈!】過去最大規模、圧巻の300枚の原画展示、来場の皆様から感嘆のお声多数の谷口ジロー展が2/27まで京王線芦花公園駅から徒歩5分の世田谷文学館で開催中です! 2/17中にこのツイートをリツイートいただいた方の中から抽選で10名様にチケットを2枚セットでプレゼントします!
【重要なお知らせ】京王線芦花公園駅から徒歩5分の世田谷文学館で開催中の「描くひと 谷口ジロー」展は2月27日(日)まで、残り13日となりました。月曜は休館ですので、2月28日(月)も休館で、27日(日)で終了となります。大人気『孤独のグルメ』の原画を始め、約300点の原画が展示されています!
本日2月11日は谷口ジロー先生の命日です。亡くなられて丸5年、この間、先生の単行本はアンソロジーも含め20冊以上が発売されました。先生の作品が、少しずつ新しい読者の方々にも届いている実感があります。数は膨大、ジャンルは多岐にわたる先生の作品群をこれからもお楽しみください。
【重要なお知らせ】世田谷文学館での谷口ジロー展は、今月末で閉幕です!!!
大友克洋全集の刊行スタート、おめでとうございます! 早速編集部でも購入して拝見しています。なお奇しくも同じ時期に刊行中の谷口ジローコレクションの『冬の動物園』では、特典の別冊小冊子に、大友克洋先生が文章「『アイアン・マッスル』のこと」を書き下ろしてくださっています。こちらもぜひ!
#孤独のグルメ』の谷口ジローが描いた、漫画家志望の青年が上京したその日に漫画家のアシスタントをすることになり徹夜した、昭和42年2月の話(1/8)