26
27
56年前の今日、1966年4月10日(日)は夜6時から『サンダーバード』(NHK)、6時30分から『バットマン』(フジ)がスタート!『バットマン』は30分前後編の1時間枠。7時からの『ウルトラQ』(TBS)に挑戦! twitter.com/Televi_Kun/sta…
28
東映のセンスは抜群!新しかったです。テレビプロ『がんばれ‼︎ロボコン』他や第二製作の不思議コメディの原典。東京制作所で『丸出だめ夫』『怪盗ラレロ』、京都テレビプロで『忍者ハットリくん』、東京撮影所で『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』。それぞれ違う新鮮な内容。さすが東映でした。 twitter.com/cessna172_/sta…
29
藤子不二雄A先生初の連続テレビ映画は『忍者ハットリくん』。1966年の今日、4月7日(木)がその放送開始日でした。先生のご冥福をお祈りします。 twitter.com/BF_yomigaeru/s…
30
『Attack of the Crab Monsters 』(テレビ放送版)の冒頭映像は『The Big Wave(大津波)』からの流用です。どちらもアライド映画です。 twitter.com/ikkyujapan/sta…
31
『サンダーマスク』の誕生を寄稿しました。サンダーマスクの初期デザインはウルトラマン、ウルトラセブンの成田亨。そのデザインをもとに映像が企画され手塚治虫が漫画化。何とも贅沢な作品です。 twitter.com/fukkan_editors…
32
『宇宙怪獣ガメラ』以前にエキスプロが作ったアトラクション用ガメラ。『宇宙怪獣〜』では足元だけ出演。「さらばドジラ」の看板を倒した。 twitter.com/dr_mafoony/sta…
33
#今日は何の日
55年前。1967年2月26日にNHKで劇映画『ゴジラ』('54)初放送。劇映画って何?と思いながら観た。すごい迫力!高圧電線に近づくシーンで放送が途切れ「しばらくお待ちください」。まさにゴジラの停電。TBS『ウルトラマン』33話『禁じられた言葉』(メフィラス星人登場)も放送。充実の1日。 twitter.com/ggrasperZX/sta…
34
「古来より日本に語り継がれてきた妖怪はなんと3000種類以上!」という話だが1954年のゴジラから現在まで我が国の映画、テレビに登場した実写特撮の怪獣怪人はその倍、否遥かにもっといるだろう。しかもそれらは絵に描いたのではなく殆どが立体造形。これは世界ダントツ一位だと思う。 twitter.com/fujitv/status/…
35
ジェネオン「ウルトラマン19○○」シリーズの編集者があるデパートに写真許諾で電話したとき、出られた方が「円谷英二さん、懐かしいね。ウチの屋上にも昔、円谷さんが作った写真(身分証明)撮影機がありました」と話されたとか。今にして思えば貴重な証言。円谷研究所の仕事はどこかでまとめて欲しい。
36
1958年に元東宝の松崎啓次が窮地の円谷英二に依頼。円谷の指導のもと円谷研究所が関わる。初期円谷作品からの造形家・浅野孟府(ゴジラの利光貞三の師)はこの時代の最先端。ボディは子役の頭部から前身までを型取りしたプラスチックとフォームラバー製。浅野自身によるヘルメット(鬘)は渾身の造形。 t.co/akjTT9xABN
37
ジンライ(迅雷)を名付けた者がお答えします。正式には「GINRAI」です。信頼、神来、人愛、仁愛、そして「GR」=GIANT ROBOTの意味が含まれています。 twitter.com/AKITO43269385/…
38
39
『キャプテンウルトラ』は東映東京制作所初のカラー作品。TBSも『ウルトラマン』に続くカラーテレビ映画。東映の意地をかけた色彩設計が凄い。今の時代、4Kリマスター版で復活すれば素晴らしいものになるだろう。音楽、効果音、台詞オンリーテープも現存。『銀河鉄道999』級のドルビーシネマも可能だ。 twitter.com/itutubonbora/s…
40
1973年の今日1月27日は大伴昌司氏の命日です。 twitter.com/nawokikarasawa…
41
「キカイダー」「ロボコン」など往年の台本1200冊確認…テレビ史の貴重な資料 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/culture/202201…
42
日本の『ジャイアントロボ』は海外でも大人気。アメリカではシリーズ全26話以外に『VOYAGE INTO SPACE』のタイトルで長編スペシャルも放送されました。同作は新発売の海外Blu-rayがあるようです。 twitter.com/KlashKyodai/st…
43
おゝ!見つけていただきありがとうございます!
これが『トランスフォーマーZ』に続く『大銀河星団』(ザ・バトルスターズ初期題名)の新総司令官ビッグバン!
脱コンボイ路線の新キャラクターになるはずでした。 twitter.com/mugenjoker0/st…
44
#今日はなんの日
56年前の今日は、あの有名な写真「ウルトラQ発表記者会見(東京美術センター)」の日。翌年1月から始まる空想特撮シリーズのお披露目でした。
午後に行われたスタジオ見学後に記者団と一問一答。復刊ドットコム発売の桜井浩子さんのポスターはその時の1枚です。
#ウルトラQ
#桜井浩子 twitter.com/1632bdkrst/sta…
45
「11月の傑作群」と最初に書かれたのはPUFFの富沢雅彦さんかもしれません。グドン、ツインテールやベムスターなど傑作がある中で敢えてそこに着眼。一つのコラムがその後にも影響を与えました。
もしも富沢さんだったら小説か何かからイメージした彼なりの洒落だったのかなとも感じます。 twitter.com/tomoparu313/st…
46
『ウルトラセブン』はこの頃からTBSプロデューサーが三輪氏から橋本氏に。三輪氏はエイトマン、ジェッター、ソランを手がけセブンにもそれらSFアニメのマインドがあった。
更に成田氏降板で怪獣星人デザインにも変化が生じ、敵も最後まで正体不明、怪獣名もわからなかったり作品も徐々に変わっていく。 twitter.com/navyblueaoao46…
48
時代に居合わせても地域や年齢でも違うけど、第三次ブームがなかったらウルトラマンやゴジラの存在は1975年で終わっていたというのが確実にあった証明になるかもしれません。
今に至るバンダイがそれらを握るきっかけになったブーム。現行番組より人気だったことは当時の児童誌を見ても明らかです。 twitter.com/morinaojapan/s…
49
『トランスフォーマーV』のビクトリーレオは、ライオンではなく「グリフォン」。超神合体ゴッドジンライに続く神獣合体がビクトリーセイバーです。
#滅亡迅雷
#仮面ライダーセイバー twitter.com/TimelessDimen/…
50
グランドキングの各部はある程度覚えています。描いたデザインスケッチがあれば具体的にわかるかも?原案では部位と体表の「装着」合体。メロスの怪獣版的な新しいコンセプトでした。左手→バルタン星人状になっていますが実際はエースキラーの爪の拡大。敢えて星人の意匠は入れないようにしました。 twitter.com/MasamitsuFutae…