仙台は冬に逆戻り
3月23日開通予定のリアス線の試験運行が始まりました。 東日本大震災の影響で不通が続いているJR山田線をついに三鉄カラーの車両が走りました! 三陸鉄道リアス線への開通へまた一歩前進。 (写真は陸中山田駅から織笠駅の間を走る車両です) #三陸鉄道 #リアス線
何回も訪ねた場所だけど。 何度見ても胸がつまる風景。 言葉が出ない。 福島第一原発から約3キロ、帰還困難区域にある熊町小学校の校舎。 原発事故で避難した直後そのままの風景が、真空パックされたかのようにそのまま残っている。 日本全国、いや世界中の人にこの風景を心にとめて欲しい。
#浪江町 沿岸部の棚塩地区。 セイタカワダチソウとススキが大地を覆っていた。 駐在カメラマンとして4年。 毎年のように見る #秋 の風物詩と化した風景。 きれいにも見えるけど、人の営みが失われたからこその景色で、震災の傷跡とも言える。 悲しい彩り
やっぱり優勝しか想定したくなかったよね。 悔しい思いしながら、「準」ってつけたんだよね。 でも、準優勝もすごいから祝いたいんだよね。 痛いほど伝わるよ。 このハリボテ感で!! #金足農業 #準優勝おめでとう #JR秋田駅