~お願い~ どうぞ地元選出議員へ #日米貿易協定徹底審議 #日米貿易協定採決するな とお声かけを拡げてください。 情報開示が少ない、国会参考人招致もしていない等、問題点がたくさんあります。 誰にとってのウィンウィンなのか。 賛成するなら理由があるはずです。理由をきちんと示して下さい。 twitter.com/nouminren_head…
【重要】 間もなく2020年4月1日からスタートする、食品表示法・栄養成分表示義務化 これが大変だからと、道の駅でのお弁当販売をやめた農家がいます。 免除制度をきちんと学んで対応しましょう。 twitter.com/zenkokushoukou…
本日から、一斉休校が始まり農民連本部にも、じゃがいもが転送されてきました。支払いは行政が保障してくれるとのこと。 食材を納入している業者・生産者への影響は一年間の学校給食回数の約1割に及ぶ日数であり、野菜などの価格が低迷しているもとで被害も拡大します。 #農業守れ #再生産を保障
あきらめない‼️ 座り込み行動スタートしました。  #日米貿易協定採決するな
日本の種子(たね)を守る会のホームページでは、都道府県ごとの種子条例制定状況を紹介しています。 taneomamorukai.com 6月議会も始まりました。 声を届けるチャンスです!ドンドン拡がれ種子条例‼️ 🌱 種子を守ることは命を守ること。 #種子条例
#ゲノム編集食品 表示義務が難しいから表示しない?!これで良いですか? ゲノム編集食品は、見た目では検討がつかないから、表示義務がないのであれば消費者は何を基準に選べばいいのか? 安全性は? ゲノム編集食品がまだ消費者が認知していない日本で、これで良いですか? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-…
これもなかなか知らなかった法案ではないでしょうか? 連投ツイートをお読みください twitter.com/OfficeTamura/s…
牛肉・豚肉・みかんの生産量・輸入量・農家戸数の推移です。 (農民連作成) 1988年に、牛肉・オレンジの輸入自由化が始まり輸入量は増加し農家戸数は激減... 追い討ちをかける、日米貿易協定・TPP11・日欧EPA 国内生産を守るためのセーフガードも発動されにくくなり、農家や地域経済は疲弊しています
#種苗法改定中止 を求める署名 本日も #あいコープ宮城 #グリーンコープ福岡 や、農民連の産直BOXをご利用頂いている、#新婦人 の会員さんなどから署名が届いてます。ありがとう💜 国会へ提出前に、不備がないかの確認を急ピッチで行っております。 4/9衆議院本会議に上程予定?!。急がなきゃ💦 #種苗法
農民連では、種苗法「改定」中止を求める請願署名を スタートいたしました。 ご協力をよろしくお願いいたします。 #種苗法 twitter.com/nouminren_head…
#ゲノム編集食品 を流通しないで! ゲノム編集食品は、表示義務なしで流通することが、国会閉会前にひっそり通ってしまいました。 拙速な流通で、私たちの食卓はどうなってしまうのでしょうか? 新聞「農民」の記事を掲載します。 東京オリンピックにもつながる大問題。 食品表示の後退です!
【拡散希望】 #6・10経産省抗議 農家も早期支給されず困っています。 twitter.com/zenkokushoukou…
【拡販希望】 #日米貿易協定反対 国会座り込み行動 12月3日10:00~12:30(予定) 呼びかけ: #全国食健連 #農民連 #TPPプラスを許さない全国共同行動 委員長職権での外交防衛委員長が開催予定💢 明日で質疑終了にさせないぞ! #日米FTAストップ! どうぞお集まりください。 twitter.com/NoThanksTPP/st…
【拡散希望】 「 #TPP11 #日米貿易協定 #日欧EPA で どうなる食料・農業」 学習会を大阪で開催します! 3月20日(祝・金)13:30~ エルおおさか708会議室 内田聖子さんが講師です。 酪農現場からの報告もあります。 主催:ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク
2019.12.20 11:00~ 「福島切り捨て許さない❗」 このままでは、年を越せないぞ! 福島県農民連の東電・政府要請行動が行われます。 昨年度の賠償支払い未払いや請求が増えています。 東電は3つの誓いを守れ 速やかに貫徹して下さい❗ 官邸前行動に応援よろしくお願いいたします🙇‍♀️
日本農業新聞が米国からの牛肉輸入量が昨年1月との比較で5割強増加 関税が2年目に突入する4月も輸入量は増えるでしょう。 国産の枝肉価格の低迷しており肥育農家はやっていけなくなる。 国内対策はとるからというが経営の維持に農家は悲鳴をあげています。
重大問題です。 農民連でも農水省に問い合わせいたします。 このツイートをみた議員のかたは、ぜひ養豚農家の皆さんから状況を聞いて早急に対応をお願いいたします。 twitter.com/hiro528agri/st…
台風で被災された農家の母さん… 災害で控除される税金はあるけど、消費税は子どもからお年寄り、被災者関係なく等しくかかってくる。 もう離農したい。だって父さんも歳だし、ハウスを建てかえる費用だってこれから10%かけられるでしょ。 私は頑張れの言葉をのんだ😭 #0923私は消費税に反対します
明日、パブリックコメントが終了します。 汚染土の再利用に対し、皆さんの声を環境省へ届けてください。 FoeJapan の声明をぜひ読んでいただきたいです。 foejapan.org/energy/fukushi…
農民連がとりくんでいる請願書です。② #日米FTA 交渉入りに反対する請願
日米貿易協定署名するな! 密約はないと言っていた安倍首相。 では何故国民をだまして、大枠合意などするのでしょうか? 農民連 吉川事務局長
#全労連 会館1階の署名コーナーに、署名用紙を置かせていただきました。(文京区湯島2-4-4) #種苗法改定中止 を求める署名にご協力ください。 また、署名用紙の送付が必要な方は農民連へご連絡下さい。 ファックス03-5966-2226 またはメール info@nouminren.ne.jp へ #種苗法
#NO日米貿易協定! 2019.10.03 木曜日 16:30~17:00(予定) 国会開会前夜緊急集会! 短時間ですが、全国の農民がアピールします。 臨時国会で、FTAにつがる「新たなる日米貿易協定」を必ず阻止❗ 政府が言葉変えても、私たちはこの不平等な協定を受け入れられません。 呼びかけ:農民連 #NO日米FTA
日米貿易協定承認案が閣議決定された。 協定は11条と短いが、付属文章の「日本の関税に関わる」項目5に、この協定が底なし沼への入口だとわかる一文が💢 【アメリカは、将来の交渉において、農産物に関する特恵的な交渉を追求する】 米は数ヶ月後に開放を求められる。 何一つ守られてないのではないか