151
千葉県東総農民センターからの報告
ーーーーー
未だ停電が解消されない3地区を回る、歩けば歩くほど被害が深刻😭
酪農家は牛が乳房炎になり乳を廃棄した。発電機を借りてその後を対処している。
田んぼにまだ1町歩の稲が残っているのに停電のため乾燥機が空かないため進まない❗
電気を早く回復して
152
#GMOFreeZone
遺伝子組み換え作物は植えません!
生産者が「GMOは作付けしません」と、宣言している地域があることを、ご存知でしょうか?
農民連の福岡県みのう農民組合では、事務所にこの看板を設置しています。
地域で、個人でGMOフリーゾーン宣言を行っています。
#NOGMO
154
【緊急開催】
日米FTA署名するな!
緊急宣伝を
8月30日
新宿駅西口
17:00~
呼びかけ:全国食健連・農民連
9月の国連総会での日米首脳会談での、日米貿易協定への署名はするな!
私たちは、年内発効など、承認していません。
緊急開催ですが、拡散よろしくお願いいたします。
#Stop日米FTA
155
国際産婦人科組織のエビデンスに基づき、日本の産婦人科学会がどのような発表をするのだろうか。
胎児に影響があるという衝撃的なニュースを、知りませんでした..では済まされない。
そして、皆さんも安易に入手できる #グリホサート を使用するその前に、この記事をお読みください。 twitter.com/OrganicNewsCli…
156
#ゲノム編集食品 を流通しないで!
ゲノム編集食品は、表示義務なしで流通することが、国会閉会前にひっそり通ってしまいました。
拙速な流通で、私たちの食卓はどうなってしまうのでしょうか?
新聞「農民」の記事を掲載します。
東京オリンピックにもつながる大問題。
食品表示の後退です!
157
#ゲノム編集食品
表示義務が難しいから表示しない?!これで良いですか?
ゲノム編集食品は、見た目では検討がつかないから、表示義務がないのであれば消費者は何を基準に選べばいいのか?
安全性は?
ゲノム編集食品がまだ消費者が認知していない日本で、これで良いですか?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-…
158
日本の種子(たね)を守る会のホームページでは、都道府県ごとの種子条例制定状況を紹介しています。
taneomamorukai.com
6月議会も始まりました。
声を届けるチャンスです!ドンドン拡がれ種子条例‼️
🌱
種子を守ることは命を守ること。
#種子条例