77
#種苗法改正反対
毎日届く署名の封筒に、農民連の会員や事務局一同励まされております。
本当にありがとうございます🙇♀️💦💦
あらためてのお願いです。
署名の住所欄はご家族で同一であっても、【〃】や【同上】と、記入されているものは無効になります。
ファックスも無効です。どうぞご注意下さい。 twitter.com/JFFMwomen/stat…
78
79
【緊急開催】
日米FTA署名するな!
緊急宣伝を
8月30日
新宿駅西口
17:00~
呼びかけ:全国食健連・農民連
9月の国連総会での日米首脳会談での、日米貿易協定への署名はするな!
私たちは、年内発効など、承認していません。
緊急開催ですが、拡散よろしくお願いいたします。
#Stop日米FTA
80
拙速審議で採決するな!
#種苗法改正案を廃案に
国会議員へ採決しないでほしいと伝えていきましょう。 twitter.com/KamiTomoko/sta…
81
【全国で調査をすすめよう】
学校給食のパンから、グリホサートが検出され、いま各地で学校給食のパンを検査する運動が行われております。
埼玉県のように、県産小麦や米粉を使用し、子どもたちに安心・安全給食をすすめていきましょう。
農民連分析センター報告↓
#給食
earlybirds.ddo.jp/bunseki/report…
82
#種子はみんなの財産
流通される種子は外国産が増えています。
#紀ノ川農協
直売所ふうの丘では
kinokawa.or.jp
橋本自然農苑の「自然農法・自家採種の種」の販売がスタート。
「ワイルドトマト」「神田四葉きゅうり」「緑ナス」の3種類です。
ぜひお立ち寄り下さい
#種苗法 署名もあります
83
新聞「農民」1408号(2020.5.18)
米国と日本の #コロナ対策 規模があまりにも違いすぎ!米国の農業・食料支援予算では日本の農林水産関係補正予算の10倍以上。さらに緊急対策だけではなく、世界的な経済危機に備えて価格保障財源を確保する恒久対策に手を打っています
日本も真似るべきではないですか
84
【拡散希望】
印鑰さんが #種苗法 の問題を解説している動画をぜひご覧下さい。
m.youtube.com/watch?v=v6j9mv…
85
質疑が終わり反対・賛成の討論。
立憲・石垣議員、共産・紙議員が反対討論。
国民民主・舟山議員が賛成討論。
与党議員はまた賛成討論をしないんでしょうか。
#種苗法改定案を廃案に
#種苗法改正案に抗議します
86
【お礼】
本日11月28日の日米貿易協定阻止!座り込み行動にご参加ありがとうございます。
10:00~16:30までの長時間のしかも雨風の中...どうぞ皆さん風邪など引きませんように。
SNS での拡散やツイキャス中継で応援して頂いた皆さんにも感謝です。
まだまだあきらめないぞ!
#日米FTA反対
87
政府は自家増殖をしている農家の割合すら把握していません。過去のアンケートで半数以上が自家増殖をしているのに、それが都合が悪いのかそれ以上詳細な調査もせずに勝手に「自家増殖をしている農家は少ない」と宣伝しています。法改正の影響がわからないのです。
#種苗法改定案を廃案に
88
議員会館前でも農水委員会での審議に合わせて #種苗法 改定案の廃案を求める集会が始まりました。
農家・非農家問わずたくさんの市民が #種苗法改正案を廃案に の声を上げています。
#種苗法改正案に反対します
89
軽トラは「対象外」
台風で被災した農業機械の再取得に補助金が出るのはいいのですが、なぜか軽トラが対象外になっています。
理由は「汎用性があるから」。つまり農業だけに使うとは限らないからという。
「だったら、農業用で何割使っているか、本人に按分してもらえばいいのでは?」と提案。
続く twitter.com/JFFMwomen/stat…
90
野菜価格の暴落は深刻です。
市場への出荷停止はあちらこちらで聞きます...
暖冬だけが原因でしょうか?
緊急対策がないの?
次の作付けへの意欲もわきません😢 twitter.com/_murayama/stat…
91
さぁ皆で #STOP日米FTA の声をあげよう!
明日(2019.11.19)、衆議院本会議で可決か?
止めたい!止めよう!未来のために
#日米FTA
#日米貿易協定反対
午前10:00~本会議が終わるまで衆議院第二議員会館前で座り込み行動を行います。 twitter.com/NoThanksTPP/st…
92
日本の種子を守る会の条例制定状況でまだ動きがない白地図の県は14県!
#種子条例 が広がっています。
国会での
#種子法復活法案 を審議してもらいたい。
#日本の種子を守る会 twitter.com/JFFMwomen/stat…
93
94
【お礼】
#日米貿易協定批准阻止の座り込み行動 に 、声をかけ、一人でも勇気をだして集まっていただき本当にありがとうございます。
本日12/4の参議院本会議において、日米貿易協定承認案が採決されました。 ステージが変更される前に声をあげる。
泣くのはまだ先!
#日米FTA反対
95
#農文協
農家の自家増殖、原則禁止に意義あり!
これまで雑誌で取り上げてきたシリーズを読む事ができます。
#種苗法 について興味を持った方はぜひお読み下さい。 ruralnet.or.jp/s_igi/
96
#種苗法改正案に抗議します が先ほどトレンド入り!
最後まであきらめず #種苗法改定案を廃案に
97
#田村貴昭 議員が行き場を失った #学校給食の牛乳 が生乳から加工へまわされた乳価に対する質問に江藤大臣の「補てんはしなければならない。」との答弁。
#江藤農水大臣 心からお願いいたします。
#学校給食 twitter.com/OfficeTamura/s…
98
99
3月29日に提出します。
#畜産・酪農の灯を消すな!
どうぞ拡げてくださいm(_ _)m
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「日本から酪農・畜産の灯を消すな!政府は経営支援策をいますぐに!」 chng.it/cGx5dhMV @change_jpから
100
24日衆議院本会議で日米貿易協定が審議入りと言われています。
食料自給率が37%まで落ち込み、これ以上輸入を受け入れてしまえば、国内の農業は衰退してしまいます。
同日、台風19号で被災した農民が農水省要請で上京してきます。
今やるべきは、再建にむけた被災地支援です!
#NO日米FTA
#食料主権 twitter.com/JFFMwomen/stat…